記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【Refind Self】エンディングコンプリート用ネタバレ攻略メモ


自分のプレイでは全性格のエンディングを集めるのが難しかったためメモしたものです
あくまで自分用のもので見やすくはないと思いますが行き詰まっている方へシェア🤲🏻
















-----------------------------------
○Take it easyです( ´⸜⸝` )
とにかく「これならいける!」というものを全て書き留めているスタイルが多いので、全部やろうとすると息が詰まっちゃうと思います。
性格の数値が1番高いエンディングに行くため、研究所のPCで性格確認後、2番目と3番目の性格に追い抜かれない程度にゆるゆる過ごすと良いのではないでしょうか。
絶対に数値を変えたくない場合は、落とし物を拾う・花を摘む・既に話した相手や調べたものなどのおかわりをしに逆行すると数値に影響が出にくいんじゃないかと思います。
(ただしミニゲームは大きく数値が変わることがあるためおすすめしません!)
-----------------------------------
○ゲーム画面左上に表示されるアイコンについて
1番数値が上がった性格のみアイコン表示されるようです
例…(研究家+1・執事+1・聖職者+4・平和主義者+1・挑戦者+1)→聖職者アイコン表示
こちらのメモにはアイコンとして表示されない性格を記入している場合もあります✍️
(つまり表示されるアイコンとの不一致があり得ます!)
-----------------------------------
⚠️〈防衛戦での性格診断注意〉表記について
慣れてしまうとぱぱっと選択肢を選びがちになると思うのですが、防衛戦では選択肢が続くため、迷わず決断できる性格の侍エンディングになりやすいです。
OKを押す前に一旦…別の選択肢を選ぶ?どう表示されてたっけ?一旦NOを押して選択キャンセルすることで、じっくり時間をかけて考えることのできる哲学者の性格の数値が上がります。
-----------------------------------
「【Refind Self】ネタバレ攻略メモ」にプレイ時のメモがあるので、箇条書きの内容がわかりにくい時はそちらも探してみてください。それでは良い終末を!
-----------------------------------
(冒険家)→5月2日
(研究家)→5月8日
(職人)→5月8日
(旅人)→○
(執事)→○
(リーダー)→5月8日
(裁判官)→○
(聖職者)→5月8日
(平和主義者)→○
(ソロプレイヤー)→○
(番長)→5月8日
(ランナー)→5月11日
(挑戦者)→○
(プランナー)→5月11日
(侍)→5月17日
(哲学者)→○
(武闘家)→5月17日
(道化師)→○
(賢者)→○
(勇者)→5月17日
(ギャンブラー)→日付記入忘れ○
(商人)→5月17日
(コレクター)→○
-----------------------------------

(冒険家)

🥚(準備)
・金スクラップ→交換拒否
🗝灯台の鍵🐈‍⬛→近くの海
🗝神社の鍵→自分で使う
・ラーメン
・釣竿(洞窟のM1に思い出をあげまくる)
🐥(行動)
🐤最初の行動→何でもOK
🐣バッテリー→金スクラップ
・金スクラップ交換→拒否
・梯子屋→神社の納屋の鍵🗝
・カラスドローン→撫でる
・ラーメン屋→THE新世界
・自動販売機→1回殴る
・神社の鍵→鍵守に売らずに自分で使う🗝
・🐈‍⬛を移動させて灯台の鍵→近くの海🗝
・だる→そんな事より飲み物を→フラペチーナ
・研究所のPC→やめておく(調べ直せばOK)
・マンホール→更に調べる
・洞窟の壺を8回割る
⚠️🐣先にM1に思い出をあげまくってぬいぐるみ代+釣竿代を確保しておく!
(🐣ぬいぐるみ→M1→MAP移動→自画像出現)
・M1の自画像→不思議
・よせあつめ→釣竿
⚠️〈防衛戦での性格診断注意〉
・海岸のコックピット→ドアを調べる
・海岸を進み続ける→海岸を沢山進み続ける→海岸をかなり沢山進み続ける(999C)👹
🐤最後の行動→何でもOK

(研究家)

💛何かを合計14回読む

🥚(準備)
・情報屋→60C
・灯台の鍵🐈‍⬛🗝
○灯台→望遠鏡→遠くの空
🐥(行動)
🐤最初の行動→お墓を調べる
・最初のベンチ→念のため思い出す
🐣バッテリー→金スクラップ
・神社の灯籠→3つ灯す
・鏡→私は誰?
・いのり→周りにいるのは何?
🐣金スクラップ交換
・情報屋→60Cで3つの情報
🐣🐈‍⬛→好きな選択
(💛研究所エリアの張り紙を交互に読みまくる)
・ダンボール→調べる
🐣マンホール→綺麗にする
・だるのカフェ→手伝うって何を?
・カフェのシューティングゲーム→調べる
・研究所のアクションゲーム→調べる
・研究所の管理型→どういう意味?
・研究所屋上→端から4回飛び降りる
(🐈‍⬛🗝→灯台→遠くの空)→88%
🐤最後の行動→何かを読む

