見出し画像

ユートピアは永遠に訪れない

私はなんでも極論から考える癖がある。あるひとつのテーマに対して「Aを突き詰めるとどうなるか」をイメージする。そして「その真逆であるBを突き詰めるとどうなるか」を考える。もちろん二者択一ではなく選択肢が複数存在する場合もあるのだけど、なんにせよ選択肢を突き詰めた先の世界を想像した上で、どこに「中庸」があるかを測るという思考の仕方をしている。

言い換えれば、極論によって可能性の「行き止まり」を把握し、思考の範囲に枠を与える。そうすることで全体のバランスを考えやすくなる。

そして気づいたのは、どんなに綺麗な理想も突き詰めていけばディストピアになってしまうということだ。全員が何の苦しみも軋轢もなく自分の希望が完璧に叶えられる世界はありえない。誰かのやりたいことは誰かの制限につながるし、すり合わせが争いに発展したり時間がかかりすぎて不満につながるのは現時点でも同じことだ。

ここから先は

996字

「余談的小売文化論」の内容に加え、限定のSlackコミュニティにご招待します!

消費文化総研

¥2,500 / 月 初月無料

「消費によって文化を創造し受け継いでゆくこと」を考えるコミュニティマガジンです。 有料マガジンの内容に加え、購読者限定Slackで議論を深…

余談的小売文化論

¥800 / 月 初月無料

「知性ある消費」をテーマに、現代の消費行動や理想論と現実的な問題のギャップについて考え、言語化しています。「正解」を語るのではなく、読み手…

サポートからコメントをいただくのがいちばんの励みです。いつもありがとうございます!