日本語の中国語訳音字表記

4/20は国連が制定した中国語の日です。
中国語版ウィキペディアの【分類:外語譯音表】を参考にした日本語の中国語表記案です。
ひらがな・カタカナ・ローマ字表記オンリーなど漢字で表記されない日本語の固有名詞の漢字表記の参考になれば幸いです。

※訳音字は長母音《》[ⓥː]や促音=重子音《》[ⓚː]は例外を除いて表記されません。
※中国語発音のカナ表記で濁点《゛》付きの字母は無気無声音 (例 : バー① [pa˥ パー])、濁点無し及び半濁点《゜》付きの字母は無声有気音 (例 : パー① [pʰa˥ ぱー]) を示します。
※ピンインで〈ZH〉[ʈʂ] と表記される音は《ヂャ》行、同じく〈J〉[ʨ] と表記される音は《ジャ》行で区別します。


ア行=ㄚ[無音/ʔ]

※日本語の発音に近いピンインと注音符号表記(※注音符号は声調記号無しの場合、第①声・平声ˉ》[◌˥ ◌⁵⁵]となります)……Ā》[アー①], YĪ~◌Ī》[イー①], WŪ~◌Ū》[ウー①], Ê̄》[エー①], ĒI》[エイ①], Ō》[オー①], ŌU》[オウ①]。

  1. 】ア/アー/アッ : Ā [アー①]

  2. ◌亞/◌亚/㊐◌亜】㋑ア/㋓ア : -YÀ [-ヤー④] - イ段又はエ段の後の“ア”を示す。

  3. ◌婭/◌娅】㋑ア/㋓ア : -YÀ [-ヤー④] - 女性形。イ段又はエ段の後の“ア”を示す。

  4. 】アン : ĀN [アン①]

  5. 】イ/イー/イッ : YĪ [イー①]

  6. 】イン : YĪN [イン①]

  7. 烏/乌】ウ/ウー/ウッ : WŪ [ウー①]

  8. 溫/温】ウン : WĒN [ウェン①]

  9. 】エ/エー/エッ : ĀI [アイ①]

  10. 】エン : ĒN [エン①]

  11. 奧/奥】オ/オー/オッ/-ヲ : ÀO [アオ④]

  12. 歐/欧】オ/オウ/オー : ŌU [オウ①] - 地名用訳音字。主に長音表記を示す。

  13. 】オン : WĒNG [ウォン①]

カ行=ㄎ[k]・キャ行=ㄑ[kʲ]

※日本語の発音に近いピンインと注音符号表記……ㄎㄚ》[カー①], ㄎㄧ》[キー①], ㄎㄨ》[クー①], KĒIㄎㄟ》[ケイ①], ㄎㄛ》[コー①]。台湾華語では[ki]の〈ㄎㄧ〉のように漢字が存在しない、又はスラブ諸語表記用に作成された 》[キー①]などフォントの関係で表記できない字は注音符号で表記するのがルールとなっています。

  1. 】カ/カー/カッ : KǍ [カー③] - JIS第1・第2水準に存在しない漢字。

  2. 】カン : KǍN [カン③]

  3. 】キ/キー/キッ : JĪ [ジー①] - 無声音のキ[kʲi~ki]は、例外的に有気音のチウ《Q》[ʨʰ]ではなく無気音のジエJ》[ʨ]を使用するのが訳音字のルールである。

  4. 】キン : JĪN [ジン①] - ギン・ジンとは区別されない。

  5. 庫/库】ク/クー/クッ : KÙ [クー④]

  6. 】クン : KŪN [クン①]

  7. 凱/凯】ケ/ケー/ケッ : KǍI [カイ③]

  8. 】ケン : KĚN [ケン③]

  9. 】コ/コー/コッ : KĒ [コヲ①]

  10. 】コン : KǑNG [コン③]

  11. 】ㇰ/ック/ク : KÈ [コヲ④] - 原語が子音のみの場合を示す。

ガ行=ㄍ[ɡ]・ギャ行=ㄐ[ɡʲ]

スラブ諸語の[ɡi]表記用に作成された》[ギー①]は、台湾華語では表示できない環境の場合に〈ㄍㄧ〉と注音符号で表記するのがルールとなっています。

  1. 】ガ/ガー/ガッ : JIĀ [ジア①]

  2. 】ガン : GĀN [ガン①]

  3. 】ギ/ギー/ギッ : JÍ [ジー②] - ジとは区別されない。

  4. 】ギン : JĪN [ジン①]

  5. 】グ/グー/グッ : GǓ [グー③]

