見出し画像

弁当の記録3

パッキンが弱ってきたのでパッキンなしのステンレスの弁当箱を買った。

5月6日
ポーク缶サラダ菜炒飯
弁当箱が新しいせいで金属臭が残っていたが「酢を入れた水(酢1:水10)で煮沸して1時間置いておく」というのを試したら金属臭は取れた。
ステンレスのスプーンだと金属同士でぶつかってうるさいことが分かったので木のスプーンを買った。
5月9日
ブロッコリーおかかポン酢、ミートボール、コーンチヂミ、ひろし
5月10日
切り干し大根、ミートボール、スナップエンドウ、ラップでマヨネーズを包んだもの、炊き込みわかめ
切り干し大根は紙カップに詰めてから冷凍して自然解凍した。
5月11日
切り干し大根、ミートボール、コーンチヂミ、ひろこ(三島食品)
5月12日
小松菜油揚げ煮、にんじんツナカレー炒め(の下に玉子も)、ウインナー、ちりめん山椒
5月13日
小松菜油揚げ煮、にんじんツナカレー炒め、ウインナー、白身魚とタルタルソースのフライ(ニッスイ)、炊き込みわかめ
にんじんツナカレー炒めは紙カップに入れて冷凍していたが、弁当箱に詰める際に邪魔だったので外した。自然解凍は便利だが、凍っているので詰めるのが難しい。
ステンレスの弁当箱が出てくるというので「めぐり逢わせのお弁当」という映画を観た。インドの弁当配達の仕組みがすごいらしいと知った。
5月16日
カボチャサラダ、鶏ももにんじん玉ねぎジャガイモ白だし煮、小松菜ごま油炒め、ゆかり
5月17日
カボチャサラダ、ほうれん草しめじベーコン炒め、磯辺揚げ、プチトマト、ひろこ
磯辺揚げ2本分は弁当には多い。ちくわの群生地になってしまった。見た目はさておき食う分には割とハッピーになれる。
弁当に入っている生のプチトマトが嫌いだったので、それなら焼けばよいのだと思い立ってプチトマトを買ったが加熱しすぎて汁気と皮になってしまった。遺憾ながら生のプチトマトを入れたところ、保冷剤でキンキンに冷えていれば弁当のプチトマトも許容できることが分かった。常温のプチトマトが嫌いだったのかもしれない。
5月18日
切り干し大根、舞茸揚げ焼き、ブロッコリー、プチトマト、炊き込みわかめ
5月19日
切り干し大根、ブロッコリー、プチトマト、コーンチヂミ、豚味噌マヨつくね、ゆかり
5月20日
にんじんツナカレー炒め、ミートボール、プチトマト、ブロッコリー、コーンチヂミ、白身魚とタルタルソースのフライ、潮の華
自然解凍が多すぎると何か水っぽくていまいちになることが分かった。冷凍食品はともかく、自分で冷凍したものはきっちり再加熱してから詰めた方がうまい。
5月23日
切り干し大根、ほうれん草しめじえのきバター炒め、コーンチヂミ、ピーマン鰹節炒め、ウインナー、ゆかり
5月24日
切り干し大根、ブロッコリー、カレー焼飯(ピーマン、玉ねぎ、ウインナー)
5月25日
ブロッコリー、にんじん玉ねぎきんぴら、オムライス(ピーマン、玉ねぎ、ウインナー)、ラップでケチャップを包んだもの
薄焼き玉子は半分に畳んでケチャップライスの上に乗せた。
5月26日
にんじん玉ねぎきんぴら、カボチャサラダ、ウインナー、しめじバター炒め、魚河岸あげとほうれん草白だし煮、ひろこ
練り物+葉物+水+調味料をレンジで3分温めた後にしばらく放っておくと煮ライクなものができることが分かった。
5月27日
にんじん玉ねぎきんぴら、カボチャサラダ、豚味噌マヨつくね、魚河岸あげとほうれん草白だし煮、ちりめん山椒
5月30日
にんじんツナカレー炒め、プチトマト粉チーズ焼き、ごぼう鶏皮炒め、野菜天ほうれん草めんつゆ煮、炊き込みわかめ
プチトマトを加熱して弁当に入れることに成功した。ダイソーでココットを買ってきてトースターで焼いた。
5月31日
カボチャ塩昆布バター、プチトマト粉チーズ焼き、小松菜油揚げ煮、豚味噌マヨつくね、ちりめん山椒
弁当用に冷凍保存するにはカボチャは潰してある方が使い勝手が良く、潰したカボチャはマヨネーズ以外のものと混ぜてもよいと知った。