見出し画像

河童とΚ~2つのカッパ~

8月8日は【妖怪の日】で、平成25年のこの日に漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の水木しげる先生が生前に設立した水木プロダクションがイベント“妖怪楽園”の来場者数が6万人以上達成したことの発表と同時に8/8が妖怪の日と制定したことにちなむ記念日であり、東映アニメーション制作のアニメ『鬼太郎』シリーズのキー局であるフジテレビの子会社・フジゲームスのゲームアプリ『ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁』が同年9月9日にリリースされ、同作品では妖怪の日を“毎月8日”と制定したことから、3月8日の水木しげる先生の誕生日も妖怪の日と自動的に認定されました。

昭和43年1月3日にフジテレビ系アニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第1期)』、同年10月4日にNET時代のテレビ朝日系特撮番組『河童の三平~妖怪大作戦~』がそれぞれ放送開始されてから55周年、平成5年3月13日に日活系アニメ映画『カッパの三平』が上映されてから30周年と、水木先生関連の映像作品のアニバーサリーイヤーとなっています。

令和3年に日本国の福岡県久留米市・田主丸町の九千坊本山田主丸河童族によって制定された【田主丸・河童の日】が妖怪の日と同日である8月8日で、日本記念日協会公認となった影響で知名度が上昇しております。それ以前に昭和63年に千葉県浦安市に建国された河童連邦共和国では、6月第2日曜日を河童の日としています。

今回はいろいろな言語で河童及び同じ発音のギリシャ文字の字母カッパΚ・κ・ϰ》を取り上げます。


いろいろな言語で河童

アラビア文字で促音を示すシャッダــّـ》は省略される場合があります。

Kappa】ほとんどのラテン文字使用言語
Kappa / 𐑒𐑨𐑐𐑩】イギリス英[ˈkæ.pə]
Kappa / 𐐗𐐰𐐹𐐲】アメリカ英[ˈkæ.pə]
Kapa】セルビア・クロアチア、ボスニア、スロベニア
Kapao】エスペラント
Cappa】ラテン、ウェールズ
Hà Đồng】ベトナム
Hozdungz / Hoƨduŋƨ / 河童 , 河仝】チワン - 古壮字表記の後者の《》はの二簡字。
Κάππα】ギリシャ
ⲭⲁⲡⲡⲁ / ⲬⲀⲠⲠⲀ】コプト
𐌺𐌰𐍀𐍀𐌰】ゴート
Каппа】ほとんどのキリル文字使用言語
Капа】ブルガリア、ベラルーシ、セルビア、ボスニア
Акапа】アブハズ
Хәтун】東干 - 同じ漢・チベット語族漢語派の中国語〈河童〉由来。
კაპა / ᲙᲐᲞᲐ / Ⴉⴀⴎⴀ】ジョージア
ᎧᏆ / Kaqua】チェロキー
קאפה】ヘブライ
قاپا】ボスニア
كابّا】アラビア
کاپا】ウルドゥー
كاپپا】ウイグル
کاپپا】パシュトー、ソラニー
كاپپا】ウイグル
کاپّا】ペルシア
کاڤڤا】ジャウィ
ڪاپا】シンド
ކައްޕާ】ディベヒ
ܟܐܦܐ】シリア
ܩܐܦܐ】アッシリア現代アラム
काप्पा】ヒンディー、ネパール、マラーティー
কাপ্পা】ベンガル、アッサム
ਕਾੱਪਾ】パンジャブ
ཀཔ་པ , ཀཔ་པ།】ゾンカ
ཁཔ་ཕ་ , ཁཔ་ཕ།】チベット
𑐎𑐵𑐥𑑂𑐥𑐵 / काप्पा】ネワール
ꠇꠣꠙ꠆ꠙꠣ】シレット
ꯀꯥꯞꯄꯥ / কাপ্পা】マニプーリ
કાપ્પા】グジャラート
𑂍𑂰𑂣𑂹𑂣𑂰 / काप्पा】ビハール/ボージュプリー
𑒏𑒰𑒣𑓂𑒣𑒰 / काप्पा】マイティリー
𑠊𑠬𑠞𑠹𑠞𑠬 / काप्पा】ドーグリー
କାପ୍ପା】オリヤー
ᱠᱟᱯᱯᱟ】サンタル
கப்பா】タミル
కప్పా】テルグ
ಕಪ್ಪಾ】カンナダ
കപ്പ】マラヤラム
කප්පා】シンハラ
ကပ်ပါ】ビルマ
ကာပ္ပါ / Kāppā】パーリ
𑄇𑄛𑄴𑄛】チャクマ
កាប៉ា】クメール
คัปปะ】タイ
ຄັບປະ】ラオ
ꦏꦥ꧀ꦥ / Kappa】ジャワ
ᬓᬧ᭄ᬧ】バリ
ᮊᮕ᮪ᮕ】スンダ
ᨀᨄ】ブギス
ᜃᜉ᜔ᜉ / Kappa】タガログ/フィリピノ
ᜣᜩ᜴ᜩ】ハヌノオ
ᝃᝉ】ブヒッド
ᝣᝩ】タグバヌワ
河童 / Hétóng】中国
河童 / ㄏㄜˊㄊㄨㄥˊ】中国
河童 / Ho⁴tung⁴】広東
河童 / Hô-tông】台湾
河童 / Hhúdhon】上海
갓파 , 캇파】韓国 - 語中で綴りが変化。
かっぱ / 河童 / Kappa】沖縄 - 琉球諸語の奄美語で河童は〈ケンムン / 水蝹〉。
カッパ , カㇷ゚パ / 河童 / Kappa】アイヌ - カタカナ表記の後者は本来の小書きカタカナPㇷ゚》[-p]だが、アコㇿイタㇰ式による現行正書法では日本語カタカナの促音表記に合わせて小書きカタカナTU》に置き換えられる。アイヌ語本来の河童の意は〈ミントゥチ , ミンツ゚チ , ミント゚チ / 蛟 / Mintuci〉で日本語“ミズチ”に由来し、河童の借用語カッパは“水の神様”の意である。
ካፓ】アムハラ、ティグリニャ - カッパと読むが、促音は表記されない。
ⴽⴰⴱⴱⴰ】アマジグ
ⴽⴰⵒⵒⴰ】カビリ
ꕪꕐ】ヴァイ
𞤑𞤢𞤨𞥆𞤢】フラニ
ᑲᑉᐸ / Kappa】イヌイット

