見出し画像

Stable Diffusionで絵本を描きました。続きの続き

本日も絵本の続きです。

ちょっと調べていましたら、このStable Diffusionに動画作成機能があるとのことで、早速インストールして使ってみました。

deforumというものです。
まあツールの説明はさておき、使ってみました。

プロンプトは2コマか3コマ分の静止画のプロンプトをそのままコピーペーストするだけでできました。

{
    "0": "プロンプト1",
    "30": "プロンプト2",
    "80": "プロンプト3"
}
    

こんな感じ。0から30フレームまでをプロンプト1で、その後80フレームまでをプロンプト2で、といった感じ。すごい簡単。

実際には静止画でパラパラ漫画を書いて、くっつけて1本の動画にするというイメージです。絵本のようなコンテンツだとむしろこういうやり方の方がよいのではないでしょうか?

早速TikTokにあげました。

単純に横スライドしたり写真のページがめくれるような動画でなく、じんわり変わっていくのがいい感じです。
パラパラ漫画の元の静止画も保存されるので、途中の一コマを抜き出して素材に使うこともできるので、いろいろ楽しめそうです。

シンプルなストーリーをChatGPTで考えて、どのDeforumというので動画にすることができれば楽しそうです。今度やってみます。

みなさんだったらChatGPTとどんな会話を楽しみますか?
ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?