りあーな

❤️目指すは世界を巻き込んだ予防医療の展開。 幸せな未来に向けて.. 居宅サービスの実践…

りあーな

❤️目指すは世界を巻き込んだ予防医療の展開。 幸せな未来に向けて.. 居宅サービスの実践は楽しいぞ( ͡° ͜ʖ ͡°)❤️ 優しくなれる強さを。

最近の記事

【葛藤とワクワクーティール組織と在宅医療ー】

物凄く、久しぶりの投稿。 やっぱり、文字を書く事は好きや。 一つはアウトプットになるし、 (と言いながら、疎かにしかしてないやん。) 私はインプットも、物凄く好きや。 読書とか感性を磨く映画鑑賞とか好きすぎる。 最近は、やっと「推しが燃ゆ」読み解いて、 凄く心が躍ったな、面白かった。 さて、タイトル内容。 私は、在宅医療に携わっている。 会社を世界にという夢がある。 夢が叶うまで努力する、立ち止まらない覚悟。 「ティール組織」って最近はよく聞くワードな

    • 【世界が変わった18歳の時の話。ー当たり前(基準・環境)ー】

      自己紹介に続き、もう少し自分の話。 を、したい…。 うん、したい。w(うん、うざい。w) (昔はねとか、自分の時代はね、とか言うと。 若い子に、嫌われちゃうかもしれないって思いがら、 いや、分かってるのに、語っちゃうよね。あーあww ま、いっか。w) 小学生の時、親友の影響でバスケットボールを始めた。 雪国で育った私は、スノーボードでプロになるのが、密かな夢だった。 えっと、3歳くらいからの夢。(怪我の影響で叶わなかったけど。) そんな時に出会ったバスケッ

      • 【自己紹介】

        言葉を文字に起こすのは好きだ、きっと。 昔から、ゲームをするより読書の方が好きだった。(いや、外遊びも好きだったな、運動好きだし。) 何かを伝える時に言葉で表現するより、文章にした方が感動してもらえたタイプだと思う。 幼少期で言えば、例えば、作文とか得意だった。(得意と思ってるだけで別に表彰とかされた訳じゃない。) ただ普通に平凡に、平均的に何でも出来てきた、こなせてきたタイプ。 そう、要するに、「平均女」。 何かに特価した事がある訳じゃないけど、何でも一般的に出

      【葛藤とワクワクーティール組織と在宅医療ー】