見出し画像

祇園祭宵山の問題解決

7月最後の今日。
つまり、祇園祭ももう終わりです。

京都の7月=祇園祭です。

宵山だけが祇園祭だと思いがちですが、、、
やっぱりメインは宵山です。
出店が出る、3日間。

去年から祇園祭の真っ只中という立地に住んでいて、
昨年は、休みとも重なり、大満喫しました。

かといって、みんながみんな、京都に住んでいるわけじゃない。
でも、近いからこそのおすすめはできるかもしれない!

ということで、ちょっとした攻略法を残しておきます。
来年の祇園祭の手前ぐらいで、この記事を
また呼び起こせば、きっといいはず。

①どこから始めるか問題
私は、仕事終わりに、6人ぐらいの職場の人と行くのが恒例で、
烏丸御池スタートです。

主役になる大通りは、四条通と烏丸通。
四条通は、人気の鉾が立ち並ぶ
烏丸通は、出店が立ち並ぶ

つまり、四条駅、烏丸駅が一番の大混乱

なので、烏丸御池駅とか五条駅とか少し手前から
スタートするのもいいかもしれない。

阪急の人は、逆に大宮で降りてしまうのもありかもしれない
京阪の人は、祇園四条かな

どこからでも、一番最初で出会う店(もしくはコンビニ)で
ビールを買って歩きだす。これに限ります。

②何時から始めるか問題
私的には、「しみだれ豚まん」が目的な人には、日中に。
鉾を横目にお酒をのみながら、出店メイン派は夜に。

なにせ、京都の夏は本当に暑い
昼間から参戦するにはそれなりの覚悟がいります。

あ、「しみだれ豚まん」というのは
祇園祭最大の人気フードです。

インスタで#祇園祭と調べると、
たくさん情報がでてくるので、ここでは割愛。
めっちゃ並ぶけど、めっちゃ美味しい。

逆にこれ以外でそこまで並ぶのはあまりないので、
並んでもいいかと思います。
夜には売り切れている可能性があるので、少し早めが良いかなと。

夜派の人は、御池通がホコ天になる、
17時半とか18時頃の参戦をおすすめします。


③休憩問題
なにせ熱い、なにせトイレない問題に直面します。
そんなときのおすすめは、百貨店です。

河原町の高島屋、四条烏丸の大丸
混んではいると思うけど、祇園祭に関する展示もしていて、
涼むにはもってこいです。

基本的にコンビニはトイレを貸してくれないので、
あとは、大垣書店のはいっているSUINA、
ラクエ、COCON烏丸等の、商業ビルをご活用ください。

だらだらと書いてしまったので、
おすすめ鉾、出店は次の記事にまとめます。

普通そっちから書きますよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?