  6. 貢/贡】グン : GÒNG [ゴン④]

  7. 蓋/盖】ゲ/ゲー/ゲッ : GÀI [ガイ④]

  8. 】ゲン : GĒN [ゲン①]

  9. 】ゴ/ゴー/ゴッ : GĒ [ゴヲ①]

  10. 貢/贡】ゴン : GÒNG [ゴン④]

  11. 】ッグ/グ : GÉ [ゴヲ②] - 原語が子音のみの場合を示す。

サ行=ㄙ[s]

  1. 薩/萨】サ/サー/サッ : SÀ [サー④]

  2. 】サ/サー/サッ : SHĀ [シャー①] - 女性形。シャとは区別されない。

  3. 】サン : SĀNG [サン①]

  4. 西】スィ/シ/シー/シッ : XĪ [シー①]

  5. 錫/锡】スィ/シ/シー/シッ : XĪ [シー①] - 地名用訳音字。

  6. 】スィン/シン : XĪN [シン①]

  7. 蘇/苏】ス/スー/スッ : SŪ [スー①]

  8. 孫/孙】スン : SŪN [スン①]

  9. 】セ/セー/セッ : SĀI [サイ①]

  10. 】セン : SĒN [セン①]

  11. 】ソ/ソー/ソッ : SUǑ [スオ③]

  12. 】ソン : SŌNG [ソン①]

  13. 】ㇲ/ッス/ス : SĪ [スー①] - 本来、原語が子音のみの場合を示すが、近年は“素晴らしい”を〈斯巴拉西〉と表記するように、標準語本来の発音である[sɯ̈]表記を反映したものが多くなっている。

  14. 絲/丝/㊐糸】ㇲ/ッス/ス : SĪ [スー①] - 女性形。原語が子音のみの場合を示す。

シャ行=ㄒ-ㄕ[ɕ~ʃ]

  1. 】シャ/シャー/シャッ : SHĀ [シャー①]

  2. 】シャ/シャー/シャッ : SHĀ [シャー①] - 女性形。サとは区別されない。

  3. 】シャン : SHÀNG [シャン①]

  4. 】シ/シー/シッ : XĪ [シー①] - 発音はスィの訳音字《西》と同一だが、漢字表記で区別される。ヒとは区別されない。

  5. 】シ/シー/シッ : XÍ [シー②] - ドイツ語訳音字で用いられる。

  6. 】シン : XĪN [シン①] - 発音はスィンの《辛》と同一だが、漢字表記で区別される。

  7. 】シュ/シュー/シュッ : SHŪ [シュー①]

  8. 】シュ/シュー/シュッ : XIŪ [シウ①] - 英語訳音字で用いられる。

  9. 順/顺】シュン : SHÙN [シュン④]

  10. 謝/谢】シェ/シェー/シェッ : XIÈ [シエ④]

  11. 】シェン : SHĒN [シェン①]

  12. 】ショ/ショー/ショッ : XIĀO [シアオ①]

  13. 】ショ/ショー/ショッ : SHUÒ [シアオ①] - ドイツ語訳音字で用いられる。

  14. 】ション : XIÓNG [シオン②] - 男性形だが、女性名にも用いる。

  15. 】ㇱ/ッシュ/シュ : SHÍ [シー②] - 原語が子音のみの場合を示す。

  16. 】ㇱ/ッシュ/シュ : SHĪ [シー①] - ドイツ語訳音字において、原語が子音のみの場合を示す。

ザ行・ヅァ行=ㄗ[ʣ~z]

  1. 】ザ/ザー/ザッ : ZHĀ [ヂャー①] - 発音に近い“ザー /zā/”の読みがあるが、訳音字ではこの読みは使用されない。

  2. 贊/赞/㊐賛】ザン : ZÀN [ザン④]

  3. 齊/齐/㊐斉】ズィ/ジ/ジー/ジッ : QÍ [チー②] - 有声音のズィ[zi]の子音は、例外的に無気音のジエ《J》[ʨ]ではなく有気音のチウQ》[ʨʰ]を使用するのが訳音字のルールである。

  4. 】ズィン/ジン : JĪN [ジン①] - 発音はキン・ギンの《金》と同一だが、漢字表記で区別される。

  5. 】ズ/ズー/ズッ/ヅ/ヅー/ヅッ : ZǓ [ズー③]

  6. 】ズン : ZŪN [ズン①]

  7. 澤/泽/㊐沢】ゼ/ゼー/ゼッ : ZÉ [ゾヲ②]

