見出し画像

ラグビーラグビーラグビー!:リーグワン、ライナーズvsワイルドナイツを観て

顰蹙を買う書き方をいきなりして何なんですが、試合結果は「でしょうね」ですとしかいいようがありません。むしろ試合内容は所々検討は十分していました。その検討がなかったらもっと点を取られていてもおかしくありませんでした。

新監督の一年目ですからまだ監督の思いが行き渡っていない部分が大いにあるとしてもそれを差し引いてもライナーズらしさをどこかで見たかったです。ライナーズらしさとはなんでしょう。ヤジでしょうか?
辛辣な冗談はここまでとして、
以下箇条書き。

セットプレーでのミスが多いのは痛い。
ミスが多い→リズムが作れない。
強味を活かすプレーがなかったのが結果的に0点になった。
(攻撃の幅を増やすべき)
ラインアウトのバリエーションが欲しかった。
(ゴール前でバックスを使うなど)
怪我人が多い。

良かった点
スクラムの大負けがなかった。
体力差で大負けがなかった。

批判的な書き方から始めましたが、改善点は十分あり前前回王者のフルメンバーに対し、片やライナーズは作り始めている感のあるメンバーでの体を張った戦い方をしたと思います。選手層は次世代を考えると正直十分とは言えないと思いますが、それでも名のない(まだ有名でない)才能ある選手が集まってきている感はあります。バランスは悪いですが。
後は監督がどうまとめ方向性を示していけるかが大きな問題かと思います。
また、良いスタジアムがあるし、もっとフィットネス向上も可能ではないでしょうか。仕事兼用の人がまだ多いのでしょうか?

グダグダと文句言いつつも花園に足を運ぶのは、何より雰囲気がいいからです。ヤジを除いて。
(ヤジのオッサンの退場を推進しては如何でしょうか。)
周りの方々の花園愛も素晴らしいです。もっと強く、そして長く続くチームであってほしいです。ガンバレライナーズ! ゴー!ライナーズ!

追:ところで、今回自衛隊が会場周りでイベントをしていましたが、演奏会も素晴らしかったですし、乗り物の展示会も素晴らしく良かったです。
ヘリコプターからのボールの始球式は初見でした。オモシロイ!
Kawasakiのバイクは是非販売欲しい素晴らしい一品です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?