マインドフルネスにYouTubeで入門したらいい感じだった話

マインドフルネスをご存知でしょうか。マインドもフルネスも何となく意味を連想できる言葉なので、聞いたことが有るような無いような単語ではないかと思います。分解した単語から連想できるように、マインドフルネスは自分の内面に向き合う作業です。

先に申しておきますが、スピリチュアルなものではなく、科学で効果が証明されているものです。そして科学的な説明はこの記事では言及しません。

マインドフルネスは「今」に集中する能力

ウィキペディアの説明が最も端的だったので引用します。

マインドフルネス(英: mindfulness)は、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マインドフルネス

端的ですがこれでも漠然としています。いくつかの記事を当たってみましたが、様々な表現が成されており、どなたも説明に苦慮されている雰囲気を感じました。実態のない「心」に向き合うので無理もないです。

私の理解でいうと、マインドフルネスとは「今」に集中する能力です。あるいはその練習を指しています。あくまでも入門した私の理解なので、本質とは少しずれるかもしれません。

効果として期待できるのは集中力です。私達は日々の生活であらゆることを考えながら行動をしています。通勤をしながら仕事の段取りを考えたり、仕事をしながら週末の予定を考えたり、ちょっと長めの会議中に夕飯のことを考えたりと、散漫になりがちです。マインドフルネスを高めることで、このような「別のことを考える」状態を抑えられるのだそうです。

集中力を高める延長線として、生産性の向上や、ストレスを軽減する効果も期待されているようです。マインドフルネスを取り込む企業も有るようです。マインドフルネスという単語で検索すると、アメリカ合衆国のGoogleの名がよく挙がっています。

マインドフルネスとの出会い

私がマインドフルネスを知ったのは何年か前です。会社の部署内で「何でもいいから発表する」という機会がありました。その機会で仕事仲間がこのマインドフルネスを紹介していました。

当時は説明を聞いても何となくしか理解できず、簡単に実践をしてみましたが効果は感じられませんでした。瞑想を行う合宿も存在すると聞いて、不思議なことに熱心な方々もいるのだと受け流してていました。

あれから何年か経過し、最近になって久しぶりにマインドフルネスという単語に再会しました。そう言えばと思ってYouTubeの動画で実践してみたのが本当の出会いでした。

マインドフルネスを高めるには瞑想を行います。動画は最後に貼りますが、この動画は10分間の瞑想を指導してもらえる内容です。インストラクターの指示に従っているだけで完了します。この動画の通りに実践してみたことで、私はマインドフルネスを理解できました。

実際に何が起きているか

瞑想中は呼吸に最大限の意識を向けます。すると頭の中から思考が湧いてきます。思考が湧いてきたらそれをやさしく受け流して再び呼吸に意識を向けます。この繰り返しです。10分と聞くと長く感じますが、ハマるとあっという間です。

この練習を繰り返すと、目の前のことに集中する能力が高まるようです。

湧いてきた思考を取り払うのは難しい作業です。思考に意識が入り込んでしまうと、意外と抜け出せません。如何に高度なことをしようとしているかを理解できます。

入門直後でも効果あり?

まだ1週間も継続していませんが、多少の効果は出てきた気がします。ひとつは業務に集中する時間が増えたと感じました。

現在はテレワークで仕事をしています。自宅で仕事をしていると、例に外れず集中力が切れやすくなるときがあります。その頻度が減ったように感じています。

もうひとつ、入眠がスムーズになったと感じています。私はよく床に入ってから色々と考えてしまい眠れなくなります。その時間が減ったように感じます。

まだ入門して間もないので、もしかしたら勘違いの可能性もあります。ただ、可能性を感じているのは正直な気持ちです。

実は実践していた我流瞑想

マインドフルネスに入門して知ったのですが、実は似たようなことを私は実践していたのを思い出しました。それは私が受験生の頃に編み出した技です。

我流の瞑想を紹介します。用意するものは音楽プレイヤーです。好きな音楽を聞くのですが、その時に音の波長を視覚的に想像しながら聞きます。歩きながらも実施していましたが、布団に籠もってあらゆる刺激を遮断して行うのが効果的でした。これを行った後は頭がスッキリした感覚があり、受験勉強が捗ったものです。

一般的な瞑想は呼吸に集中し、我流の瞑想は音楽に集中します。ひとつのことに思考を集中させるという点では同じです。おそらく似たような効果があったのではと思います。

受験生の頃は自分の人生のなかで最も集中力が高かった時期だと思います。後知恵ながらこの我流瞑想は効果的だったのかもしれません。

とりあえず実践してみてはいかがでしょうか

幾つもの言葉を並べたところで、おそらく理解できる人は少ないかと思います。まずは実践してみるのをお勧めします。

私が引続き瞑想を継続できた暁には、より説得力のある報告ができたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?