  8. 曾/㊐曽】ゼン : ZĒNG [ゾン①]

  9. 】ゾ/ゾー/ゾッ : ZUǑ [ズオ③]

  10. 】ゾン : ZŌNG [ゾン①]

  11. 茲/兹】ッズ/ッヅ/ズ/ヅ : ZĪ [ヅー①] - 原語が子音のみの場合を示す。

ジャ行・ヂャ行=ㄐ-ㄓ[ʥ~ʤ]

  1. 賈/贾】ジャ/ジャー/ジャッ : JIǍ [ジア③]

  2. 】ジャン : ZHĀN [ヂャン①]

  3. 】ジ/ジー/ジッ/ヂ/ヂー/ヂッ : JÍ [ジー②] - ギとは区別されない。

  4. 】ジン/ヂン : JĪN [ジン①]

  5. 】ジュ/ジュー/ジュッ : ZHŪ [ヂュー①]

  6. 】ジュ/ジュー/ジュッ : JIǓ [ジウ③] - 英語訳音字で用いられる。

  7. 準/准】ジュン : ZHǓN [ヂュン③]

  8. 傑/杰】ジェ/ジェー/ジェッ : JIÉ [ジエ②]

  9. 真/㊐眞】ジェン : ZHĒN [ヂェン①] - 台湾華語の現行繁体字では簡体字と同じく《》で表記。

  10. 】ジェン : ZHĒN [ヂェン①] - 女性形。

  11. 】ジョ/ジョー/ジョッ : JIĀO [ジアオ④]

  12. 瓊/琼】ジョン: QIÓNG [チオン②] - 例外的に無気音のジエ《J》[ʨ]ではなく有気音のチウQ》[ʨʰ]を使用するのが訳音字のルールである。

  13. 】ッジ/ジ/ッヂ/ヂ : JÌ [ジー④] - 原語が子音のみの場合を示す。

  14. 】ッジ/ジ/ッヂ/ヂ : QÍ [チー②] - 英語訳音字で原語音が子音のみの場合を示す。発音に近い“ジー /jī/”の読みがあるが、訳音字ではこの読みは使用されない。

ジャ行=ㄖ[ʑ~ʒ]

普通話では基本的に語頭R》に対応し、ウェード式ではフランス語由来の《J》で表記される。
日本語では方言音で語中のジャ行音に当たる例が見られる。

  1. 】ジャ/ジャー/ジャッ : ZHĀ [ヂャー①]

  2. 】ジャ/ジャー/ジャッ : YĀ [ヤー①] - フランス語訳音字で用いられる。

  3. 讓/让/㊐譲】ジャン : RÀNG [ラン④]

  4. 】ジ/ジー/ジッ : RÌ [リー④]

  5. 】ジン : RÈN [レン④]

  6. 】ジュ/ジュー/ジュッ : RÚ [ルー②]

  7. 】ジュン : RÓNG [ロン②]

  8. 熱/热】ジェ/ジェー/ジェッ : RÈ [ロヲ④]

  9. 】ジェン : RÈN [レン④]

  10. 】ジョ/ジョー/ジョッ : RUÒ [ルオ④]

  11. 】ジョン : RÓNG [ロン②]

  12. 】ッジュ/ジュ : RÌ [リー①] - 原語が子音のみの場合を示す。

タ行=ㄊ[t]

  1. 】タ/ター/タッ : TǍ [ター③]

  2. 】タン : TǍN [タン③]

  3. 】ティ/ティー/ティッ : DÌ [ディー④]

  4. 】ティン : TÍNG [ティン①]

  5. 圖/图/㊐図】トゥ/トゥー/トゥッ : TÚ [トゥー②]

  6. 】トゥン : TŌNG [トン①]

  7. 】テ/テー/テッ : TÀI [タイ④]

  8. 】テン : TÉNG [トン①]

  9. 】ト/トー/トッ : TUŌ [トゥオ①]

  10. 】トン : TŌNG [トン①]

  11. 】ㇳ/ット/ト : TÈ [トヲ④] - 原語が子音のみの場合を示す。英語訳音字では短音の《テ》の音も示す。

チャ行=ㄑ-ㄔ[ʨ~ʧ]

  1. 】チャ/チャー/チャッ : QIÀ [チア④]

  2. 查/㊐査】チャ/チャー/チャッ : CHÁ [チャー②] - 英語訳音字で用いられる。

  3. 錢/钱/㊐錢】チャン : QIÁN [チエン②]

  4. 】チ/チー/チッ : QÍ [チー②]

