見出し画像

パステルガールでゆめかわガール

数日前に変えたこのアイコンなんですが、パステルガールというアプリで作成しました。その名の通り、パステルカラーな女の子を多数用意された表情や服装から、好きなものを選んで作るアプリです。アバターの着せ替えに近いですね。最初はその前のアイコンに使っていた秦こころちゃんを再現するつもりで作っていたのですが、適当なところでやめて途中からは自分の好みで作ってみました。


全身図。うん、カワイイ。何を食べているんだろうか。

既存のパーツを組み合わせただけとはいえ、自分で作ったキャラクターだとやっぱり愛着が湧きますね。僕は自分で作ったものに結構自信過剰というか「これ、もしかしてすごく良く出来たんじゃないか?」って思ってしまうタイプの人間なのでこの子についてもそう思ってます。

キャラクターじゃないけど、スマホゲーにある配置アイテムをカスタマイズできる部屋も、特に進行上のメリットが無いのに結構凝ってしまう。ニンテンドーDSの”おいでよどうぶつの森”で自分の部屋のコーディネートに凝っていた頃から、そこは変わっていないらしい。

他にも何人か作ったのでせっかくだからまとめ。


たぶん山積みになっている大好きなお菓子とかを眼の前にしてハート目になっている八重歯アホの子。ピンク髪でお団子はあかりかナツキあたりの影響が強いのかなと思ってます。


おそらく来栖川芹香先輩の影響を少なからず受けている、おっとり糸目な不思議ちゃん。


短めの二つ結びも好きです。というかピンク髪率高いな。


悪い笑みを浮かべる青肌悪魔っ子。でもうさぎのぬいぐるみ。


使っていない要素を使おうとしてできた偶然の産物ながらお気に入りの子。


僕はほとんどつけてないんですけど、自由に配置できる星やお菓子や動物などのスタンプ的なものもあるので、それを周りに配置すればもっと個性が出るかもしれません。

こんな感じのキャラがポンポン作れるので、みんなも自分だけのゆめかわいいキャラを作ってみてほしい。Twitterでハッシュタグ検索すれば個性的なキャラが揃っています。

パステルガール Twitter検索

余談ながら、今日初めてゆめかわいいって言葉を使いましたよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?