見出し画像

漢点字の絵文字翻字に対応するラテン文字について

1月4日は国際点字デーです。
令和3年11月1日の日本国内における日本点字制定記念日に合わせて絵文字による漢点字翻字表記を考えてみたのですが、今回はその応用で、漢点字の絵文字に対応するブライユ点字について取り上げます。
漢点字とは、漢字に対応する点字による表語文字表記法となっていて、漢点字表記及び混ぜ書きを行う場合の“かな点字”及び“ブライユ点字”は、ユニコードではDOTS-235678》と通常の点字を1段階字下げして示す方式となっています。

ブライユ点字基本26文字に対応する字母

ブライユ点字は19世紀のフランス語では稀だったフランス語ラテン文字ドゥブルヴェW》を除くラテン文字25文字を基盤とした配列となっていて、Wは拡張ブライユ点字として4行目の一番右側に配置されています。

欧文を示す点字に対応する絵文字では、
外字符は【🔡】,
大文字符は【🔠】―原則的に《④⑥⠨→⑤⑧⢐》だが、英語点字では《⑥⠠→⑧⢀》―,
数符《③④⑤⑥⠼→⑤⑥⑦⑧⣰》は【🔢】―本来の漢点字では《🔥》―
という風に示します。

  1. ㋐DOTS-2【🅰️《》】〓・a・A[⠁→⠂➠⠋] - 対応する漢点字は存在しないため、囲みラテン大文字Aで表示。

  2. ㋑DOTS-23【🧵《》】糸・b・B[⠃→⠆➠⠏]

  3. ㋒DOTS-25【🏠《》】家・c・C[⠉→⠒➠⠛]

  4. ㋸DOTS-256【❤️《》】性・d・D[⠙→⠲➠⠻] - 対応絵文字は〈りっしんべん〉に対応する“ハート”から。

  5. ㋶DOTS-26【🌙《》】月・e・E[⠑→⠢➠⠫]

  6. ㋓DOTS-235【🗣️《》】言・f・F[⠋→⠖➠⠟]

  7. ㋹DOTS-2356【👄《》】口・g・G[⠛→⠶➠⠿]

  8. ㋷DOTS-236【🎱《》】分・h・H[⠓→⠦➠⠯] - ビリヤードの絵文字は本来、複数のボールとキューの絵文字だったことと、点字数字〈⠼⠓〉及びギリシャ数字《Ηʹ・ηʹ》が《8》に当たることによる対応。

  9. ㋔DOTS-35【😶《》】頁・i・I[⠊→⠔➠⠝] - 頭の象形文字。

  10. ㋺DOTS-356【🔟《》】十・j・J[⠚→⠴➠⠽] - ブライユ点字第10字母であることと点字数字で《0》を示す〈⠼⠚〉に関連することから“キーキャップ10”の絵文字に対応。

  11. ㋤DOTS-27【🧑《》】人・k・K[⠅→⡂➠⡋]

  12. ㋥DOTS-237【💧《》】水・l・L[⠇→⡆➠⡏]

  13. ㋦DOTS-257【💪《》】力・m・M[⠍→⡒➠⡛]

  14. ㋡DOTS-2567【🌏《》】土・n・N[⠝→⡲➠⡻] - ユニコードに土そのものの絵文字が存在しないため、土部に含まれる《》から“地球”の絵文字で対応。

  15. ㋟DOTS-267【🚹《》】田・o・O[⠕→⡢➠⡫] - ユニコードに田んぼの絵文字が存在しないため、田部に含まれる《》から“男性”の絵文字で代用。

  16. ㋧DOTS-2357【⛩️《》】示・p・P[⠏→⡖➠⡟] - 祭壇と関連性がある“神社”の絵文字。

  17. ㋢DOTS-23567【🖐️《》】手・q・Q[⠟→⡶➠⡿]

  18. ㋠DOTS-2367【🎍《》】竹・r・R[⠗→⡦➠⡯] - 門松の絵文字。

  19. ㋨DOTS-357【🌾《》】私・s・S[⠎→⡔➠⡝] - 対応絵文字は〈のぎへん〉の象形文字である“稲穂”からで、旁の《》は注音符号S》のルーツでもある。

  20. ㋣DOTS-3567【🚪《》】戸・t・T[⠞→⡴➠⡽]

