#5 deliberate [dɪlíb(ə)rət] (v., adj.)

印象に残る関連付け学習 英検1級単語

英検1級で出題されるレベルの単語を、例文、語源、関連語、同意語・反意語などと関連付けて学習していきます。

#5 deliberate [dɪlíb(ə)rət] (v., adj.)

Etymology(語源): ラテン語「(頭の中で)目方を量る」の意 (de‐+lībra 「重量単位,天秤(てんびん)」

Synonyms(同意語): consider, contemplate, think 〜 over, reflect, ponder, mull over, intentional

Antonyms(反意語):careless, accidental

Derivative Words(派生語): 

Examples(例文):

We are still deliberating the question.
He deliberated upon the matter.
I hereby ask you to deliberate on these matters and give your approval.


"deliberate" は同じスペルで動詞と形容詞の両方に使われます。

"deliberately" と、副詞で用いる方が、馴染み深いかもしれません。

deliberately ≒ on purpose ≒ intentionally

take deliberate action
He walks with a deliberate gait.
She was deliberate in anything she did.
He tells deliberate lies.
The Kyoto people are deliberate.



[Their gaze] began / (with a defiant note) / [but] was [confused] / (by what seemed a deliberate swoon of the pupil into the iris), (revealing (for an instant) [a temperament of great sensibility])).                            - James Joyce『Dubliners』

日本語訳: 初めは挑戦的な色合いを帯びていたが、虹彩へとゆっくりと広がっていく瞳孔の恍惚のようなものによってかき乱された彼らの視線は、その一時の間に、ある繊細な感覚の変化を露呈した。

(↑ 日本語訳、激ムズ・・・)


最後に

英語には 人の "Attitude" を表す形容詞が多いように思われます。

"true", "determined", "decent", "positive/negative" など。

そして、これらは、当て訳は可能ですが、なかなか日本語に訳しづらい単語な気がします。

Stay tuned.

HTH.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?