見出し画像

洗面所で首をもたげた圧倒的虚無感について

今見ているこの景色が、いつまでも同じだとは限らない。

人間はいつか死ぬ。

自分が生きている間は大丈夫そうだけど、地球だっていつか滅びる。


今日、いつものように夫とウォーキングをした。

歩くコースは、いつも異なるが、見つけた公園で筋トレをするのが日課だ。

その筋トレ中に、夫がキレイに尻餅をついた。

雨上がりのぬかるんだ地面に足を取られたせいだ。

履いていたパンツとシャツに泥が付いた。

家に帰って、洗面所でその泥を落としている時に、不意に虚無感というか脱力感というか、何とも言えない感情に襲われた。

この感情の正体は一体、何なのか。


当然だが、人間は歳を取る。

いつまで、こうやって歩いていられるのか。

いつまで、こうやって筋トレをしていられるのか。

あと何回、太陽のもとで過ごせる夏が自分の人生に訪れるのか。

ただでさえ、生まれてきた瞬間から、死のタイマーが動き始めているのに。

その貴重な制限時間を、コロナという見えない化け物が、好き勝手食い散らかしている。

もちろん、その中でも、みんな楽しく過ごそうと工夫や努力をしている。

でも。

好きな場所に好きな時に好きなように行くことが出来ない。

大切な友達に気軽に会うことを憚られる。

誰かがマスクをしていないことを、誰かが非難する。

誰かが遊びに行くことを、誰かが悪く言う。

そうやって、分断が起きる。

誹謗中傷が空を切る。

こういう事象が、徐々に人の心と体に、影を落としていく。


そんな時に、暗いニュースが追い討ちをかける。

人気俳優の死。

「信じられない」

私もそう思ったし、そうつぶやいた。

しかし、それは起こってしまった。事実なのだ。


自分には直接関係ない、とか。

俺は元気だから大丈夫、とか。

それらの言葉には、全て「今のところは」という前置きが付く。


みんな、死ぬ。

100%、死ぬ運命なのだ。


自分が死ぬ時も、死に方はきっとまだ選べない。

だとしたら、その制限時間の終わりが来るまでを、生きるしかないのだが、この閉塞感の中、どうやって前を向けばいいのだろう。

目の前の仕事をちゃんとする。ポジティブにウォーキングをしたり、筋トレをしたり、オンラインイベントに参加したり、登壇したり、企画したり、英会話を勉強したり、読書したり、YouTubeでお笑いを観たり、ストリーミング配信で好きなアーティストのライブを観たり、好きなドラマをNetflixで浴びるように観たり。

そうやって、何とか毎日をポジティブに有意義なものにしようとしていても。

それらは、死ねば全て土に還る。

だとしたら、私がやっていることは、いったい何なんだろう。


おそらく、私が洗面所で感じた感情の源泉は、これだ。

「圧倒的虚無感」とでも、名付けようか。

きっとコロナ禍でなくても、どこかのタイミングでこの感情と戦わないといけなかったはずだ。

でも、コロナがなかったら、もっと忙しくしていただろうから、考える暇もなかったかもしれない。


「はい、明日で地球終わりです」となったとしても、「そっか、そういうこともあるだろうよ」と受け入れてしまいそうな。

それくらいのブラックホール。

ここから、脱却する方法とはいかに。

書いているうちに見つかるかもしれないと思って書き始めたが、余計にわからなくなった。


でも。

わからないならば、自分が今やっていることを続けるしかない。

毎日をポジティブに有意義なものにするであろうことを、継続するしかない。


目的は、今はわからなくてもいい。

何者でもないし、何を手にした訳でもない。

大きな成功もしていない。

世の中に役立つものを作ったわけでもない。

だが、今やっていることの積み重ねが、何かを生むかもしれない。


リモートワークになってからは、化粧をする回数が極端に減ったが、たまたま今日は休みにも関わらず気が向いて、化粧をしていた。

メイクを落とすために、洗面所に行った。

汗でメイクはほとんど影も形もなかったが、丁寧に顔を洗った。

さっぱりした。

この圧倒的虚無感が、メイクや汗と一緒に水に流れていってくれたらいいのだが、そう簡単にはいかないようだ。

だが、とてもさっぱりしたのだ。


その時に気付いた。

仄暗い場所に、自分が落ちていってしまった時。

切り替えるには、その感情が生まれた場所に立ち戻ること。

そして、その感情と向き合うこと。

完全にそれを拭おうとしなくてもいいこと。

物理的に切り替わる、何かをすること。


今見ているこの景色が、いつまでも同じだとは限らない。

人間はいつか死ぬ。

自分が生きている間は大丈夫そうだけど、地球だっていつか滅びる。

でも、自分には制限時間が残っている。

だったら、継続しよう。

やれるところまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?