  21. ㋩DOTS-278【🏃《》】走・u・U[⠥→⣂➠⣋] - ランナーの絵文字。

  22. ㋪DOTS-2378【🚶《》】進・v・V[⠧→⣆➠⣏] - しんにょう《辵・辶》は本来、彳と止の合成から生まれたことから、歩行者の絵文字で対応。

  23. ㋞DOTS-3568【🐎《》】馬・w・W[⠺→⢴➠⢽]

  24. ㋫DOTS-2578【🚺《》】女・x・X[⠭→⣒➠⣛]

  25. ㋰DOTS-25678【🚗《》】車・y・Y[→⣲➠⣻]

  26. ㋮DOTS-2678【🪨《》】石・z・Z[⠵→⣢➠⣫]

なお、表語文字=漢点字は、基字を示す符号がDOTS-14》, 始点がDOTS-1》, 終点がDOTS-4《⠈》をそれぞれ示し、中間部に補助部首であるDOTS-235678》の範囲による部首点字素体を配置して構成します。

拡張ブライユ点字に対応する字母

拡張ブライユ点字に対応するラテン字母は言語によって大きく異なります。
原則的にフランス語と共通するラテン字母及び類似の字母は、ブライユ点字ではほぼ共通の字母が当てられます。

ブライユ点字本来の拡張字母

  1. ㋬DOTS-23578【🔮《》】玉・ç・Ç[⠯→⣖➠⣟] - 水晶玉の絵文字。

  2. ㋱DOTS-235678【👁️《》】目・é・É[⠿→⣶➠⣿]

  3. ㋯DOTS-23578【👂《》】耳・à・À[⠷→⣦➠⣯]

  4. ㋭DOTS-3578【🏳️《》】方・è・È[⠮→⣔➠⣝] - 方部に含まれる《》且つ手旗信号で方向を示すことがあることから“なびく白旗”の絵文字で対応。

  5. ㋲DOTS-35678【🌉《》】門・ù・Ù[⠾→⣴➠⣽] - ユニコードに門の絵文字が存在しないことから、レインボーブリッジやゴールデンゲート・ブリッジなどのような門状の支えがある“夜の橋”の絵文字で代用。

  6. ㋕DOTS-28【🪙《》】金・â・Â[⠡→⢂➠⢋] - 金貨の絵文字。

  7. ㋖DOTS-238【🌳《》】木・ê・Ê[⠣→⢆➠⢏]

  8. ㋗DOTS-258【🌿《》】草・î・Î[⠩→⢒➠⢛]

  9. ㋜DOTS-2568【🚀《》】発・ô・Ô[⠹→⢲➠⢻] - 絵文字は宇宙船が発射するさま。

  10. ㋚DOTS-268【🏙️《》】都・û・Û[⠱→⢢➠⢫]

  11. ㋘DOTS-2358【🐕《》】犬・ë・Ë[⠫→⢖➠⢟]

  12. ㋝DOTS-23568【🍚《》】食・ï・Ï[⠻→⢶➠⢿]

  13. ㋛DOTS-2368【🛒《》】市・ü・Ü[⠳→⢦➠⢯] - 人工言語トキポナの日本式漢字表記に対応するシテレン絵文字ESUNの“ショッピングカート”から。

  14. ㋙DOTS-358【🧒《》】子・œ=ö・Œ=Ö[⠪→⢔➠⢝]

  15. ㋳DOTS-57【🛌《》】病・ì・Ì[⠌→⡐➠⡙] - やまいだれの字源から。

  16. ㋵DOTS-567【🏪《》】店・æ=ä・Æ=Ä[⠜→⡰➠⡹] - コンビニの絵文字。

  17. ㋴DOTS-578【🛣️《》】行・ò・Ò[⠬→⣐➠⣙] - 本来は十字路》の象形文字だが、カラー絵文字未対応。

  18. ㋻DOTS-7【⭕️《》】〓・◌ʼ・ʼ◌[⠄→⡀➠⡉] - アポストロフィ。仮名文字WAわ・ワ》に対応する漢点字は存在しないため、江戸時代に“輪”の略字及び変体仮名として使用されていたで表示。宿《⠒→⠤➠⠭➠》と漢点字セレクタ3《⡀➠》の合成〈⠥⡈〉でわかんむり》を生み出すことに由来。

特殊記号

  1. DOTS-36【🏨《》】宿・◌:[⠒→⠤➠⠭] - コロン。基字となったかな点字では長音符、IPA点字でも長音符ː》として用いられる。

  2. DOTS-78【🎓《》】学・◌-[⠤→⣀➠⣉] - つなぎ符号。学生帽の絵文字。