見出し画像

学生へ。コストやリスクは自分で負いましょう。 #VALU #polca

クラウドファンディングの方法が続々と増えています。

お金のない学生さんについて、
"やりたいことのためにバイトしてお金を稼ぐ。って発想は本当にやめた方がいい。"

そういう意見もあるようですが、私の意見は違います。
反論を書くと角が立つので、ポエムを一つ書きました。

学生へ。

どうしてもやりたいことは、バイトして稼いだお金でやりましょう。

理解のある親御さんなら、条件を交渉してお金を借りてみましょう。稼げる自信があるなら、融資を考えるのもいいでしょう。

コストやリスクを自分で負うのは当たり前です。
‥それが分かってると、大人は優しいです。

 #polca #VALU

 確かに学生時代にバイトにたくさんの時間を費やすのって、無駄が多い場合がありますよね。なので、金融の仕組みを利用して、お金を稼ぐ時間を未来に先延ばしするというのが非常に有効なわけです。奨学金とかそれですね。
 この場合のコストは自分で負うことになります。未来の自分が、借りたお金の返済者です

 一方、クラウドファンディングは基本的に金銭的リスクを他人に肩代わりしてもらうことになります。もし、お金を浪費してしまったとき、ダメージを負うのはあなた以外の人になります。
 クラウドファンディングの話題が出るとき「評価経済」というキーワードが頻繁に出てきます。個人の信用が、今後マネーに変わる時代が来るのなら、こういったことは言わないほうが身のためです。

それは、

私はお金を払いたくないけど、
他人が払うならやってみようかな

ということです。
他人の支援に報おうとする、応えようとする人は信頼を得るし、他人のお金ならたくさん使える、他人のお金なら好きに使える、と安易に考える人は、信用を失っていきます。まずは他人の支援を尊重する態度、基本的には自分で何とかしようとする努力が必要だと思います。あなたの活動で、リターンを得るのはあなた自身なのですから

そういう基本的なことを分かっていれば、あなたの代わりに金銭的なコストを肩代わりしてくれる思う大人が増えるかもしれません。

当たり前の内容ですが、「もしかしたら分かってないのかな?」と思う人が散見されるので、一応書いてみました。ちなみにお金を用意するオススメの方法は「お金を借りて、稼いで返す」です。少額ならうまく行かなくてもバイトして返せますし、返す責任がある以上、熱心になれます。非営利な活動とか、遅咲きの活動はまた難しいですが。

こちら、私のVALUです。
感想は、ツイッターでリプライくださいね。
https://valu.is/qumagai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?