見出し画像

大学6年間で資産500万円超えました

お疲れ様です。今回はちょうど先日資産500万円を突破したので、僕と同じように大学生になって投資をしてみたい人や、学生でなくても投資を始めたい人にむけて僕の経験からヒントになりそうなことを共有したいと思います。

0. 初めに…

投資にはリスクがつきものです。僕の場合はかなりラッキーだったと思います。昨年からのコロナ相場のおかげで短期間に資産が増えましたがこれからは下げ相場に転じるかもしれません。話半分に聞いてもらえればと思います。

1. 絶対にFXをしない

まず初めに言わなくてはいけないことは「絶対にFXをしないこと!」です。FXでなくても初心者はレバレッジをかけれる商品は絶対にやめましょう。僕自身も短時間で儲かるという甘い話に釣られてFXで大きな損を出しました。

2. アメリカ株を毎月積み立てる

では何に投資するのかというと、アメリカ株です。1株から帰るので、安ければ数百円から購入可能です。なので、毎月バイトなどでお給料をもらったらその日に毎月決まった額で株を積み立てましょう。こうすることで、自然と節約・貯金をこなすことができます。

3. お金を増やすことを忘れる。

投資を始めるのはお金を増やしたいからですよね。しかし、お金を追っている間は損切りできないし、上がったらすぐ売るため利益も小さくなります。

お金は価値の保存手段の一つでしかないことを理解することが大切です。株もコモディティーも仮想通貨も現金も価値の保存手段でしかありません。そのため価格の変化はシーソーのようなものです。その時点でより価値のある資産の価格が上がるだけです。

ゆえに現在の株高や仮想通貨の上昇は、現金の価値が下がっているからに他なりません。なので、今後金融引き締めで現金の価値が上がれば株価は下がるでしょう。

つまり現金ベースの価格を気にしてもしょうがないということです。目先の価格よりもその本質的な価値はどこにあるのか勉強する方がはるかに大切だと思います。その結果日本円ベースで資産が増えるのが理想だと思います。

4. まとめ

3つめはかなりマニアックな内容なので聞き流してもらえればと思います。とりあえず投資を始めたら給料天引きで毎月アメリカ株を積み立ててください。その時に会社の価値を意識しながら投資すれば、損しても知識になりますし、増えればラッキーだと思うので挑戦してみてください。