サラリーマン女子 退職して2か月と10日です

サラリーマン女子 退職して2か月と10日です

①その後の暮らし

さて、前回の台風中の投稿からまた10日が経過。
今回の台風3号は特に沖縄方面へは影響もなく、逆に空梅雨?という感じのお天気です。

退職が3月末だったので、かれこれ2か月と10日、引き続きの無職です。
沖縄での生活は、東京時代と違い普通に使用する生活費以外の出費は全然かかっていません。
サラリーマン女子時代は、ランチはほぼ外食(1000~2000円)、友人とも夕食や外食(1回5000円~10000円)、などなど、
ほかに毎月の旅行代金、趣味のサーフィンへ通う費用・・・など大なり小なり10万円くらいは最低でも結果的に費消していた気がします。

そういう意味では、こちらでの生活は今のところスーパーに行くのとたまに外食するくらいです。
退職金をアテにしながらの貯金切り崩し生活ですが
そんなに精神的に追い詰められてはいない気がしています。

②失業保険申請

先日遂に、失業保険の申請へハローワークへお出かけ。
失業認定後はルールに則り、週20時間以内しかアルバイトできない等など・・・
色々制限がかかるわけです。
今回、失業保険は最後までもらうつもりなので・・・
(※本来趣旨はもちろん、求職中なので、仕事探しを頑張るわけなのですが、ここではそこは少し省略)

ちょこちょこ日雇いなどの簡単なバイトをして、沖縄暮らしの今後の参考にしたかったこともあり、失業保険を受ける前にまずバイトを少ししていました。
そしてようやく!?失業保険をもらうこととして、ハローワークへ登録、申請へ伺いました。
あくまで事務的にまずは初回は終了。
今度は説明会へ行きます。


③これから(予定)

そういうわけで、引き続き無職(失業中)を満喫するつもりです。
とは言え、最近無職も相当ヒマで時間を浪費しているだけなことが少し気になっています。
今日もそういえば、朝にヨガをして以降の9時ころ~いま19時ですがソファーと冷蔵庫しか往復していない(笑)
おひるごはんに卵を炒めたのと、洗濯したくらいだ。

バイトは失業保険の関係でそんなにできないので、
せめて資格を取る勉強とか、なにか暇だからこそできることをやろうかと
そろそろ考えなくてはいけない。

そんなところです。

Thank you!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?