見出し画像

婚活迷子を脱出する方法:ベルトコンベア理論とは?

0.婚活女子が失敗する唯一の理由:婚活迷子


婚活サイトやマッチングアプリ内で結婚相手を探すことはもはや常識になっています。
地理的要因を超えたくさんの相手から(下手したら日本中から)厳選した相手を選ぶことができます。

さらには付き合う前から相手のスペックを確認してからお付き合いすることもできますよね。でも以前として離婚率は下がらず、婚活で悩む女性は増える一方です。なぜでしょうか。


1. ドレッシングコーナーの教訓:

選択肢が多すぎると売り上げが減る

某スーパーがドレッシングコーナーの品数を数百種類に拡充したところ、売り上げが逆に激減したというエピソードがあります。選択肢が多すぎると人間の判断力が麻痺してしまうのです。婚活も同様で、選択肢が多すぎるとどれが最適か分からなくなります。

## 2. 婚活の現実:SNSと結婚相談所のイケメンたち

マッチングサイトや結婚相談所、そしてSNSで次々とイケメンやハイスペック男子を目にする機会が増えました。しかし、選択肢が多いほど判断力が鈍り、SNS疲れに陥ることも。あまりの情報過多に、どの相手が本当に自分に合っているのか分からなくなってしまいます。

3. 脳のエネルギー消耗:

複数人とのやり取りのリスク

1人以上の異性とメッセージのやり取りをすることは、脳にとって途方もないエネルギーを消耗します。複数人とメッセージを交わすと、うつ病に近い脳の疲労が発生することもあるのです。休養や睡眠が必要ですが、現代人は睡眠不足が常態化しており、飲酒習慣がある人は脳の疲労が慢性化します。

4. ベルトコンベア理論:

永遠に決められない心理

私はこれをベルトコンベア理論と呼んでいます。一定間隔で流れてくる商品を一つだけ取っていいと言われたら、永遠に取ることができないという行動心理学に基づく理論です。婚活でも同じで、次々と魅力的な異性が現れるため、最適な相手を選ぶのが難しくなります。

5. アラサー女性の婚活エピソード:

迷いと現実

アラサー女性の友人が、婚活アプリで理想の男性を見つけたものの、さらに良い人がいるのではと他の男性ともやり取りを続けた結果、どちらも失ってしまったという話を聞きました。選択肢が多すぎると、かえって自分の理想から遠ざかってしまうこともあります。

6. 婚活迷子の実態


「婚活パーティーで隣の席の男性が全員イケメンだったから、どれを選べばいいのか分からなくなってしまった!」というジョークを交えつつ、実際に婚活迷子になる女性が多いことを伝えます。選択肢が多すぎると、結局誰も選べないという事態に陥りがちです。

7. プチバブルとスカラ独身者の曖昧な幸せの定義


現代の独身者は給料もそこそこもらえており、自分の楽しみを謳歌しています。そのため、誰かに幸せを依存したいというモチベーションが上がらないのです。マッチングサイトで出会っても、やり取りが続かないのはそのためです。幸せとは、社会帰属欲求が満たされ、健康であり、愛する(ギブできる)相手がいるという3つの要素が全て満たされる必要がありますが、多くの婚活男女はどれも満たされていないのです。

8. 幸せの誤解:テイカーとしての考え方


婚活中の人々は、何か分からないが誰かが自分を満たしてくれるだろうという、3つの要素とはまるで違うものを幸せと定義しています。誰かから奪うだけのテイカーとしての考え方しか持っていないため、この人と一緒にいると幸せな気持ちになるという、真の幸せ感がいつまでも満たされないのです。

9. 婚活成功の秘訣

自分に合った選択を

婚活の成功の鍵は、自分にとって本当に大切なものを見極め、選択肢を絞ることです。マヨネーズのように普遍的で、自分にとって安定感のあるパートナーを見つけることが重要です。選択肢が多すぎる中でも、自分の価値観に合った相手を見つけるためのコツは、普遍的な幸せの定義を知ることことです。幸せの形は人それぞれじゃん?と思うかもしれませんが、行動心理学、大脳生理学的に脳が幸せを感じるポイントは3つだけなんです。人間が幸せを感じるポイントは健康でありたいという欲(実際に健康じゃなくても健康に気をつけてるってだけで人間は幸せ)、社会帰属欲求(会社で働いているとか、社会と交わってる感)、あとは愛せる人(無償のギブができる相手)がいるという欲。これが満たされていれば幸せだし、これを一生涯満たし続けてくれるであろう相手を選ぼうよってこと。

え?幸せの定義に“”お金“”は含まれないの、、?と思うかもしれませんが、お金持ちと結婚した人で、離婚した人はとても多い。相手の男性がお金持ちかどうかは、選択基準の1つではありますが、こと「幸せになれるかどうか」の判断材料には一切ならないということです。

確かにクソみたいなオトコも多いですよね。
でも婚活で悩む前に少し考え直してみて欲しいんです。あなたが抱いている幸せの定義ってやつを。


ここまでお読みくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?