見出し画像

弁当の記録10

12月1日
レンジスパニッシュオムレツ、手羽トロ玉ねぎ照り焼き、ブロッコリーおかか和え、えびちりめん
12月2日
切り干し大根、手羽トロほうれん草塩胡椒焼き、炊き込みわかめ(味噌)
12月5日
切り干し大根、手羽トロほうれん草塩胡椒焼き、プチトマト、潮の華
12月6日
切り干し大根、手羽トロほうれん草塩胡椒焼き、プチトマト、ゆかり
12月7日
切り干し大根、プチトマト、野沢菜ちりめん焼飯
12月8日
にんじんピーマンえのきカレー炒め、豚こま玉ねぎえのき煮、プチトマト、ひろし
12月9日
にんじんピーマンえのきカレー炒め、プチトマト、野沢菜焼飯
野沢菜焼飯に塩と醤油を少し入れすぎたかなと思ったが前回よりうまかった。弁当ならちょうどいい濃さだったのかもしれない。ちりめんを入れなかったのも良かったのかもしれない。今使っているちりめんは匂いが強い。
12月12日
豚こま玉ねぎえのき煮、プチトマト、磯辺揚げ、えびちりめん
12月13日
豚こま玉ねぎえのき煮、プチトマト、小松菜にんじんツナカレー炒め、炊き込みわかめ
12月14日
鶏むねきのこ香味蒸し、プチトマト、小松菜にんじんツナカレー炒め、いか昆布
香味蒸しは鶏むねを片栗粉でコーティングして柔らかさを保つレシピを試した。片栗粉によるとろみ即ち粘度の高い汁気で柔らかさを保持しているから運搬に気を遣わないと汁が漏れるし、冷たいまま食うならかなり味を濃くしないといかんと学んだ。
12月15日
鶏むねきのこ香味蒸し、プチトマト、小松菜にんじんツナカレー炒め、ゆかり
12月16日
鶏むねきのこ香味蒸し、プチトマト、小松菜にんじんツナカレー炒め、ひろし
12月19日
鶏大根、プチトマト、潮の華
12月20日
鶏むねきのこ香味蒸し、ブロッコリーベーコンマキシマム炒め、炊き込みわかめ
12月21日
合鴨スモーク(惣菜の残りを加熱した)、プチトマト、豚こまピーマンにんじんオイスターソース炒め、ゆかり
12月22日
大根油揚げ煮、豚こまピーマンにんじんオイスターソース炒め、いか昆布
大根から過去最高の汁漏れが発生したのでラップで包んだほうがよい。
12月23日
大根油揚げ煮、ブロッコリーベーコンマキシマム炒め、潮の華
大根をラップで包んだ。成功した。
12月26日
豚玉ねぎ生姜煮、ブロッコリーベーコンマキシマム炒め、いか昆布
12月27日
小松菜油揚げ炒め、豚こまピーマンにんじんオイスターソース炒め、とろろ昆布
小松菜油揚げ炒めは胡麻油と鶏がらスープの素と醤油で炒めた。徐々に味が安定しつつある。
12月28日
鶏むねきのこ香味蒸し、小松菜油揚げ炒め、えびちりめん