(職人)

💛街灯を40回点ける
💛採掘場→スクラップ5個・450回掘る

🥚(準備)
・タバコ
🐥(行動)
🐤最初の行動→何でもOK
(💛採掘場→左上の実績を見ながら連打)👹
・名前入力→デフォルトネーム
・神社の灯籠→1つ灯す
・神社→ロボットがお詣りなんて
・鏡→(すべきこと)→一緒
・室外機→5回調べる
・梯子屋→近道
・自動販売機→3回殴る
🐣タバコ屋でタバコを買っておく
・タバコ→1回で10秒以上吸う(1度だけでOK)+10回吸う
(💛街灯を点けまくる)→途中で100%👹
🐤最後の行動→何でもOK

(旅人)

🥚(準備)
・タバコ
・ぬいぐるみ
・釣竿→金スクラップか洞窟のM1
🐥(行動)
(🐣バッテリー→金スクラップ→交換)
・占い型→占って貰う
・こころ→博士は死んでない
・鏡→私は誰?→意味不明
・信号機→守るのが面倒
・いのり→羊に触れてきて→断る
🐣タバコを買っておく
・マンホール→綺麗にする
・タバコ→3秒・6秒(10秒以上→職人)
・みらい→喧嘩売ってるの?
(ぬいぐるみを取る前に洞窟のM1に思い出をあげまくる)
🐣ぬいぐるみを取っておく
・だるのカフェ→注文→水
・研究所前のうけつけ→きらきら〜
・研究所の博士の写真→11回以上触る
🐣釣竿を買っておく
・洞窟の釣り場→引きを待たずにやめる
・洞窟のM1→ぬいぐるみを何かと交換→あげる
・洞窟のM1の自画像→かわいい
🐤最後の行動→誰かと会話する

(執事)

🥚(準備)
・金スクラップ
・きぼう①②
・いのりの羊
・ラーメン
・釣竿→神社の鍵 or 洞窟のM1
○きぼう①→びっくりした
○きぼう②→受け入れる
🐥(行動)
・採掘場→何も出さずに掘るのをやめる
・M1→5C→断る(金スクラップ前にやっておく⚠️)
🐣バッテリー→金スクラップ
・鏡→私は誰?→友人
(🐣梯子屋→神社の鍵→鍵守に売る🗝)
・ラーメン屋→あの日
・自動販売機→何か買う→水
🐈‍⬛→そっとしておく
・M2→金スクラップ→渡す→お礼とかないの?
・いのり→あなたは誰?→羊に触れて→わかった
🐑信号機手前
🐑神社の納屋奥
🐑博士のお墓手前
・いのり→(3匹触れた状態で話しかける)→羊に触れた?→本当に?
・だるのカフェのシューティングゲーム→遊ぶ
・研究所の管理型→そうだね
・研究所の博士のPC→確認する
・研究所のアクションゲーム→遊ぶ
・みらい→とぼける
・洞窟のM1→思い出→コインと交換→断る
(1度断った後→思い出をあげまくる)
🐣洞窟のよせあつめ→釣竿を買っておく
・洞窟の釣り場→最初の引きで釣竿をあげる
🐤最後の行動は何でもOK
🐤最後の質問→守らなければならない

(リーダー)

🥚(準備)
・釣竿(金スクラップ)
○きぼう①→何か用?
🐥(行動)
🐤最初の行動→何でもOK
・最初のベンチ→忘れるはずがない
(🐣バッテリー→金スクラップ→交換)
・占い→するべき事
・神社→祈りなんて
○鏡→私のするべきことは?
○鏡→(私の罪)→博士を死なせてしまった
・信号機→労働に感謝
・カラスドローン→殺す
・羊の世話→任せて(羊に触れての後)
🐏撫でる→2〜4回
🐏数える→後ろに飛んでく羊も数える
🐏ご観測を頂く→1回タップ
・ごみ箱→蓋を閉じる
🐣洞窟のよせあつめ→釣竿を買っておく
・洞窟の釣り場→大きい引きで釣竿をあげる
⚠️〈防衛戦での性格診断注意〉
🐣海岸のコックピット→ドアを調べておく
(カラスドローン左にイベント出現)
(個人的な気持ちの問題→梯子屋に近道→海岸から移動して羊探し)→いのりへの報告に向かう途中できぼう①イベント
🐣掃除型→処理をやめさせる→弟と話せるようになる
・博士の弟→伝言を伝えると約束→87%
🐤最後の行動→墓を調べる
🐤最後の質問→守らなければならない or 約束を果たしたい

