見出し画像

日記本と希死念慮、6月第2週の週末

6月3日 (月)
早めに起きて本を読もうと思うも上手くいかず。お昼ご飯は大葉とささみとチーズの生春巻きサンドを作った。毎日、深呼吸(みこ)さんの『生きることはむずかしい』を読み返している。みこさんはここ最近は日記を更新されていないけど どうしているんだろう。大丈夫かな。

6月4日 (火)
7時半起床。玄関の掃除をしていて外に出たら何かの死骸が落ちていてビックリする。形的にカブトムシかなと思ったけど、よく見ると手の指も5本あるし体毛もフサフサなので違う。思わず写真を撮って恋人にLINEしたらコウモリだよとの事。そうかコウモリ、、、コウモリ!?私は今までコウモリは洞窟か廃トンネルにしかいないと思っていたので、こんな普通の住宅街や町中にも居るのかと驚く。でも頭が無いよと恋人に言うと「頭は隠れてるんだよ!バイ菌いっぱいだから触っちゃ駄目だよ!」と教えてくれて、物知りな恋人に凄いなぁと思う。ネットで調べたら家にコウモリの巣があるのは幸福の兆しらしいのだけど、私のお家に巣があるわけではないし幸福の兆しだとしても怖いので絶対にもう来ないで欲しい。

6月5日 (水)
何故か5時半に目が覚めたけど当然眠いので二度寝。8時半前に起きて西加奈子『わたしに会いたい』を読んで、9時過ぎにようやくシャワーを浴びた。最近は乳製品が取れてないなと思って一昨日ヨーグルトを買ってきたので、今週は朝ご飯は毎日バナナヨーグルトを食べてる。一昨日まで雨や曇り続きだったけど、少し空気がもわついているものの今日は少し晴れていて嬉しい。お昼ご飯は生春巻きサンドと豆苗を味の素でさっと炒めたもの。
恋人が仕事で評価されて職級が上がったらしい。自分の担当じゃない仕事も余裕を持ってこなしているし、容量も良くてコミニュケーション能力も高くて尊敬してる。収入も増えるから余裕と貯金も増やせるねって言ったら「微睡と色んな所行けるように頑張ってお金貯める!」と言ってくれて凄く嬉しい。変わらない恋人が大好き。

6月6日 (木)
8時過ぎ起床。起きたら既に暑くてエアコンをつける。Twitterを見ていたら私の好きそうな感じの漫画が今日発売したみたいなので今週末に買いに行こう。結構前から欲しい日記本があっても買うのを控えていたけど、日記屋 月日で新しい日記本が入荷したのと前から欲しかった本が残り1冊になっていたので慌てて昨日の夜に購入。今日の午前中にもう発送されたそうなので明日辺り届くのかな?読むのが楽しみ。ファミマで新しく発売されたまるで生チョコのようなアイス(確かそんな名前)を買ってみたら美味しかった。200円以下で◎。小さいけど。
夜の恋人との電話で私が、あと数ヶ月で付き合って2年になるけど全然冷めることないしむしろ愛が増してるという話をしたら「俺もずっと好きで変わらないと思う」「俺結構 微睡の笑った顔想像して可愛いなって思ったりするよ」と言ってくれて本当に嬉しくて胸がいっぱいになる。私は恋人にかなりの頻度で好きとか格好良いとかを伝えているのだけど、それに対して恋人が「微睡がいつも格好良いとか好きとか沢山伝えてくれるのって本当にありがたいことなんだなと思った。そんな微睡と付き合えて俺は幸せです」と伝えてくれて幸せな通話時間。

6月7日 (金)
今週は少しだけ早く感じた1週間。起きてシャワー浴びて ひらいめぐみさんの『踊るように寝て、眠るように食べる』を読む。文章を書いている仲間とあれこれ話したりお互いの本を読んだりする日々が羨ましいなと思う。専門学生時代の同級生からInstagramのDMに返信が来たけれど、私が送ったのは5月16日なので約1ヶ月前。その間 Instagramのストーリーは普通に沢山更新されていた。その子のことが嫌いな訳では無いけど、流石にそういう対応をされて全く何も思わない程おおらかな心は持っていないし、人としてどうなのかなと思っちゃう。インスタ映え写真と仕事関係のキャリアアピールで溢れた投稿やハイライトももう見たいと思えない。DMの返事は返す気も起きなかったので無視して既読だけした。

6月8日 (土)
9時過ぎに起き出してシャワーを浴びて身支度。10時過ぎから接骨院の予約。先週末に恋人と行った極太うどん屋さんの話をした。昨日の仕事の休憩中にフェイスパウダーを落として中身が粉々になってしまったので、ドラッグストアに買いに行く。今はどこでもツヤ肌メイクが主流だけど、私はサラサラでふわふわなお肌が好きなのでフェイスパウダーは必須。皮脂が出やすいタイプの肌質なのでお粉の減りが早いのが悩みだけど仕方ない。アイライナーのインクが切れたので新しく出ていたD-UPのダークフィグという色味のアイライナーも買ってみた。本屋さんに行って木曜日に見つけた漫画も無事に買えたので満足。スーパーでお買い物をして帰宅。帰宅後はずっと本を読んだりYouTubeを見たりして過ごした。20分のつもりが2時間ぐらいお夕寝をしてしまい、お友達と遊んだ帰りの恋人と電話しながら夜ご飯を食べる。月日で注文した本がまだ届かなかった。早く読みたいな。

6月9日 (日)
8時半起床。一昨日の仕事に行く前に外を歩いてたら夏の匂いがして夏が来るのを実感したけど、今日は日差しもほぼ無く涼しい気温。起きてベッドでごろごろしていたらピンポンが鳴って慌てて出る。月日で注文していた本が届いた。何を買ったか分かってはいても開封する時は毎回ワクワクしてしまう。来週末は久々に恋人の所へお泊まりに行くのでその時まで楽しみに取っておこう。Instagramで流れてきた大空幸星さんの言葉に『自殺は死ぬ権利を行使しているのではなく、生きる権利を行使できなかった結果起こっている。』というのがあって、それに対してのコメントで『自ら死を選ぶ人は人間が一番恐れるこの恐怖(死)よりも怖いものが生きてる世界にあるのだと自分が死を選びたくなった時に悟りました』と言っている人がいた。それが凄く胸に刺さった。最近読んだ みこさんや蟹の親子さんの日記本で希死念慮についての描写があったから尚更 胸に刺さったのかもしれないけれど、死にたい気持ちを1度も持ったことがない私からしてみれば目から鱗だった。希死念慮を抱えている人に対して、何も知らない赤の他人が「死んじゃ駄目だよ」なんて簡単に言ってはいけないんだと心底感じた。月日から届いた本達と一緒に『きのうと』の4月版が挟まっていて、花びらが散りばめられたこの素敵な紙はなんだろうと思って読んでみたら水萌さんという方の映画のような日々を描いた日記、とのこと。2025年には本も出版されるみたいなので発売されたら買おうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?