いろいろなモンスターの英語名

4/23は英語の日、且つドラゴンの日です。
自分は特撮・ゲーム・アニメに登場するモンスターの英語名が気になるものです。
英語版『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズの移植版は機種ごとにモンスターの名前が改名される傾向があります。
ここでは主に海外版の名称を中心としたモンスターの英語名を取り上げます。

オリジナル名の翻訳

Backbeard】バックベアード - アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の〈バックベアード〉。
Barnabas】バーナバス - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』NES版の〈バーナバス〉。
Fygar】ファイガー - ゲーム『ディグダグ』の〈ファイガー〉。
Gel】ゲル, ジェル - ゲーム『ゼルダの伝説』の〈ゲル〉。
Gengar】ゲンガー - ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの〈ゲンガー〉。
Molbor】モルボー - ゲーム『ファイナルファンタジーⅡ』NES版の〈モルボル〉。
Thevro】セヴロー - ゲーム『ドラゴンクエストⅣ』NES版の〈テベロ〉。
Vire】ヴァイア - ゲーム『ゼルダの伝説』の〈バイア〉。
Zol】ゾル - ゲーム『ゼルダの伝説』の〈ゾル〉。英語で液体のゾルは“sol”。

オリジナル名からの一部変更

Barog】バロッグ - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』NES版の〈バルログ〉。
Belzebut】ベルゼブット - ゲーム『マイティボンジャック』の〈ベルゼブル〉。ベルゼブルの異名に“ベルゼビュート”がある。
Cyak】カイアック - ゲーム『真・女神転生』の〈キャク〉。ネパール語デーヴァナーガリー文字表記では“ख्याक”で、そのラテン文字翻字は“Khyāk”。
Ebifryer】エビフライヤー - アニメ『星のカービィ』の〈エビフリャー〉。
Froggore】フロッゴア - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』NES版の〈フロッガー〉。
Goldam】ゴルダム - ゲーム『ハイドライド』の〈ゴールドアーマー〉の省略形。
Gurr】ガー - ゲーム『真・女神転生』の〈グルル〉。シンハラ文字表記では“ගුරුලු”で、そのラテン文字翻字は“Gurulu”。
Jorgandr】ジョーガンダー - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈ヨルムンガンドル〉。
Krull】クルール - ゲーム『ファイナルファンタジーⅡ』NES版の〈クアール〉。
Ladyam】レディアム - ゲーム『ハイドライド』の〈レディアーマー〉の省略形。
Leona】リオーナ, レオナ - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』の〈ラゴンヌ〉。
Marzon】マーゾン - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』NES版の〈マーマン〉。
Monjar】モンジャー - ゲーム『ドラゴンクエストⅣ』NES版の〈ももんじゃ〉。
Ocho】オーチョー - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈オチュー〉。本来の英語表記は“Otyugh”。
Perilisk】ペリリスク - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈ピロリスク〉。
Rodan】ロダン - 映画『空の大怪獣ラドン』の〈ラドン〉。
Sahag】サハッグ - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈サハギン〉。
Salamand】サラマンド - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈サラマンダー〉。
Triceras】トライセラス, トリセラス, トリケラス - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈トリケラトプス〉。
Vampirus】バンパイラス, バンピラス - ゲーム『ドラゴンクエストⅡ』NES版の〈バピラス〉。

別キャラへの名称変更

Koopa】クッパ - ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の〈ノコノコ〉系。本来は同シリーズのラスボスの名前。

実在の生物の名称に由来

Caribe】カライブ - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈ピラニア〉、『同Ⅱ』の〈キラーフィッシュ〉。スペイン語でピラニアの意の“カリーベ”に由来。
Clam】クラム - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈おうむがい〉。
Remora】レモラ - ゲーム『時空の覇者Sa・Ga3―完結編―』の〈ブラッドサッカー〉。