  5. 欽/钦】チン : QĪN [チン①]

  6. 】チュ/チュー/チュッ : QIŪ [チウ①]

  7. 】チュ/チュー/チュッ : CHǓ [チュー③] - 英語訳音字で用いられる。

  8. 】チュン : CHŪN [チュン①]

  9. 】チェ/チェー/チェッ : QIĒ [チエ①]

  10. 】チェン : QÍN [チン②]

  11. 喬/乔】チョ/チョー/チョッ : QIÁO [チアオ②]

  12. 瓊/琼】チョン: QIÓNG [チオン②]

  13. 】ッチ/チ : QÍ [チー②] - 原語が子音のみの場合を示す。

ツァ行=ㄘ[ʦ]

  1. 】ツァ/ツァー/ツァッ : CHÁ [チャー②] - 発音は英語訳音字チャの《》と同一だが、漢字表記で区別される。

  2. 燦/灿】ツァン : CÀN [ツァン④]

  3. 齊/齐/㊐斉】ツィ/ツィー/ツィッ : QÍ [チー②]

  4. 】ツィン : XĪN [シン①] - 発音はスィンの《辛》と同一だが、漢字表記で区別される。

  5. 】ツ/ツー/ツッ : CHǓ [チュー③]

  6. 聰/聪/㊐聡】ツン : CŌNG [ツォン①]

  7. 】ツェ/ツェー/ツェッ : CÈ [ツォヲ④] - 英語訳音字では地名用として用いる。

  8. 】ツェ/ツェー/ツェッ : CÈ [ツォヲ④] - 英語訳音字では人名用として用いる。

  9. 】ツェン : CÉN [ツェン②]

  10. 】ツォ/ツォー/ツォッ : CUÒ [ツオ④]

  11. 聰/聪/㊐聡】ツォン : CŌNG [ツォン①]

  12. 】ッ/ッツ/ツ : CÍ [ツー②] - 原語が子音のみの場合を示す。ツの小文字は促音ではなく単子音表示。

ダ行=ㄉ[d]

  1. 達/达】ダ/ダー/ダッ : DÁ [ダー②]

  2. 】ダン : DĀN [ダン①]

  3. 】ディ/ディー/ディッ : [ディー②]

  4. 】ディン : DĪNG [ディン①]

  5. 】ドゥ/ドゥー/ドゥッ : DÙ [ドゥー④]

  6. 】ドゥン : DŪN [ドゥン①]

  7. 】デ/デー/デッ : DÀI [ダイ④]

  8. 】デ/デー/デッ : DÀI [ダイ④] - 女性形。地名用訳音字。

  9. 】デン : DĒNG [ドゥン①]

  10. 】ド/ドー/ドッ : DUŌ [ドゥオ①]

  11. 東/东】ドン : DŌNG [ドン①]

  12. 棟/栋】ドン : DÒNG [ドン④] - 地名用訳音字。

  13. 德/㊐徳】ッド/ド : DÉ [ドヲ②] - 原語が子音のみの場合を示す。英語訳音字では短音の《デ》の音も示す。

ナ行=ㄋ[n]・撥音ン=ㄣ[ɴ]・ニャ行=ㄬ-ㄋㄧ[ɲ]

  1. 納/纳】ナ/ナー/ナッ : NÀ [ナー④]

  2. 】ナ/ナー/ナッ : NÀ [ナー④] - 女性形。

  3. 】ナン : NÁN [ナン②]

  4. 】ナン : NÁN [ナン②] - 地名用訳音字。

  5. 】ニ/ニー/ニッ : NÍ [ニー②]

  6. 】ニ/ニー/ニッ : NĪ [ニー①] - 女性形。

  7. 寧/宁】ニン : NÍNG [ニン②]

  8. 】ヌ/ヌー/ヌッ : NǓ [ヌー③]

  9. 農/农】ヌン : NÓNG [ノン②]

  10. 內/内】ネ/ネー/ネッ : NÈI [ネイ④]

  11. 】ネン : NÈN [ネン④]

  12. 諾/诺】ノ/ノー/ノッ : NUÒ [ヌオ④]

  13. 農/农】ノン : NÓNG [ノン②]

  14. 】ン/ㇴ/ンヌ : ĒN [エン①] - 原語が子音[n]のみの場合を示す。

  15. ◌訥/◌讷】ㇴ/ーヌ/ンヌ : NÈ [ノヲ④] - フランス語訳音字で、原語が子音[-n]のみの場合を示す。

  16. 】ニュ/ンニュ/ニ : NÍ [ニー②] - 原語が子音[ɲ]のみの場合を示す。

  17. ◌涅】ニュ/ーニュ/ンニュ : NIÈ [ニエ④] - フランス語訳音字で原語が語末子音[ɲ]のみの場合を示す。

ハ行=ㄏ[h~ɦ]・ヒャ行=ㄒ[ç]

