見出し画像

VISAのタッチ決済をこの機会に知っていただきたい話

個人的な経験談になりますが、胸の奥でもやもやとしているので下記留めたいと思います。

今日の昼に買い物に出たときの話です。レジで会計をする際に、VISA のタッチ決済をしようとしたところ、レジ担当の職員に会計処理を途中で中断されたという事がありました。

VISAのタッチ決済とは

そもそもVISAのタッチ決済とは何かを端的に書いておきます。

クレジットカードは今まで2種類の方法で電子決済されてきました。ひとつは磁気テープです。クレジットカードの黒部分をサッと通す事によってクレジットカードを読み込ませます。もうひとつはICチップです。クレジットカードを差し込んで読み込ませます。

タッチ決済はそれに次ぐ方法です。Suicaの様に端末にかざして読み込ませます。私が要約するよりも公式サイトを見ていただくのが分かりやすいかと思います。

コンビニエンスストアやスーパーマーケットをはじめ、暮らしのさまざまなシーンで普及が進むタッチ決済。レジにあるリーダーに非接触対応のVisaカード**をタッチするだけで、サインも暗証番号も不要*。スピーディーにお支払いが完了します。ご利用は、Visaのタッチ決済対応マークのある、全国の、そして世界のVisa加盟店で。世界基準のセキュリティ技術による「安心」も大切な特徴のひとつです。

VISAのタッチ決済が職員にキャンセルされた流れ

その時の流れは少し長くなるので小説風に書いてみます。

まず、会計の段階になって私はクレジットカードでの決済を希望する旨を伝えました。職員はそれを受けてレジを操作します。間もなくしてカードリーダーは受付可能な状態になりました。決済端末の画面には「IC」「磁気」「タッチ」の3種類の操作方法が端的に示されています。

私はこの店舗ではVISAタッチ決済が可能なのを知っていましたし、実績もありました。表示を確認したら迷うこと無くクレジットカードを端末にかざしました。間もなくして決済端末の画面には処理を受け付けた旨の表示が表示され、「処理中」という画面に切り替わりました。

ここまでは順調でした。ところが、この処理中に職員はなぜかレジを操作して処理をキャンセルしてしまいました。職員はその際にこう告げました。

「すみません、Suicaでしたね。」

職員はそういうと慣れた手付きでSuica決済の受付状態にしました。なぜiDでもなくQuickPayでもなくSuicaだと思ったのかは分かりません。この時点で私は少なくともこの職員がVISAのタッチ決済の存在を知らないと察しました。

「クレジットカード決済で合ってます。いま処理が正常に途中まで進んでいたよ。」

後方にレジ待ちの列が出来ている最中で決済の流れを中断させられて、私は少し不機嫌になりました。

「クレジットカードですよね?見せていただけますか?」

私がクレジットカードを職員に差し出すと、職員はサッと両面を確認しました。職員はその流れのまま私へカードを返却すると、あらためてレジを操作してクレジットカード決済の処理を進めます。間もなくして決済端末が再びクレジットカード決済を受ける表示をしました。

紛らわしかったので、次は私はICを利用した決済に切り替えました。カードの差込口に差し込んで読込中になったところ、職員は再びそれをキャンセルして「失礼します」と言いながら私のクレジットカードを磁気テープの読み取りスロットにサッと通しました。これで無事に決済完了です。

後ろも詰まっていたので結果オーライで済ませましたが、心の奥にもやもやが残る結果となりました。ちなみにアプリで決済結果を確認したところ、多重決済なども起きておらず、正常に完了していました。

ところで、さも事実かのように書きましたが、1点だけずるい書き方をしています。それは職員が行ったキャンセル処理です。これが正常に進んでいたにもかかわらずキャンセルしたのか、エラーが表示されたからキャンセルされたのかは分かりません。少なくとも客である私から見たら正常に進んでいるような画面表示でした。

VISAのタッチ決済はまだ認知度が低い?

念のために強調しておきますが、決済処理については、何も問題はありませんでした。先述の職員さんにも悪い印象はありません。

一方でVISAのタッチ決済の認知がまだ低いという課題は感じました。初めて店舗でSuicaを使ったあの頃を思い出します。

日本ではまだ認知度が低いようですが、海外では普及が進んでいるところが多いようです。これについては、統計データは見つけられていません。そのような旨の記事が幾つか上がっているというのを根拠にしています。

日本に来てタッチ決済が利用できないとなれば、海外からの観光客に無用なストレスを与えてしまいかねません。アフターコロナや東京オリンピックで再び海外からの観光客で賑わってもらうにあたっても、広く知られていてほしいと思います。

あとは何よりもタッチ決済は便利です。会計の作業など消費者にとっては日常の動作の中ではとても些細なことです。しかしクレジットカードをかざすだけで済むというのは本来はとてもスムーズな決済です。会計処理が簡略される利便性は昨年からのキャッシュレス化の流れで実感いただけている方が多いかと思います。レジ担当の職員がVISAのタッチ決済を知らないのはもったいないです。

昨年からのバーコード決済の爆発的な普及で決済手段は豊富になりました。ドラッグストアやコンビニなどのレジには「使える決済手段」の一覧が細かく書かれています。レジの担当者がこれを細かく把握するのは何とも大変そうだとは思います。

(大変そうなのはわかりますが、一方でレジを担当するにあたってのプロ意識をもってやっていただきたい気持ちもあります。アルバイトだからだとかパートだからだとかの契約形態など関係ありません。)

とりあえず、タッチ決済を使いたい勢力としては、しぶとくタッチ決済を利用していくほかないという気はしています。スムーズにタッチ決済を完了させられる日を待っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?