マガジンのカバー画像

【アートセラピーの世界】入門《第2部》

9
心理療法のひとつである「アートセラピー(芸術療法)」入門【第2部】 【第2部】では、アートセラピーで用いられる「素材」や「手法・方法」の紹介と、セラピーにおける役割・留意点につい…
週2〜3回の更新予定です。定番(講座)記事・レジュメのほか、旬のトピックや資料・動画音声などの特典…
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

【アートセラピー】入門:はじめに

■ アートセラピーの世界へようこそ:入門■はじめに□自己紹介(アートセラピーとわたしの関係) アートセラピスト(表現アートセラピー専)/心理療法家 かおりん こと高山佳緒理です。 はじめまして! こんにちは。 こんばんわ。 まずは簡単に自己紹介をば。 「アートセラピー」の世界に足を踏み込んで25年ほどになります。 が、あろうことかこの世界に入るや、わたしは何もかもがどうにもならなくなるという“底つき”体験を、生まれて初めてしました。 この体験がきっかけで、自身の

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

◆講座《第2部》受講の皆さまへ:お知らせ用

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【アートセラピー】入門:第2部 手法や素材の役割について

▼項目が多いので、【第1部〜第3部】のインデックスを作りました! ◎当コンテンツについて それでは、ここから《第2部》お楽しみください。 ■第2部 さまざまな手法や素材と役割について 1.アートセラピーで用いられる「素材」や「手法」について

有料
800

【第2部】(その2)さまざまな手法や素材と役割について

▼ 入門:全項目のインデックスはこちら ▼ ■第2部 さまざまな手法や素材と役割について 3.アートセラピー「手法」と役割について ・投影法(描画法):アセスメントとしての手法 以下に、従来(主に日本国内で)アセスメントに用いられてきた投影法・描画法をあげてみます。

有料
1,000

特別エッセイ:素材から導かれた気持ちの変化(WS体験記)

素材から導かれた気持ちの変化(ワークショップ体験記) 人の変化にはタイミングや段階がある 人には、生存に関わる土台が備わって初めて次の成長ステップにすすめる というようなことがいくつかあります。 あるいは、 自分や他者を信頼できるようになってこそ次のステージに歩みをすすめられるというようなことがあったりします。 これらはいわゆる「心理学」などの分野…… 特に「発達心理学」「臨床心理学」周辺から語られることも多いです。 自分自身の生きてきたプロセスをふりかえるとき、

有料
300
+5

アートセラピー入門《第2部》まとめ(画像版)

有料
1,000

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます