見出し画像

7:00



誕生日や彼の人生の節目にでも綴ればいいものを、と少し思いながらパソコンの前に座った。

朝目覚めて、今日も空にやってきてくれた太陽を見なから言葉が浮かんで止まらず、また心の内に沈んでいく様子もどうやら無いため、乱文書き散らそうと思う。

もどかしさもあるけど自分の目に映ったものから得たことでしか表せないし、なんとなく登録したまま書かないでいたところをいきなり初めて書くから
布石を何度も打ちたい気持ちをここら辺にしといて、偏りがとんでもない文を承知の上タイピングを続ける。



親愛なるあなたへ




彼と私だけが過ごせる時間があったら、と想像しただけでときめいたことがある。いや今も、何度も、だ。

彼は、

自分のやりたいことや好きなことに気づいて行動を起こすだけでも大変なのに、それをやってのけて今もなお生ける証明である人。

素直でめんどくさがりだけどそのストレートなところが気持ちの良い人。

繊細だけど大胆な選択ができる勇気、思いやりあるあたたかい心を持っている。


そんな彼の瞳に私しか映らない瞬間なんて考えただけで胸踊るに決まってる。

ところで全肯定し続けたいわけじゃない。いかなる時も、そうしたいわけじゃない。多くの人の前に立つ彼が許されないことをしたとしても真っ先に全てを肯定しようとは思わない。


人間は自分の思っていることが、他者へ伝わるとき、形を変えることがよくあるから。ソフトボールを丁寧に渡したつもりがトゲトゲボールになってしまったなんてことがある。

許されないというのも結局、他者が許されないとそう思えば許されないものへと大きく大きく膨らんでいく。関心が多ければ多いほど。ボールははち切れんばかりに、でもはち切れない程に。


ただこれはお互い様(?)で、私たちファンの立場にも言えると思う。いき過ぎた気持ちや行動はトゲトゲボールにみえたり、それになり得ることがある。嫌悪は簡単なのに、愛することはいつだって難しいから時に悩む。特に私のような人間は。

話が逸れてしまった。ifの話に戻る。




彼と私の出会いは出演者と視聴者で、舞台で、今の彼はアイドルで、当然だが私は彼の人生と選択をそっと応援するファンに過ぎない。


舞台を愛し愛され、貪欲に、そして楽しんで数えきれないほど魅力的なパフォーマンスを繰り広げる彼を、好きになったからそれ以上でもそれ以下でも無い。
さらには舞台にいない彼もまた語り尽くせないほど魅力があるもんだから、たいせつで好き。本当に。あれ?これってそれ以上、なのか?まぁいいや。


ともかく彼は私を知らないし、私には私の生活と人生と選択がある。だし、彼に惹かれて応援している自分の姿は―それは彼を見て思うときと同じ―誇らしく愛すべきたいせつなもの。
これは最近特にそうだけど、私と同じく誰かを好きで応援している人々もたいせつ〜なんだよなぁ。推し活・・・「マニア活動」って本当良い。

あえてマニア活動という言葉を選んだのは、あるアイドルのインタビューが印象に残っていて…

今のRMを作ったものは何かという質問に、「マニア活動」だと答えた。
彼の話す通り、RMの人生には彼が熱烈に好きなものがたくさんある。

RMはそのような趣味について、「心の拠り所」という表現をよく使う。
人は誰でも心の拠り所が必要だと思うと言い、過去には必要以上に悩みが多かったが、心の拠り所をたくさん作ってからは、他で何があっても大丈夫になったと言うRM。

RMの「心の拠り所」-Weverse Magazine


「マニア活動」が実際韓国語でどう表現されてたのかは分からないけど。心の拠り所、あればあるほど良い。

昔、大学で精神医学の授業の時だったか。教授が「ストレスを感じたときに自分がすることや、普段好きでやっていること(=ストレスコーピング)を100個書いてみよう」と言ったけど、講義を受けていたほぼ全員の学生が50個も書けなかった。

教授は「ストレスコーピングを100個持つことを目指すと良い」ってその時話してたっけ。要するに心の拠り所をたくさん作っておくのが良いということ。

20代になりたてそこそこのあの時から、毎年リストアップして追加したり消したりしながら書いてみてる。今もなお100個にたどり着けてないけど。でも確実に増えてる。100個目指してこれからもぼちぼち生きないとな。

あ、また話が逸れた。遠回りが好きなんだ。



喉元をあっさりと通り過ぎ去ってゆく、でも絶対に忘れられない彼なりの表現が好き。
実はこの喉元を~の表現は、ある韓国人のゼロズと交わした彼の解釈から気に入って、彼女の言葉を心に留めているんだけど。


例えばファンと自分との関係を表すとき。インタビューで定番のこの質問への面白い回答がいくつかある。

”ゼロコーラと氷のような関係” 

”私にとってゼロズは傘だ”


私の中ではこれらが代表選手。この独自のユーモア?本当に沼です。

お互いをより良くさせる、促進し合う存在。あ、お誕生日をまだ迎えてない方がもしこれを読んでいたとすればスッーーとスクロールするかブラウザバックしてほしいけど、"一緒に成長できて幸せだよ"ってバースデーメッセージを他国の言葉でファンに伝えるような人なんです。よね。


「君なしじゃ〜」ってより、「君の"愛が"、"関心が"無しじゃ〜」って人。

あっさりした言い方するけど、こちらも応援している上で何を求められているか分かりやすくて。喉元を通り過ぎ去る、を広げたような話。

ゼロコーラを注文したお客さんが「そのままもいいけど、なんか酸味が...」ってよくよく聞いたらレモンのスライスをリクエストしてきてた とかじゃなくて、「美味しく飲みたいので氷足してください」って注文時に言ってくる、みたいな。いや何これ。何かちゃう。まぁそっとゼロコーラに添えられる氷のようなファンで自分がいたいよねってことだ、チンチャ。



伝える時や場所だって彼は選ぶ人。だとも私は思っている。


x、bubble、微博、BLOG、youtube、舞台、授賞式...彼の歌声がいつも色や温度まで伝えてくれるように様々な形で届けてくれる。

使いこなしてるというのかは分からないけど、きっと選んで、時間を獲得して、確実に伝えようとしてくれていると私は思ってる。


xのブックマーク、bubbleのOUR BOX、youtubeの再生リスト追加って機能考えた人ホンマに天才。おおきに。

OUR BOX 自分で名前も変えられるのとても良いです
今後を思うと、/12で足りる気がしません



なんだかまた遠回りしたような気もしなくもないけど、私たちはきっと永くそうやって日常や感情や感謝を愛という見えない、でも形を伴って、伝え合っていくのだと思います。

あなたのお仕事はアイドルだから共有してくれて終わり、なこともあるけど。うん。私からはマニマニ伝えたい。bubbleの既読、めっちゃ早い時あるし。私、知ってるし。


昨夜、出ていた番組を見ながら思ったけど、どの時代に現れてもあなたは輝き"そのもの"のような人であったんだろうな。そして私こそ、あなたを。元々誰しもが持っている輝きに運命のスポットライトが当たったその時。夜空に浮かぶ夏の1等星を見つけるように、偶然見つけて惹かれていただろうなって。そして数時間、数分でも移り変わる本当に名前の通り空みたいな人だって知っていく。

なんだか唐突に感謝したい。空が大地にそのまま降りてきたかのような人に。推しに対して、なんぼでも感謝できるオタク is 私



これからも彼の選択が尊重され、私自身も尊重し、健やかに好きなことをやって生きてほしい。

こんなことを願わずともあなたはそうするだろうけど。そんなところもいちいち愛おしく感じて敵わないな〜惚れたもん負け?いや、惚れたもん勝ち?とはこのことか。



あなたが知ることのない、いち日本人の私が。

あなたが居ないと生きていけないというより、居てくれたおかげでお互いの人生の豊かさが増す―そんなファンでありたいと勝手に思っている。或る人には当然かもしれないこの考えにたどり着いて言葉にできた自分を私はとても大事にしたい。

私自身を愛する手段を一つ、いや二つも五つも...数えきれないほど増やしてくれた。今もなお私のみる世界を広げ続けてくれる



ジャンハオ。これはあなたには届けてやらない、長い長い、手紙。


かもしれない。





2023年7月25日の空







心を込めて

.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?