伝承の種族・幻想生物などの名称に由来

Calon Arang】チャロナラン - ゲーム『真・女神転生』の〈ニ・カロン〉。
Cerebus】セレブス, ケレブス - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈ヘルハウンド〉。
Gae Bolg】ゲイボルグ - ゲーム『Sa・Ga2秘宝伝説』の〈カラドボルグ〉。

モチーフ及び既存のものと同名

Ditto】ディットー - ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの〈メタモン〉。
Gas】ガス - ゲーム『ドラゴンクエストⅡ』NES版の〈ガスト〉。
Gummy】グミ - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈レッドマシュマロ〉。
Image】イメージ - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈ワイト〉。
Muck】マック[mʌk] - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈グレイウーズ〉。
Scum】スカム - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈グリーンスライム〉。
Thorn】ソーン - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈きゅうけつかずら〉。
Tororo】トロロ - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈あおとろろ〉。

モチーフの名称アレンジ

Abra】アブラ - ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの〈ケーシィ〉
Kadabra】カダブラ - ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの〈ユンゲラー〉。
Mallow】マロウ - ゲーム『ファイナルファンタジーⅡ』NES版の〈レッドマシュマロ〉。
Pede】ピード - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈アンクヘッグ〉。
Shampgno】シャンプノー - ゲーム『Sa・Ga2秘宝伝説』の〈しめじもどき〉。
Tarantla】タラントラ - ゲーム『Sa・Ga2秘宝伝説』の〈タランチュラ〉。
Tyro】タイロ, ティロ - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈アロザウルス〉。

もじり系

Athtalot】アスタロート - ゲーム『魔界塔士Sa・Ga』の〈アスタロート〉。本来の綴りは“Astaroth”。
Cocatris】コカトリス - ゲーム『Sa・Ga2秘宝伝説』の〈コカトリス〉。本来の英語の綴りは“Cockatrice”。
Gismo】ギズモ, ギスモ - ゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ』の〈ギズモ〉。本来の英語の綴りは“Gizmo”。
Jimera】ジメラ - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈ゴーキメラ〉。
Kyzoku】カイゾクー - ゲーム『ファイナルファンタジー』NES版の〈パイレーツ〉。本来の日本語ローマ字の綴りは“Kaizoku”。
Wimp】ウィンプ - ゲーム『ドラゴンクエストⅣ』の〈つかいま〉。
Wisper】ウィスパー - ゲーム『時空の覇者Sa・Ga3―完結編―』の〈おにび〉。

◯◯アー/◯◯er系

Curer】キュアラー - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』NES版の〈ベホマスライム〉。
Deranger】ディレンジャー - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』の〈きめんどうし〉。
Tattler】タットラー - ゲーム『時空の覇者Sa・Ga3―完結編―』の〈カルテクイーン〉。

合成語

Gasgon】ガスゴン - ゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ』の〈フーセンドラゴン〉。
Metabble】メタブル - ゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ』の〈はぐれメタル〉。

その他

Amprex】アンプレックス - ゲーム『時空の覇者Sa・Ga3―完結編―』の〈シームルグ〉。
Druin】ドルーイン - ゲーム『ドラゴンクエスト』NES版の〈メーダ〉。
Goomba】グーンバ - ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の〈クリボー〉。
Hork】ホーク - ゲーム『ドラゴンクエストⅡ』の〈くさったしたい〉。
Iken】アイケン - ゲーム『時空の覇者Sa・Ga3―完結編―』の〈シルバーメイデン〉。
Inky】インキー - ゲーム『パックマン』の〈アオスケ〉。
Nev】ネッヴ - ゲーム『ドラゴンクエストⅢ』NES版の〈げんじゅつし〉。
Rhyos】ライオス - ゲーム『ファイナルファンタジー』の〈ゴーキメラ〉。
Romulus】ローミュラス, ロームルス - ゲーム『時空の覇者Sa・Ga3―完結編―』の〈ケルベロス〉。
Soarx】ソークス - ゲーム『時空の覇者Sa・Ga3―完結編―』の〈ハーピー〉。