見出し画像

「面接代行」で出張工数&費用を削減!:成功事例紹介


こんにちは。株式会社アールナインの恒松です。

「アールナインのサービスってなんとなくはわかるんだけど、イマイチ掴めないんだよな〜」というお声をよくいただきます。そこで、アールナインのサービスを導入したことによって企業様が成功した事例を、これから定期的にお届けしてまいります!3分ほどで読んでいただける形にまとめておりますので、ぜひお仕事の合間にお目通しいただけたら嬉しいです。


今回紹介するのは、面接代行の事例です。


企業様のプロフィールは以下の通りです。

・従業員数:300名程度
・業種:美容
・地方展開をしており各地に支店あり


美容業界に属するこの企業様は、候補者がまとっている雰囲気なども選考において重視しており、地方での面接であっても対面で行わなければならない背景がありました。

これに伴い、お客様が抱えていた採用の課題は以下のようなものでした。
・地方採用のための出張で、費用・工数ともに負担が大きい
マンパワーの不足により、急な地方でのアルバイト面接に対応しきれない
特殊な採用要件が課せられているため、そもそも面接合格率が低い
・上記の制約ゆえに採用人数に達しない


そこでアールナインは、福岡・名古屋・大阪などの主要都市圏における面接代行(中途・アルバイト)という形で、この企業様をお手伝いさせていただきました。


スライド02
スライド03
スライド04
スライド05
スライド06


これにより、上記の課題に対して改善が見られました。まず、出張にかかる工数・経費の削減です地方の面接を行うためにかかる人事担当者の物理的な負担が減ることはもちろん、毎回の出張に伴う費用も大きく削減されました。今回のケースを例にとると、人事担当者が出張した場合の出張費用(交通費・宿泊費)は約41万円、それにかかる移動時間は約112時間削減されたことになります。


出張費用


また、柔軟に面接日程を設定することができるようになったことで、スピード感が求められるアルバイト採用においても目標採用人数を達成することに繋がりました。

さらに、面接を代行するのは、弊社の人材プロフェッショナルです。今回のように特殊な採用条件を課している企業様に対しても、面接内容や評価項目など柔軟に対応することが可能です。その結果、「アールナインさんの面接をみて大変勉強になった」と、面接内容の質を評価するお声もいただきました。


***


今回は、面接代行の導入が企業様の採用成功に繋がった事例を紹介いたしました。


まとめ:【面接代行】をオススメしたい企業様の特徴

・積極的に地方の採用をしており、出張対応が多い
・人事のマンパワーが不足している
・採用条件が特殊でアウトソーシングすることに不安がある



最後に、面接代行や採用代行(PRO)にまつわるコラム記事をいくつか紹介しておきます。お時間があるときに、ぜひご一読ください。

◎採用代行ってどうなの?を解消!その使い方とメリットを解説します!
https://r09.jp/2019/07/01/saiyoudaikoumeritto/
◎採用アウトソーシング(RPO)の市場規模は約8兆円!今後の展望とは
https://r09.jp/2019/07/12/saiyoudaikoukibo/
◎面接もプロに任せる採用代行の活用で「攻め」の採用へ!
https://r09.jp/2019/07/08/saiyoudaikounimakaseru/


お忙しいところ、最後まで読んでくださりありがとうございました!