見出し画像

倫理学的な物事をおもしろくする方法

物事が面白くなくなる原因は、3つある。

a.自分の力量が勝った場合
b.それ以上に善いものが見つかったとき
c.自分の力量が負けた場合

物事を面白くする要因は、3つある。

a.見込み以上に結果が勝った場合
b.それ以上の道徳律がある場合
c.よいアイデアが浮かんだとき

「やや複雑だが、今以上に勢いのある新しい道徳律を創りだす」

そのために必要なのは?

⑴新しい考え・アイデアである
⑵勢いがある
⑶少し複雑である
⑷根拠はない

“小さな夢を見るな。それに力はない。

大きな夢を抱け!”

ゲーテ格言集

すでに考えたとには、期限がある。
無機物になりやすいものだが、流されず、生命力の期限までしか、保たない。

この問題を解決するには?

a;大道徳律を考え出す(A++以上
b;大きな問題に着手し、その心を掴む
(作者の意や、そのこころは?)
c;情報収集したり、情報を吟味する
d;考え直す

「忘却の時を求めて・・・」

本当に集中している時、ひとは、没我的であり、忘却を強いられる。時計をみて、“こんなに時間が経ったのか?”と思うもので、その時というのは、充実したものであり、忘却の時といえ、決して悪い意味で、時間が過ぎたわけではない。

“道徳的でないとき、わたしたちは、力を失う”

ゲーテ格言集

「ある命題は、それが事実であると断言することが、実際事実である場合に、その場合に限って、真である」

・すべての人に対する行動は、その人にとって、価値あるものとなるようにせよ!

・道徳の事柄として、如何なる義務も、実際、義務がある限り、それが意識的に、進んで受け入れたものでなければ、拘束力を持つことは全く不可能である。

・形容詞「善い」は、質を言及する
ゆえに、単純・分析不能・定義不能である。

“ある物体が見えることに対して与えられうる唯一の証明は、人々が実際にそれを見ることである。何であれそれが望ましいという状況を生むことが可能な唯一の証拠は、人々がそれを望むことである。”

功利主義;ジョン・シュチュワート・ミル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?