スラブ諸語の[xi]表記用に作成された》[ヒー①]は、台湾華語では表示できない環境の場合に〈ㄏㄧ〉と注音符号で表記するのがルールとなっています。

  1. 】ハ/ハー/ハッ : HĀ [ハー①]

  2. 漢/汉】ハン : HÀN [ハン④]

  3. 】ヒ/ヒー/ヒッ : XĪ [シー①] - 発音はスィの《西》と同一だが、漢字表記で区別される。

  4. 】ヒン : XĪN [シン①] - 発音はスィンの《辛》と同一だが、漢字表記で区別される。

  5. 】フ/フー/フッ : HÚ [フー②]

  6. 】フン : HÓNG [ホン②]

  7. 黑/㊐黒】ヘ/ヘー/ヘッ : HĒI [ヘイ①]

  8. 】ヘン : HĒNG [ホン①]

  9. 】ホ/ホー/ホッ : HUÒ [フオ④]

  10. 】ホン : HÓNG [ホン②]

  11. 】ㇵ/ㇶ/ㇷ/ㇸ/ㇹ/ッハ : HÈ [ホヲ④] - 原語が子音のみの場合を示す。英語訳音字では短音の《ヘ》の音も示す。

  12. 】ㇶ/ッヒ : XĪ [シー①] - 原語が子音[ç]のみの場合を示す。

ファ行=ㄈ[ɸ~f]

  1. 】ファ/ファー/ファッ : FǍ [ファー③]

  2. 】ファ/ファー/ファッ : WÁ [ワー②] - 女性形。

  3. 】ファン : FÁN [ファン②]

  4. 】フィ/フィー/フィッ : FĚI [フェイ③]

  5. 】フィン : FĒN [フェン①]

  6. 】フ/フー/フッ : FÙ [フゥー④]

  7. 豐/丰/㊐豊】フン : FĒNG [フォン①]

  8. 費/费】フェ/フェー/フェッ : FÈI [フェイ④]

  9. 】フェン : FĒN [フェン①]

  10. 】フォ/フォー/フォッ : FÚ [フゥー②]

  11. 豐/丰/㊐豊】フォン : FĒNG [フォン①]

  12. 】ㇷ/フ : FÚ [フー②] - 原語で語頭子音のみの場合を示す。ヴ・ゥとは区別されない。

  13. 】ㇷ/ッフ/フ : FŪ [フー①] - 原語で語末子音のみの場合を示す。ヴ・ゥとは区別されない。

バ行=ㄅ[b]

  1. 】バ/バー/バッ : BĀ [バー①]

  2. 】バン : BĀN [バン①]

  3. 】ビ/ビー/ビッ : BǏ [ビー③]

  4. 賓/宾】ビン : BĪN [ビン①]

  5. 】ブ/ブー/ブッ : BÙ [ブー④]

  6. 】ブン : BĚN [ベン③]

  7. 貝/贝】ベ/ベー/ベッ : BÈI [ベイ④]

  8. 】ベン : BĚN [ベン③]

  9. 】ボ/ボー/ボッ : BÓ [ボー②]

  10. 】ボン : BĀNG [バン①]

  11. 】ッブ/ブ : BÙ [ブー④] - 原語が子音のみの場合を示す。

  12. 】ッブ/ブ : BǓ [ブー③] - ヘブライ語訳音字で原語が子音のみの場合を示す。

パ行=ㄆ[p]

  1. 】パ/パー/パッ : PÀ [パー④] - JIS第1・第2水準に存在しない字。

  2. 】パン : PĀN [パン①]

  3. 】ピ/ピー/ピッ : PÍ [ピー②]

  4. 】ピン : PÍNG [ピン②]

  5. 】プ/プー/プッ : PǓ [プー③]

  6. 】プン : PÉNG [ポン②]

  7. 】ペ/ペー/ペッ : PÈI [ペイ④]

  8. 】ぺン : PÉNG [ポン②]

  9. 】ポ/ポー/ポッ : BŌ [ボー①] - 無声音のポ[po]の子音は、例外的に有気音のペー《P》[pʰ]ではなく無気音のベーB》[p]を使用するのが訳音字のルールである。

  10. 】ポン : PÉNG [ポン②]

