見出し画像

弁当の記録5

7月1日
えのきしめじ舞茸生姜煮、プチトマト、鶏むね小松菜炒飯
7月4日
赤ピーマンじゃこ炒め、なす焼き浸し、プチトマト、ケチャップ、チキンナゲット、いか昆布
なす焼き浸しは熱いか冷たいかのどちらかが好きだし汁気を切るのも大変なので、弁当には向かないと思った。
7月5日
赤ピーマンじゃこ炒め、えのき醤油みりん煮、ほうれん草めんつゆ煮、プチトマト、チキンナゲット、ケチャップ、いか昆布
7月6日
赤ピーマンじゃこ炒め、えのき醤油みりん煮、プチトマト、野菜天ほうれん草めんつゆ煮、五色の花むすび(東海農産)
7月7日
きのこ生姜煮、プチトマト、キャベツにんじんベーコンカレー炒め、野菜天ほうれん草めんつゆ煮、ゆかり
キャベツ1玉88円だったので3種類の作り置きにした。小分けにして保存する時間まで含めると1時間以上かかったし、冷凍庫はキャベツの入った袋だらけになった。
7月8日
キャベツにんじんベーコンカレー炒め、なす味噌炒め、ミートボール、プチトマト、炊き込みわかめ
コウケンテツキッチンを観ながらミートボールを作った。冷凍してもうまい。
7月11日
キャベツにんじんベーコンカレー炒め、なす味噌炒め、ミートボール、プチトマト、いか昆布
7月12日
きのこ生姜煮、キャベツにんじんベーコンカレー炒め、ミートボール、香薫、ゆかり
7月13日
キャベツ胡麻和え、きのこ生姜煮、プチトマト、香薫、炊き込みわかめ
キャベツも胡麻和えだと茶色いおかずの仲間になる。
7月14日
キャベツ胡麻和え、きのこ生姜煮、プチトマト、ミートボール、花むすび
7月15日
キャベツ胡麻和え、きのこ生姜煮(プチトマトの下にある)、プチトマト、ミートボール、梅干し
大きい梅干しなら半分にしたほうがいいと学んだ。
7月19日
ミックスビーンズひじき、キャベツ胡麻和え、ピーマンじゃこ焼き浸し、プチトマト、鶏もも煮のたれの余りで炒めた魚肉ソーセージ、いか昆布
ミックスビーンズを入れたらひじきもカラフルになるのではないかと思ったがそうでもなかった。ピーマンにじゃこを入れると結果じゃこの匂いが目立つので、白だしで焼き浸しにするよりめんつゆか何かで煮たり炒めたりほうがいい。魚肉ソーセージはたれのパワーなのか食べる時には全部くっついていた。
7月20日
ミックスビーンズひじき、コーンおやき、キャベツウインナー蒸し煮、プチトマト、鶏もも醤油煮、炊き込みわかめ
キャベツウインナー蒸し煮はバターとウインナーの塩気だけで充分だった。塩を入れて作ったが味が濃かった。
7月21日
ミックスビーンズひじき、コーンおやき、キャベツウインナー蒸し煮、プチトマト、鶏もも醤油煮、ゆかり
7月22日
ミックスビーンズひじき、コーンおやき、キャベツウインナー蒸し煮、プチトマト、花むすび
7月25日
ミックスビーンズひじき、コーンおやき、ピーマンじゃこ焼き浸し、プチトマト、鶏もも醤油煮、ゆかり
7月26日
ミックスビーンズひじき、コーンおやき、ピーマンじゃこ焼き浸し、プチトマト、にんじんツナカレー炒め、花むすび
7月27日
きのこ生姜煮、コーンおやき、ちくわ青のり炒め、にんじんツナカレー炒め、プチトマト、ピーマンじゃこ焼き浸し、炊き込みわかめ
7月28日
きのこ生姜煮、にんじんツナカレー炒め、ちくわブロッコリーおかか炒め、コーンおやき、プチトマト、五穀美餐(三島食品)
7月29日
きのこ生姜煮、にんじんツナカレー炒め、コーンおやき、ブロッコリーおかか和え、プチトマト、チキンナゲット、ケチャップ、ゆかり