見出し画像

Stable Diffusionで絵本を描きました:さらに続き:動画編

昨日はStable Diffusion Deforumを使って絵本動画を描いてみましたが、それの続きです。

パセリを擬人化した親子の絵を描いてもらうようプロンプトを書いたつもりだったのですが、

parsley stuffed father and daughter. Taking a walk. Surrealistic and cute fcartoon

普通にパセリを持った親子の絵になりました。それでも動画ならではの描写で、パセリがちょうちょに変化する動画になったので、いろいろ書き足していって、最終的に子供がチョウチョと一緒に空を飛ぶ、というストーリーになりました。

すごく好きな感じの動画にしあがったので、気に入りました。それで、今度はChatGPTを使ってシナリオの作成まで挑戦してみることにしました。

パセリのストーリーが気に入ったので、次はアスパラガスに登場してほしいと思って、こんな感じで相談してみました。

アスパラガスに魔法をかけて不思議で楽しい演出をしてくれるアスパラおじさんの絵本を描きたいと思いました。どんな魔法をかけたらいいでしょうか?考えてください。

アスパラガスに魔法をかけるというアイデアはとても面白そうですね!以下に、不思議で楽しい演出を提案します。

1.伸びる魔法: アスパラガスに触れると、その茎が伸びていく魔法です。子供たちがアスパラガスに触れると、楽しく成長していく様子が描かれます。アスパラおじさんが子供たちにアスパラガスの大切さや成長の喜びを教えることができます。
2.跳ねる魔法: アスパラガスを飛び跳ねるようにする魔法です。子供たちがアスパラガスに触れると、ピョンピョンと跳ね回る姿が描かれます。アスパラおじさんと子供たちが一緒に楽しく跳び跳ねる場面も描くことができます。
3.カラフルな変身魔法: アスパラガスが色とりどりに変身する魔法です。子供たちがアスパラガスに触れると、赤や青、黄色など様々な色に変わる様子が描かれます。子供たちがアスパラガスを手に取り、自分たちの好きな色に変身させる場面も盛り込むと良いでしょう。
4.跳ねる音楽魔法: アスパラガスに触れると、音楽が流れる魔法です。子供たちがアスパラガスに触れると、楽しい音楽が鳴り響きます。アスパラおじさんと子供たちが一緒に踊ったり、楽器を奏でたりする場面も描くと楽しいでしょう。

これらはアイデアの一例ですので、あなた自身のアイデアを取り入れてストーリーを創造することもできます。楽しく魔法の世界を描いたアスパラおじさんの絵本ができるといいですね!

ChatGPT

どれも秀逸なアイデアなのですが、Deforumのような動画には伸びる魔法を使って上にスクロールするようなのが合っていると思ったので、伸びる魔法をさらに展開してもらうことにしました。

なるほど、伸びる魔法が気に入りました。アスパラガスのはかまの部分は足を引っ掛けやすいので、子供が登って高い場所から森の中を見渡すと、たくさんの動物たちが楽しそうに走っている、というのを絵本にしたいと思いました。

素晴らしいアイデアです!伸びる魔法を使ってアスパラガスが高い場所に登ることができると、素晴らしい冒険が始まりますね。以下に、あなたのアイデアを取り入れた絵本のシーンを描いてみます:

ページ1: 絵:アスパラガスの茎が子供の手に触れると、不思議な光が放たれています。アスパラおじさんが嬉しそうに見守っています。

ページ2: 絵:アスパラガスの茎が伸びていき、子供が足を引っ掛けやすいはかまの部分を登っています。上方には森の中が広がっています。

ページ3: 絵:高い場所に到達した子供がアスパラガスの頂上に立っています。周囲には緑豊かな森が広がっています。子供は驚きと喜びを表情に浮かべています。

ページ4: 絵:森の中を走るたくさんの動物たちが描かれています。ウサギが飛び跳ねていたり、リスが木の枝を素早く駆け上がったりしています。子供は目を輝かせてその光景を見つめています。

ページ5: 絵:子供が喜びの声を上げながらアスパラガスの上から飛び降りてきます。アスパラおじさんが下で子供を迎えています。周囲には森の中にいた動物たちが集まってきて、子供と一緒に楽しく遊んでいます。

このようなシーンで描かれた絵本は、子供たちに冒険心と自然への愛着を育むことができます。アスパラガスの伸びる魔法が楽しい冒険をもたらし、森の中で走る動物たちの姿が子供たちの想像力を刺激することでしょう。素晴らしい絵本が完成することを願っています!

ChatGPT

特にお願いしているわけでもないのに、ページごとの絵の描写を作ってくれたので、これをそのままDeforumにコピペするだけですね。ChatGPTさすがです。

読んでて感動しました!各シーンをStableDiffusionで書いてもらいますので英語に訳してください。

ページ1: Illustration: When the child's hand touches the stem of the asparagus, a mysterious light emanates from it. Asparagus Uncle watches with delight.

ページ2: Illustration: The stem of the asparagus grows, and the child climbs up the easily accessible part, the fronds. Above, the forest stretches out.

ページ3: Illustration: The child reaches a high place and stands on top of the asparagus. A lush green forest extends around them. The child's expression shows a mix of astonishment and joy.

ページ4: Illustration: Many animals running through the forest are depicted. Rabbits are hopping, squirrels swiftly climbing tree branches. The child gazes at this scene with eyes gleaming.

ページ5: Illustration: The child, exclaiming with joy, jumps off from the top of the asparagus. Asparagus Uncle welcomes the child below. Animals that were in the forest gather around, joining the child in joyful play.

ご希望の絵本の各シーンを上記のようにStableDiffusionで書かれた文章を英語に訳しました。お楽しみいただける絵本ができることを願っています!

ChatGPT

今日もありがとう!早速絵本作ります!またお願いします!

どういたしまして!絵本作りを楽しんでいただけることを嬉しく思います。もし何か他の質問やお手伝いがありましたらいつでもお知らせください。素敵な絵本作りをお祈りしています!またお会いしましょう!

ChatGPT

特に理由はないのですが、最近はお礼の言葉で締めることにしています。LINEとかで人と話す時は逆に締めの挨拶とかしないですけど、ChatGPTの別れ際の挨拶って、なんか清々しくて気分が良くなるので好きです。

そういうわけで、今、このスクリプトをDeforumにかけて動画作成中です。動画の場合、最初の一コマ目のイラストが気に入らなかったら、途中終了してやり直しになってしまうので、少し時間がかかります。静止画をいったん作っておくやり方もあるのかもしれないですが。

そんなわけで時間がかかるので、できあがってからまた記事を書きたいと思います。
みなさんだったらChatGPTとどんな会話を楽しみますか?
ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?