変体仮名と訳音字

8月21日は、日本語の仮名文字の一種であるひらがなが明治33年のこの日に統一された日です。

今回は中国語の漢字を音節文字として使用した訳音字と変体仮名について取り上げます。
訳音字は日本語の万葉仮名のように漢字を固有名詞の当て字として活用するものです。訳音字の発音は各言語によって異なっています。
配列は変体仮名の50音順になっています。

ア行音

𛀂》】[ア] : ĀN [アン] - 訳音字では〈AN〉系に対応。
𛀄》】[ア] : Ā [アー] - 訳音字ではIPAの《a, ɑ, æ, ʌ; ʕ》に対応。
𛀇》】[イ] : [イー] - 訳音字ではIPAの《i, ɪ; j》に対応。
𛀎雲=云》】[ウ] : YÚN [ユン] - 訳音字では〈YUN〉系に対応。
𛀔・𛀕於=于》】[オ] : [ユイ] - 訳音字ではIPAの《y, ʏ; ɥ》に対応。

カ行音

𛀘》】[カ] : JIĀ [ジア] - 訳音字では〈GA〉系に対応。
𛀧》】[キ] : [ムー] - モンゴル語訳音字ではIPAの《m》に対応し、音節文字としては〈MU/MÜ〉に対応。
𛀫・𛀬》】[ク] : JIǓ [ジウ] - 訳音字では〈GYU/ZYU〉系に対応。
𛀴》】[ケ] : [シー] - 訳音字では〈HI/SHI〉系に対応。
𛀸》】[コ] : [グー] - 訳音字では〈GU/GW〉系に対応。

サ行音

𛀼》】[サ] : ZHÀ [ヂャー] - タイ語訳音字では《จะ》と表記される〈CA〉に対応。
𛀽・𛀾》】[サ] : ZUǑ [ズオ] - 訳音字では〈ZO/DZO〉系に対応。
𛁀》】[サ] : CHĀ [チャー] - タイ語訳音字では《ชะ》と表記される〈CHA〉に対応。
𛁃》】[サ] : SHĀ [シャー] - 訳音字では〈SHA〉系に対応。
𛁎・𛁏》】[ス] : CHŪN [チュン] - タイ語訳音字では〈CHUN〉系対応。
𛁙・𛁚[曽]》】[ソ] : ZĒNG [ゾン] - 訳音字では〈ZEN/ZENG〉系に対応。
𛁛》】[ソ] : CHǓ [チュー] - 訳音字では〈CHU/TSU〉系に対応。
𛁜蘇=苏》】[ソ] : [スー] - 訳音字では〈SU〉系に対応。

タ行音

𛁟・𛁠》】[タ] : DUŌ [ドゥオ] - 訳音字では〈DO〉系に対応。
𛁡當=当》】[タ] : DĀNG [ダン] - 訳音字では〈DANG〉系に対応。英語では〈DAWN〉などドーン[dɔːn]音で示される音も対象。
𛁫》】[ツ] : JĪN [ジン] - 訳音字では〈ZIN〉系に対応。
𛁹東=东》】[ト] : DŌNG [ドン] - 訳音字では〈DON/DONG〉系に対応するが、英語ではドゥング[dʊŋ]音で示されるもののみ対応。
𛁺・𛁻》】[ト] : DĒNG [ドン] - 訳音字では〈DEN/DENG〉系に対応。

