各言語におけるラーメンの由来分類

7月11日はラーメンの日です。
今回はいろいろな言語で借用語の語源分類によるラーメン《🍜》の意の単語を取り上げます。

漢字の【拉】と【麵=麺=面】について

ラーメン《🍜》のラーに当たる【】[ラ]は、本来“引く”の意味を持っていますが、中国語ではラテン文字使用言語で〈LA〉あるいは〈RA〉に当たる表記を転写するために用いられる最重要訳音字となっています。
日本では平成22年に改訂常用漢字に認定され、人名に使用できるようになりました。

メン《🍝》に対応する字【】は本来“小麦粉”を意味する字で、小麦粉で出来た食べ物を表すことが多いです。繁体字は台湾華語・台湾語・韓国語で使用され、中国語・上海語の簡体字では【】, 日本語の常用漢字では【】, 広東語の現行繁体字では【】, 中国語で使用されていた二簡字では【𫩑】と大幅に異なっています。
日本語の常用漢字に《》が採用される以前の、ゆでたまご先生の漫画及びアニメ『闘将‼拉麵男』は当時の日本の漢字の歴史が伝わる表記となっています。

日本語【ラーメン】由来

漢字表記は〈拉麺〉あるいは〈老麺〉で、英語に借用され各言語で借用されました。

Ramen】ほとんどのラテン文字使用言語
Rameni】キニヤルワンダ
Rameno】エスペラント
Ramèn】ジャワ
Ramên】クルド
Raamen】スウェーデン、フィンランド
Rámen】ポルトガル、チェコ、スロバキア、ハンガリー
Rámẹ̀n】ヨルバ
Râmen】フランス
Rāmens】ラトビア
Lamen】ブラジル・ポルトガル
Lámen】ポルトガル
Lạp miến】ベトナム
Kaimine】ハワイ
Ράμεν】ギリシャ
Рамен】ほとんどのキリル文字使用言語
Рамэн】ロシア、ベラルーシ
Рамөн】キルギス
Раамен】モンゴル
Ռամեն】アルメニア
რამენი / ᲠᲐᲛᲔᲜᲘ / Ⴐⴀⴋⴄⴌⴈ】ジョージア
ᎴᎹᏂ / Lemani】チェロキー
ראמן】ヘブライ
ראַמען】イディッシュ
رامن】アラビア、モロッコ・アラビア
رامين】パシュトー、ジャウィ
رامین】ウルドゥー
رامېن】ウイグル
ریمن】西パンジャブ
ريمين】シンド
ڕامێن】ソラニー
ރާމެން】ディベヒ
ܪܐܡܢ】アッシリア現代アラム
रामेन】ヒンディー、マラーティー、ネパール、コンカニ
रामेन् / 𑌰𑌾𑌮𑍇𑌨𑍍】サンスクリット
रॅमेन】マラーティー - ユニコードCLDRの絵文字キーワード。
रैमेन】ヒンディー
রামেন】ベンガル
ৰামেন】アッサム
ਰਾਮੇਨ】パンジャブ
𑐬𑐵𑐩𑐾𑐣】ネワール
ꯔꯥꯃꯦꯟ】マニプーリ
રામેન】グジャラート
ରାମେନ୍ , ରାମେନ】オリヤー
ᱨᱟᱢᱮᱱ】サンタル
ராமென் , றாமென்】タミル
రామెన్】テルグ
ರಾಮೆನ್】カンナダ
രാമെൻ , റാമെൻ】マラヤラム
රාමෙන්】シンハラ
ရာမင် , ရမင်】ビルマ - ユニコードCLDRの絵文字キーワードでは〈ရမင်〉[ラミン]。
ရာမန်】ビルマ
ရာမေန / Rāmena】パーリ
រ៉ាមេន , រ៉ាមែន】クメール
ราเมน , ราเม็ง】タイ
ᮛᮙᮦᮔ᮪】スンダ
拉麵 / 拉面 / Lāmiàn】中国 - 厳密には〈日式拉面〉[リーシー・ラーミエン]と表記。
拉麵 / ㄌㄚㄇㄧㄢˋ】台湾華
拉麵 / La-mén】 台湾
拉麪 / Laai¹min⁶】広東
拉面 / Làmi】上海
라멘】韓国 - 日本のラーメンを指す。
ራመን】ティグリニャ
ራሜን】アムハラ
ⵔⴰⵎⵉⵏ】アマジグ

中国語【拉面】由来

日本語のラーメンの語源です。
日本語のラーメンは〈老麺〉や〈柳麺〉とも表記されますが、中国語では〈老麵 / 老面 / Lǎomiàn〉[ラオミエン]や〈柳麵 / 柳面 / Liǔmiàn〉[リウミエン]と読まれます。

Lamian】英、インドネシア
Lamien】チェコ
Ламиан】セルビア、ボスニア
Ламян】東干
Ламянь】ロシア、ウクライナ
Լամյան】アルメニア
ਲਾਮੀਆਂ】パンジャブ
ᥘᥣᥛᥦᥢᥱ】タイ・ナ
ลาเมี่ยน】タイ
라몐】韓国

韓国語【라면】由来

韓国語のラミョン本来の〈拉麵〉の漢字音は〈납면〉[ナンミョン]ですが、漢字《拉》の発音が日本語の影響で変化したと思われます。
20世紀中頃まで〈라ー면〉[ラーミョン]という長音表記が認められていました。

主にインスタントラーメンの意で借用されている傾向があります。
ウズベキスタンやフィリピン、メキシコなどで日本式ラーメンを指す場合もあります。

Ramion】ポーランド
Ramión】スペイン
Ramjon】ハンガリー
Ramjun】チェコ、スロバキア
Ramyeon】英
Ramyon】ウズベク
Ramyun】マレー、インドネシア、フィリピノ/タガログ
Рамён】ロシア、ベラルーシ、モンゴル - ロシア語では〈Рамен〉と他のキリル文字使用言語における日本語由来のラーメンと同じ綴りとなることがある。
Рамион】セルビア、ボスニア
Рамьон】ブルガリア、ウクライナ
Рамюн】キルギス
Рамјун】マケドニア
Ռամյոն】アルメニア
რამიონი / რამიონი / Ⴐⴀⴋⴈⴍⴌⴈ】ジョージア
רמיאון】ヘブライ
راميون】アラビア、ジャウィ、ウイグル
रामयोन】ヒンディー
รามยอน】タイ
ราเมียน】タイ
ຣາມຽນ】ラオ
ᜇᜋ᜔ᜌᜓᜈ᜔】タガログ/フィリピノ
ᜭᜫ᜴ᜬᜳᜨ᜴】ハヌノオ
ራምዮን】アムハラ
ⵔⴰⵎⵢⵓⵏ】アマジグ

台湾語【MĪ】由来

台湾語で麺類全般を指す〈麵 / Mī〉[ミー]に由来する借用語を持つ言語はラーメンを指すことも結構あるようです。

Mi】インドネシア、マレー
Mì / 麵】ベトナム - チュノムは訓読みになっている。
ᮙᮤ】スンダ
บะหมี่】タイ[バミー] - 台湾語〈肉麵 / Bah-mī〉に由来しています。