国字の“かっぱ”について

“かっぱ”という訓読みの日本の国字で《⿱皿頭》があり、BabelStone Han PUAフォントに採用されています。

各言語における河童の発音と異なるギリシャ文字カッパの字母名

ギリシャ文字カッパΚ・κ・ϰ】は日本語では河童と同音ですが、現代ギリシャ語では字母名が〈カパ〉と促音の[ˈkap.pa]ではなく直音の[ˈka.pa]に変化したように、言語によっては異なる表記となっています。
一部のインド諸言語では、英語の発音に合わせた綴りとなっているものが見られます。

Capa】ポルトガル、アイルランド
Cappa】イタリア、スペイン
Cáp-pa】ベトナム
Kapa】ラトビア、リトアニア、エストニア、クルド、マレー、インドネシア
Kapo】エスペラント
Gajba / Gaзba / 卡帕】チワン
Κάπα】ギリシャ - ギリシャ語版ウィキペディアでは古典語と同一の〈Κάππα〉表記だが、二重子音のカッパではなく単子音のカパで読まれる。
ⲕⲁⲡⲡⲁ / ⲔⲀⲠⲠⲀ】コプト
Капа】マケドニア、東干
כפא】古典ヘブライ
קפא , קאפא】ヘブライ - 現代語ではカッパと同系統のカフכ》からコッパϘ・ϙ , Ϟ・ϟ》やキューQ・q》と同系統のコフק》に語頭が変化した字源と異なる表記となっている。㊧は固有名詞に用いる𝜿の字母名。
کاپا】パシュトー
کاڤا】ジャウィ
كبا】アラビア、チュニジア
كپا】エジプト・アラビア - コプト文字《Ⲕ・ⲕ》の字母名にも用いられる。
کپّا】モロッコ・アラビア
کَپا】カシミール
کەپا】ソラニー
कप्पा】ヒンディー、ネパール、ラジャスターン
कापा】ヒンディー、ネパール - ヒンディー語では現代ギリシャ語の字母名が星座の星の名称に用いられる。ウルドゥー語表記では河童と𝜿は共に〈کاپا〉となる。
कॅपा】マラーティー
ক্যাপা】ベンガル
ਕਾਪਾ】パンジャブ
ཁེ་ཕི་ , ཁེ་ཕི།】チベット
𑐎𑐥𑑂𑐥𑐵 / कप्पा】ネワール
કપ્પા】グジャラート
𑂍𑂣𑂹𑂣𑂰 / कप्पा】ビハール/ボージュプリー
𑒏𑒣𑓂𑒣𑒰 / कप्पा】マイティリー
𑠊𑠞𑠹𑠞𑠬 / कप्पा】ドーグリー
காப்பா】タミル
കാപ്പ】マラヤラム
කැපා】シンハラ
แคปปา】タイ
ກັບປາ】ラオ
ꦏꦥ / Kapa】ジャワ
ᬓᬧ】バリ
ᮊᮕ】スンダ
ᜃᜉ / Kapa】タガログ/フィリピノ
ᜣᜩ】ハヌノオ
卡帕 / Kǎpà】中国
卡帕 / ㄎㄚˇㄆㄚˋ】台湾華
卡帕 / Khah-phà】台湾
加壓扒 / gaat³paa⁴】広東 - 本来〈壓・压〉は[-t]音を示す小文字で、広東語版ウィキペディアで下付き文字装飾がなされている。
卡帕 / Kāpak】上海
카파】韓国