ナ行音

𛁾》】[ナ] : NÁN [ナン] - 訳音字では〈NAN〉系に対応。
𛂀・𛂁・𛂂》】[ナ] : NÀI [ナイ] - 訳音字では〈NAI〉系に対応。アラビア語では《نَ》で表記される〈NA〉に該当。
𛂄・𛂅》】[ナ] : [ナー] - タイ語訳音字では〈NA〉に対応。
𛂇》】[ニ] : DĀN [ダン] - 訳音字では〈DAN〉系に対応。
𛂋・𛂌爾=尔[尓]》】[ニ] : ĚR [アル] - 訳音字ではIPAの《l, ɭ; r, ɹ, ɺ, ɻ, ɽ, ɾ, ʀ; ɚ, ɝ》に対応。英語の〈ER〉[アー]のRに当たる。
𛂏》】[ヌ] : [ヌー] - 訳音字では〈NU〉系に対応。
𛂖熱=热》】[ネ] : [ロヲ] - 訳音字では〈ZHE〉[ジェ]系に対応。
𛂕》】[ネ] : GĒN [ゲン] - 訳音字では〈GEN/GENG〉系に対応。
𛂝農=农》】[ノ] : NÓNG [ノン] - 訳音字では〈NON/NUN〉系に対応。

ハ行音

𛂡》】[ハ] : [ボー] - 訳音字では〈PO〉系に対応。
𛂧葉=叶》】[ハ] : [イエ] - ロシア語訳音字の《Е》(ウクライナ語では《Є》)など一部言語における〈YE〉系の女性形。
𛂪》】[ヒ] : [リー] - 訳音字ではIPAの《ʒ, ʐ》に対応。また〈ZHI〉[ジ]系に対応。
𛂫》】[ヒ] : [ビー] - 訳音字では〈BI〉系に対応。
𛂲》】[フ] : [ブー] - 訳音字ではIPAの《b》に対応。また〈BU〉系に対応。
𛂷・𛂸邊=边[辺]》】[ヘ] : BIĀN [ビエン] - ロシア語など一部訳音字では〈BYEN〉系に対応。
𛂺・𛂻》】[ホ] : BǍO [バオ] - 訳音字では〈PAO/PAU〉系に対応。
𛂿・𛃀》】[ホ] : BĚN [ベン] - 訳音字では〈BEN〉系に対応。但し、英語では〈BUN〉系にも対応する。
𛃁豐=丰[豊]》】[ホ] : FĒNG [フォン] - 訳音字では〈FON/FUN〉系に対応。

マ行音

𛃂・𛃇萬=万》】[マ] : WÀN [ワン] - 訳音字では〈VAN/WAN〉系に対応。
𛃐》】[ム] : [ウー] - 訳音字では〈BU〉系に対応。
𛃖馬=马》】[メ, マ] : [マー] - 訳音字では〈MA〉系に対応。
𛃘・𛃙・𛃚》】[モ] : MÁO [マオ] - 訳音字では〈MAO/MAU〉系に対応。

ヤ行音

𛃠・𛃡》】[ヤ] : [イエ] - 訳音字では〈YE〉系に対応。ヒンディー語では《》と表記される〈YA〉も表す。
𛃧》】[ヨ] : DÀI [ダイ] - 訳音字では〈DAI/DE〉系に対応。 英語では二重母音のダイ[daɪ]のみを示す。一時期《》の二簡字としても使用されていた。

ラ行音

𛃭羅=罗》】[ラ] : LUÓ [ルオ] - 訳音字では〈RO〉系に対応。
𛃮・𛃯・𛃰》】[ラ] : LIÁNG [リアン] - 訳音字では〈LYAN/RYAN〉系に対応。
𛃱・𛃲》】[リ] : [リー] - 訳音字ではIPAの《ʎ》に対応。また〈LI/LYI〉系に対応。
𛃶[裏]=里》】[リ] : [リー] - 訳音字では〈RI〉系に対応。
𛃹・𛃺・𛃻》】[ル] : LIÚ [リウ] - 訳音字では〈RYU〉系に対応。なお、シンガポール簡体字や二簡字では《》が使用されていた。
𛄁麗=丽》】[レ] : [リー] - 訳音字では〈RI〉系の女性形。
𛄂・𛄃呂=吕》】[ロ] : [リュイ] - 訳音字では〈RÜ/LÜ〉系に対応。

ワ行音

𛄏》】[ヰ] : [ジュイ] - 訳音字では〈GÜ/JÜ〉系に対応。
𛄒[恵]》】[ヱ] : HUÌ [ホイ] - 訳音字では〈HWE/HWI〉系に対応。