見出し画像

IFTTTで便利機能を試してみる

はじめに

みなさんどうも、R1n5です。
今回は、IFTTT(イフト)を使ってみました。
本記事では、IFTTTの一部の機能を紹介します。

IFTTTのアカウント作成

まず最初に、IFTTTのアカウントを作るところから始めます。

IFTTTのサイトに行ったら、画面右上の「Get Started」を押します。

画像1


↓すると、このような画面が出てきます。↓

画像2

Apple、Google、Facebookのアカウントと連携してアカウントを作るなら、「Continue with ~」を選び、メールアドレスで登録する場合は小さく書かれているsign upを押します。

なお、今回はEmailでのアカウント作成方法を説明します。
Sign upを押すと、このような画面が出てくるので、
Emailにメールアドレス、Passwordにパスワードを入力します。

画像3

入力が終わったら、Get startedを押し、先程入力したメールアドレスに登録確認メールが届くので、そこから認証をしてください。

アカウントの作成が終わったら、ログインします。
登録したメールアドレスとパスワードを入力し、Log inを押します。

画像4

Appletsを作る

ログインができたら、画面右上にあるCreateを押します。

無題1_20211128142706

すると、こんな画面が出てきます。↓

画像6

If Thisは条件、Then Thatは条件が満たされたときに動作する結果が入ります。

では、If Thisの横にあるAddを押してみましょう。
↓すると、こんな画面が出るはずです。↓

画像7

この中から条件となるものを選びます。

今回は例として、特定のユーザーがTwitterで新しくツイートしたとき、Discordのサーバーチャンネルに表示させるものを作ります。

検索窓で、Twitterと入力します。

画像8

Twitterを選んだら、「New tweet by a specific user」を選択します。

無題2_20211128143504

対象となるユーザーのIDを窓に入力します。 ※@は必須ではありません。
今回は自分のTwitterIDを入れました。
入力したら、Create triggerを押します。

画像10

これで、条件の指定は終わりました。
次は結果を作ります。
Then Thatの横にあるAddを押します。

画像11

検索窓で、Discordと入力して、Discordを選択します。

画像12

Post a message to a channel」を選択します。

無題3_20211128165148

チャンネルとメッセージを入力して、

画像14

Create actionを押します。

画像15

IfとThenが設定出来たら、Continueを押します。

画像16

このプログラムの名前を決めて、Finishを押します。
通知(Receive notifications when this Applet runs)は好みで付けてください。

画像17

これで完成です。
Connectedになっていれば動作している状態です。

画像18

動作チェック

では、実際に動くのか試してみましょう。

今回設定したアカウントは自分のアカウントでやったので、ツイートしてみます。

画像19

Twitterでツイートしてみました。
すると...?

画像20

無事にDiscordの指定したチャンネルに通知が届きました!
これで動作チェックも完了です。

最後に

IFTTTの機能についてわかってもらえたでしょうか?
IFTTTを使えば、今回紹介したもの以外にも様々なことができるので、皆さんも是非試してみましょう!

それではまた、次回の記事で会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?