  11. 】ㇷ゚/ップ/プ : PǓ [プー③] - 原語が子音のみの場合を示す。

マ行=ㄇ[m]

  1. 馬/马】マ/マー/マッ : MǍ [マー③]

  2. 瑪/玛】マ/マー/マッ : MǍ [マー③] - 女性形。

  3. 】マン : MÀN [マン①]

  4. 】ミ/ミー/ミッ : MǏ [ミー③]

  5. 】ミン : MÍNG [ミン②]

  6. 】ム/ムー/ムッ : MÙ [ムー④]

  7. 】ムン : MÉNG [モン②]

  8. 】メ/メー/メッ : MÉI [メイ②]

  9. 門/门】メン : MÉN [メン②]

  10. 】モ/モー/モッ : MÒ [モー④]

  11. 】モン : MÉNG [モン②]

  12. 】ㇺ/ン/ンム : MǓ [ムー①] - 原語が子音のみの場合を示す。

ヤ行=ㄧ[j]・拗音=ㄧ[ʲ]

原則的にイ段の字母の後にヤ行音の字母を付加して拗音を表します。

  1. 亞/亚/㊐亜】ヤ/ヤー/ヤッ : YÀ [-ヤー④]

  2. 婭/娅】ヤ/ヤー/ヤッ : YÀ [-ヤー④] - 女性形。

  3. ◌亞/◌亚/㊐◌亜】ャ/ャー/ャッ : -YÀ [-ヤー④]

  4. ◌婭/◌娅】ャ/ャー/ャッ : -YÀ [-ヤー④] - 女性形。

  5. 揚/扬】ヤン : YÁNG [ヤン②]

  6. ◌揚/◌扬】ャン : -YÁNG [-ヤン②]

  7. 】イィ/イィー/イィッ : YĪ [イー①] - ア行のイと共用。

  8. 】イィン : YĪN [イン①] - ア行のインと共用。

  9. 】ユ/ユー/ユッ : YÓU [ヨウ②]

  10. ◌尤】ュ/ュー/ュッ : -YÓU [ヨウ②]

  11. 雲/云】ユン : YÚN [ユン②]

  12. 【◌雲/◌云】ュン : -YÚN [ユン②]

  13. 】イェ/イェー/イェッ : YĒ [イエ①]

  14. ◌耶】ェ/ェー/ェッ : -YĒ [イエ①]

  15. 】イェン : YÁN [イエン②]

  16. ◌安】ェン : ĀN [アン①] - フランス語訳音字では例外的にア行音の字母で拗音を示す。

  17. ◌恩】ェン : -'ĒN [エン①] - スペイン語訳音字で、イ段のあとで拗音を示す。

  18. 約/约】ヨ/ヨー/ヨッ : YUĒ [ユエ①] - 発音に近い“ヤオ /yāo/”の読みがあるが、訳音字ではこの読みは使用されない。

  19. ◌奧/◌奥】ョ/ョー/ョッ : -ÀO [アオ④] -例外的にア行音の字母で拗音を示す。

  20. 】ヨン : YǑNG [ヨン③]

  21. ◌永】ョン : -YǑNG [ヨン③]

  22. 】ィ/イ/イユ : YĪ [イー①] - 原語が子音のみの場合を示す。

  23. 【◌】イユ/ーユ : YĒ [イエ①] - フランス語訳音字で原語が語末子音[-j]のみの場合を示す。

R由来のラ行=ㄌ-ㄦ[ɺ~ɾ]

ピンインではアルR》がウェード式ではジエJ》で表記された名残からフランス・ポルトガル・トルコ各言語のジャ行音[ʒ]表記用に用いられることから、エルL》でR系音[r, ɹ, ɺ, ɻ, ɾ, ʀ, ʁ]を表記します。
スラブ諸語のR音表記用のために作成された漢字 》[ラー①], LĪ鿠/鿟》[リー①], 》[ルー③], LÉI》[レイ①], LUÓ》[ルオ②]などフォントの関係で表記できない字は、台湾華語では注音符号で表記するのがルールとなっています。

  1. 】ラ/ラー/ラッ : LĀ [ラー①] - 本来のRAを示す訳音字は《》/lá/ [ラー②]だったが、LAの《拉》と統合された。

  2. 蘭/兰】ラン : LÁN [ラン②] - L系とR系の区別はされない。

  3. 】リ/リー/リッ : LǏ [リー③]

