見出し画像

障害のある人の「働く」関連の気になるニュース2022/12/02

●39.1%が「就労後の離職率の高さ」に課題あり 約8割が、就労移行支援によるIT人材需要の増加を予測
〜就労移行ITスクール、就労移行支援に関する実態調査を実施〜

●【無料オンラインセミナー】新卒学生向け。やりたい職業から考える就活とは?本番前に知っておきたい就活情報セミナーを開催

●障害のある人が主役になれるまちと仕事をつくる方法。「三休」が続けてきたのは、地域の人たちを“共犯者”にしていくこと。

●子ども達のSDGs活動を支援するオフィシャルNFT の配布を開始
子ども食堂の支援につながるNFT作品を「Adam byGMO」にて無料配布

●介護ビジネス障害者活躍 社長や管理職も車いす 利用者の「主体性」大切に

●ワークリア、11月30日よりサイトリニューアル及びサービスロゴを刷新

●Tokyo Tokyoソーシャルファームフォーラム2022開催のお知らせ

●プロロジス、物流施設内業務の技能教育訓練プログラムを日本で初開講

https://online.logi-biz.com/70736/

●ダイバーシティ&インクルージョンについて考えるダイバーインweekを開催
ITで多様な雇用の実現へ。知る。伝える。

●【10倍株連発】株式資産2億5000万円超の現役サラリーマン投資家が“いま注目する銘柄”

●太陽の家から始まる中村イズムと三菱商事太陽が目指す共生企業への道

●reward株式会社は就労継続支援A型事業所「hibino-shigoto」「hibino-kagayaki」において、利用者全員の時給を1,000円以上(更に年4回の昇給機会あり)といたしました。

●【株式会社フロイデギズモ】弊社グループの障がい者就労継続支援A型事業所えーふろいでが自動テストツールの開発で高評価

●福祉作業所から贈り物 クリスマス飾りなどを購入者に あすから4日までユニクロ浅草店

●<障がい者雇用支援イベント>「支援者カフェ」&「障がい者雇用推進研究会」開催

●綜合キャリアオプション、障がい者就労支援メタバーストレーニングを開始
メタバース活用で障がい者の業務スキル習得を支援

●障害のある方が「AI・機械学習」「データサイエンス」などを学べる先端IT特化型就労移行支援事業所「Neuro Dive大阪」12月1日開所

●パーソルサンクス 横浜市中区に「よこはま夢工房 長者町」を開所
~横浜市内3拠点目の工房、マドレーヌなどを製造予定~

●キャリアアップ助成金正社員化コース2023年度の変更をチェック

●ベネフィット・ワン、高知市に100人雇用の新拠点

●「障がい者向け」「非正規向け」2つの就労支援セミナー

●ウェルビー、介護事業所を運営するナオンを子会社化へ
https://www.nihon-ma.co.jp/news/20221201_6556-3/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?