(裁判官)

🥚(準備)
・スクラップ
・猫を神社へ🐈‍⬛
・ぬいぐるみ
🐥(行動)
・占い型→ロボットが占いなんて(スクラップ)
・神社→お詣り→5C
・こころ→博士のお墓→行ってきた
・鏡→私は誰?→創造物 or 私の罪→人間のふり
・いのり→本当に羊に触れてきた?→本当は触れてない
・スクラップ→2回目 or 3回目で交換
🐈‍⬛好きな選択肢
・だるのカフェ→そんなことより飲み物を頼みたい→コーヒー
・研究所のエレベーター→最初にB1F
・研究所の博士の写真→10回触る
🐈‍⬛マンホール→綺麗にしておく
🐣クレーンゲームでぬいぐるみを用意
・洞窟のM1→ぬいぐるみ→何かと交換→あげない
🐣コックピット→ドアが閉まった状態でも調べておく
↪︎博士の弟イベントを起こすため
↪︎MAP移動でドアが開く
・コックピット→ドアが開いた状態で再度調べる
🐈‍⬛猫を神社へ
(掃除型と博士の弟)
解体する or 止める→博士は死んでいると伝える
🐤最後の行動→博士の写真を調べる

(聖職者)

🌼を9つ全部集めてくるとお供えできる→聖職者+4

🥚(準備)
・ぬいぐるみ
○きぼう①→大丈夫?→愛情
🐥(行動)
🐤最初の行動→お墓を調べる
・最初のベンチ→念のため思い出す
・バッテリー→貧しき盗人(金スクラップ)
・神社→お詣り
・羊の絵→手伝う
・鏡→(すべきこと)→幸せ
🐣金スクラップ→交換しておく(M2との会話発生防止)
・自動販売機→話しかける
🐣猫→どかす以外
・M2→Cをあげる
🐣マンホール→綺麗にしておく
・洞窟のM1→思い出をあげる
・みらい→私のこと好きなの?
🐣ぬいぐるみを取ってくる(⚠️思い出の後!)
・洞窟のM1→ぬいぐるみをあげる
⚠️〈防衛戦での性格診断注意〉
🐣海岸のコックピット→ドアを調べておく
(カラスドローン左にイベント出現)
・洞窟のM1の自画像→かわいい
🐈‍⬛マンホールの猫→カフェへ
・掃除型→処理をやめさせる
・博士の弟の遺体→自分で埋葬する
(きぼう①→大丈夫?→愛情)→94%
🐤最後の行動→花を拾う
🐤ゲーム終了通知→7秒待ってから消す
🐤最後の質問→約束を果たしたい

(平和主義者)

💛ベンチに10回座る

🥚(準備)
○バッテリー問題→どちらでもOK
・博士の弟の遺体
🐥(行動)
○バッテリー→どちらにも渡さない
○バッテリー→金スクラップ→交換
・カラスドローン→見逃す
・猫→そっとしておく
・だるのカフェ→手伝わない
・研究所の博士の写真→触らない
🐣海岸のコックピットの扉を調べておく
🐣掃除型を止めて博士の弟と話す
・博士の弟の遺体→放置する
🐤最後の行動→ベンチに座る
🐤最後の質問→出来ることをするんだ
(診断進行度に余裕があったので羊を触ったり花を9本集めてお墓に供えたり弟さんを埋葬したり、聖職者っぽい選択肢を選んで進めた。)

(ソロプレイヤー)

🥚(準備)
・金スクラップ
・猫を森へ🐈‍⬛
・きぼう②
・タバコ
🐥(行動)
(名前入力)
🖋デフォルトネームから変更
・博士との思い出→思い出さない
🐣バッテリー→金スクラップ
・占い→Cを理由に断る
・こころ→博士は死んでる
・羊の絵→手伝わない
・梯子屋→梯子をかけない
🐈‍⬛→そっとしておく
・M1→金スクラップを渡す→黙って去る
🐣タバコを買っておく
🐈‍⬛マンホール→綺麗にしておく
・みらい→コインの集め方を聞く
🐣きぼう①を起こしておく
🐈‍⬛マンホール→猫を森へ
・研究所B1F博士のPC→意味なんてない
・きぼう②→助けは必要ない
🐤最後の行動→タバコを吸う

(番長)