  4. 麗/丽】リ/リー/リッ : LÌ [リー④] - 女性形。発音はLIの《莉》と同一だが、漢字表記で区別される。

  5. 】リン : LÍN [リン②] - L系とR系の区別はされない。

  6. 】リン : LÍN [リン②] - 女性形。L系とR系の区別はされない。

  7. 魯/鲁】ル/ルー/ルッ : LǓ [ルー③]

  8. 倫/伦】ルン : LÚN [ルン②] - L系とR系の区別はされない。

  9. 】レ/レー/レッ : LÉI [レイ②]

  10. 】レ/レー/レッ : LĚI [レイ③] - 女性形。

  11. 倫/伦】レン : LÚN [ルン②] - L系とR系の区別はされない。

  12. 羅/罗】ロ/ロー/ロッ : LUÓ [ルオ②]

  13. 蘿/萝】ロ/ロー/ロッ : LUÓ [ルオ②] - 女性形。

  14. 龍/龙/㊐竜】ロン : LÓNG [ロン②] - 発音はL系の《隆》と同一だが、漢字表記で区別される。

  15. 爾/尔/㊐尓】ㇽ/ㇻ/ㇼ/ㇾ/ㇿ/ッル/ル/ー : ĚR [アル③] - 原語が子音のみの場合を示す。L系とR系の区別はされない。

L由来のラ行=ㄌ[ɺ~ɾ]

  1. 】ラ/ラー/ラッ : LĀ [ラー①] - L系とR系の区別はされない。

  2. 蘭/兰】ラン : LÁN [ラン②] - L系とR系の区別はされない。

  3. 】リ/リー/リッ : LÌ [リー④]

  4. 】リ/リー/リッ : LÌ [リー④] - 女性形。発音はRIの《麗/丽》と同一だが、漢字表記で区別される。

  5. 】リン : LÍN [リン②] - L系とR系の区別はされない。

  6. 】リン : LÍN [リン②] - 女性形。L系とR系の区別はされない。

  7. 盧/卢】ル/ルー/ルッ : LÚ [ルー①]

  8. 倫/伦】ルン : LÚN [ルン②] - L系とR系の区別はされない。

  9. 萊/莱】レ/レー/レッ : LÁI [ライ②]

  10. 倫/伦】レン : LÚN [ルン②] - L系とR系の区別はされない。

  11. 】ロ/ロー/ロッ : LUÒ [ルオ④]

  12. 】ロン : LÓNG [ロン②] - 発音はR系の《龍/龙》と同一だが、漢字表記で区別される。

  13. 爾/尔/㊐尓】ㇽ/ッル/ル : ĚR [アル③] - 原語が子音のみの場合を示す。L系とR系の区別はされない。

  14. 】ㇼ/リュ/リ : LÌ [リー④] - 原語が子音[ʎ]のみの場合を示す。

  15. ◌勒】ㇽ/ール/ル : LÈ [ロヲ④] - フランス語訳音字で原語が語末子音[l]のみの場合を示す。

ワ行=ㄨ[ɰ~w]・合拗音=ㄨ[ʷ]

  1. 】ワ/ワー/ワッ : WǍ [ワー③]

  2. 】ワ/ワー/ワッ : WÁ [ワー②] - 女性形。

  3. ◌瓦】ァ/ァー/ァッ/ヮ/ヮー/ヮッ: -WǍ [ワー③] - フランス語訳音字で、ウ段のあとで合拗音を示す。

  4. ◌阿】ァ/ァー/ァッ/ヮ/ヮー/ヮッ: -'Ā [アー①] - ルーマニア語訳音字で、オ段のあとで合拗音を示す。

  5. 萬/万】ワン : WÀN [ワン④]

  6. ◌萬/◌万】ァン/ヮン: -WÀN [ワン④] - フランス語訳音字で、ウ段のあとで合拗音を示す。

  7. ◌安】ァン/ヮン: -'ĀN [アン①] - スペイン語訳音字で、ウ段のあとで合拗音を示す。

  8. 】ヰ/ウィ/ウィー/ウィッ : WĒI [ウェイ①]

  9. ◌伊】ィ/ィー/ィッ : YĪ [イー①] - スペイン語訳音字で、ウ段のあとで合拗音を示す。

  10. 溫/温】ウィン : WĒN [ウェン①]

  11. ◌因】ィン : -YĪN [イン①]

  12. 】ウゥ/ウゥー/ウゥッ : WǓ [ウー③] - 発音はヴの《武》と同一だが、漢字表記で区別される。

  13. 】ウゥン : WÉN [ウェン②]

  14. 韋/韦】ヱ/ウェ/ウェー/ウェッ : WÉI [ウェイ②]

