見出し画像

ミッション・ドリブンの落とし穴

社会的使命や実現したい未来を語ることで共感を得ていく「ミッション・ドリブン」の考え方が日本でも注目され始めてからしばらく経った。
特にD2Cは伝統的なブランドとの差別化として「ミッション・ドリブンであること」を重視している分野ではないかと思う。

モノの選択肢が無限にある中で選ぶなら、ブランドへの共感を大事にしたい。
特にミレニアル世代以下の若者をターゲットとしたブランド/サービスは、ミッションを全面に押し出している企業が多い。

しかしアメリカでは、ミッション・ドリブンを推し進めてきた企業たちのバックラッシュが起きている。

ここから先は

1,812字

「余談的小売文化論」の内容に加え、限定のSlackコミュニティにご招待します!

消費文化総研

¥2,500 / 月 初月無料

「消費によって文化を創造し受け継いでゆくこと」を考えるコミュニティマガジンです。 有料マガジンの内容に加え、購読者限定Slackで議論を深…

余談的小売文化論

¥800 / 月 初月無料

「知性ある消費」をテーマに、現代の消費行動や理想論と現実的な問題のギャップについて考え、言語化しています。「正解」を語るのではなく、読み手…

サポートからコメントをいただくのがいちばんの励みです。いつもありがとうございます!