  15. ◌埃】ェ/ェー/ェッ : -'ĀI [アイ①] - スペイン語訳音字で、ウ段のあとで合拗音を示す。

  16. 】ウェン : WÉN [ウェン②]

  17. ◌恩】ェン : -'ĒN [エン①] - スペイン語訳音字で、ウ段のあとで合拗音を示す。

  18. 】ヲ/ウォ/ウォー/ウォッ : WÒ [ウォー④] - カタカナの《ヲ》の字母名に当てる。

  19. 】ウォン : WĒNG [ウォン①] - オン・ヴォンとは区別されない。

  20. 】ゥ/ウ/ウワ : WŪ [ウー①] - 原語が子音のみの場合を示す。

  21. 】ウ/ウワ : FÚ [フー②] - 原語で語頭子音のみの場合を示す。フ・ヴとは区別されない。

  22. 】ゥ/ウ/ウワ : FŪ [フー①] - 原語で語末子音のみの場合を示す。フ・ヴとは区別されない。

ヴァ行=ㄪ[β~v]・V由来のバ行=ㄅ[b]

カタカナ表記でバ行音に置き換えられた場合に[b]音に変化した場合であっても、原語表記で[v]音となるヴァ行音の音訳字を用います。
スラブ諸語のヴィン・ヴェン表記用に作成されたVĪNG➡WĪNG》[ヴィン①➡ウィン①]は、台湾華語では表示できない環境の場合、〈ㄪㄧㄥ➡ㄨㄧㄥ〉と注音符号で表記するのがルールとなっています。

  1. 】ヴァ/ヴァー/ヴァッ : WǍ [ワー③]

  2. 】ヴァ/ヴァー/ヴァッ : WÁ [ワー②] - 女性形。

  3. 維/维】ヴィ/ヴィー/ヴィッ : WÉI [ウェイ②] - 発音はヴェの《韋/韦》と同一だが、漢字表記で区別される。

  4. 溫/温】ヴィン : WĒN [ウェン①]

  5. 】ヴ/ヴゥー/ヴゥッ : WǓ [ウー③] - 発音はウゥの《伍》と同一だが、漢字表記で区別される。

  6. 】ヴン : WÉN [ウェン②]

  7. 韋/韦】ヴェ/ヴェー/ヴェッ : WÉI [ウェイ②]

  8. 】ヴェン : WÉN [ウェン②]

  9. 】ヴォ/ヴォー/ヴォッ : WÒ [ウォー④]

  10. 】ヴォン : WĒNG [ウォン①]

  11. 】ヴ : FÚ [フー②] - 原語で語頭子音のみの場合を示す。フ・ゥとは区別されない。

  12. 】ッヴ/ヴ : FŪ [フー①] - 原語で語末子音のみの場合を示す。フ・ゥとは区別されない。

台湾華語の訳音字

台湾華語では中国語普通話で整備された訳音字と異なり、女性形や二重子音TR・DRに由来する独自の訳音字が見られ、公式に整備されていないことから名付けの幅がほぼ広い状況です。
普通話では男女問わず《》で表記される[エ]の女性形として設定された《》は英語ラテン文字の字母名など外来語に多用されたり、意味を重視する日本語の漢字名付けで結構重要なものがあります。

台湾の台湾華語・台湾語や香港の広東語では英語由来の固有名詞が原綴通りで表記されることが多い傾向です。

  1. 】イ/イー/イッ : YĪ [イー①] - 女性形。

  2. 】エ/エー/エッ : ÀI [アイ④] - 女性形。普通話の訳音字では表外字だが、実際はエ[e~ɛ]に由来する外来語・固有名詞表記に多用される。

  3. 愛/爱】エ/エー/エッ : ÀI [アイ④] - 女性形。上記の《艾》と同音。普通話の訳音字では二重母音に限り使用。

  4. 歐/欧】オ/オー/オッ : ŌU [オウ①] - 普通話では地名用訳音字限定だが、台湾華語では人名にも使用される。

  5. 】ダ/ダー/ダッ : DÁ [ダー②] - 女性形。

  6. 】バ/バー/バッ : BĀ [バー①] - 女性形。

  7. 】ラ/ラー/ラッ : LĀ [ラー①] - 女性形。基本形の《》共々LとRの区別をしない。

原語の二重子音由来

  1. 】トラン : CHUĀN [チュアン①/ツアン①] - 普通話では〈特朗〉表記となるが、原綴のTRAN・TRAMが台湾華語ではそり舌音から破擦音に変化した音となる。