🥚(準備)
・タバコ
🐥(行動)
🐤最初の行動→何でもOK
・鏡→(すべきこと)→邪魔させない
・いのり→(羊に触れて)→1〜2匹触れてくる(3匹NG)→触れた→本当に触れた
・自動販売機→2回殴る
・タバコ屋→安くてタール大量タバコ
・タバコ→室外機前で吸おうとする
・カフェのシューティングゲーム→破壊
・研究所のアクションゲーム→破壊
・研究所の金庫→強引に開ける(適当な4桁の数字を何度も試し続けると博士の日記ではなくCが出てくる)
○みらい→そんなこと言わずに勝負だ!
○みらい→300C頂戴
・カジノのクレーンゲーム→所持金10C以下で調べる→エレベーターでミスしたけど51%
🐤最後の行動→何でもOK

(自分なりに番長っぽく行動)→特に確認していません
・洞窟の壺全部割る
・カラスドローンを殺す
・信号機を破壊
・占い型を破壊…しようとしたら5C持ってなかった🥺

(ランナー)

🥚(準備)
・灯台の鍵🐈‍⬛🗝
・情報屋→金スクラップ
・靴→金スクラップ
○きぼう①→移動速度
🐥(行動)
🐤最初の行動→左に進む
・最初のベンチ→この胸に刻んである
・ベンチに座って3秒以内に立ち上がる
🐣バッテリー→金スクラップ
・神社の灯籠→1〜2本灯して(3本NG)神社を出る→59%
・いのり→私は何をしたらいい?
🐣金スクラップ→交換
・情報屋→無料で1つの情報(60Cないと聞けない)
・ごみ箱→臭いを嗅ぐ
🐣🐈‍⬛→好きな選択肢
・だるのカフェ手伝い→(手伝うって何を?)→手伝う
☕️各15秒以内に提供するとランナーup
注文がなければHOT+シナモンでOK
お任せだけCOLDのブラック
別に正解しなくてもいいのでぱぱっと
①(HOT→砂糖)
②(HOT→+α)
③(COLD→オプションなし)
④(HOT or COLD)+(シナモン or 薬)
⑤(HOT or COLD)+(ミルク)
⑥(HOT→シナモン)
⑦(何でもOK)
🐣必要ならマンホールを綺麗にしておく
・カジノのスロット→50ゲーム以内にやめる
・洞窟のよせあつめ→靴を購入
🐣灯台の鍵を回収🐈‍⬛🗝
○きぼう①→移動速度
・灯台の望遠鏡→2分以内に見終わる→83%
🐤最後の行動→何でもOK

(挑戦者)

💜時間をかけて森・街に移動する
💜ゲームの説明を聞かない…ミニゲームの画面左上に表示される説明コマンドを開かない

🥚(準備)
・金スクラップ(M2)
・タバコ
・釣竿→神社の鍵 or 洞窟のM1
🐥(行動)
🐤最初の行動→墓を調べる or 落とし物を拾う
🐣バッテリー→金スクラップ
・占い→占いが終わっても水晶をタップし続ける
・こころ→博士は死んでると思う?→わからない
(🐣梯子屋→神社の鍵→鍵守に売る)
・いのり→羊の世話→任せて
(羊の世話)
🐑撫でる→5回 or 6回
🐑ご観測→5〜7回タップ
・自動販売機→殴る
・M2→金スクラップ→渡す→黙って去る
・ダンボール→入る
・室外機→1回調べる
🐣タバコを買っておく
・室外機→タバコを吸おうとする
・だるのカフェ→飲み物→水
・研究所の金庫を強引に開ける(適当な数字を何度も入力→博士の日記ではなくCが出てくる)
(🐣洞窟のM1に思い出をあげまくる)
🐣よせあつめ→釣竿
・洞窟の釣り場→最初の引きで引く
(防衛戦)
⚔①②③と⑤⑥⑦で同じ選択をする
🐤最後の行動→道具や設置物を調べる

(プランナー)

💜地図を12回確認
💜ゲームの説明を聞く…ミニゲームの画面左上に表示される説明コマンドを開く(説明表示中もゲームは進むので注意!)

キャラクターが話し終えたら左上をタップ
割と同じような内容だったりします

🃏みらいとハイアンドローをする際の所持金
・400〜499C→プランナー+2
・500C以上→プランナー+4
(金スクラップ100C+神社の鍵200C+M1に思い出をあげまくる1回30C)または(ひたすら海岸を進み続ける+999C)でCは集まりますがめちゃめちゃ大変です👹

🥚(準備)
特になし
🐥(行動)
🐤最初の行動→左に進む
・最初のベンチ→念のため思い出す
🏃🏻何も考えず研究所エリアまで一直線
(かなり早い段階で森へ移動した→プランナー+4)
(かなり早い段階で街へ移動した→プランナー+4)
🚶🏻以降はゆっくりで大丈夫です
・メニュー→地図を12回開く(実績表示なし)
・だるのカフェ手伝い→(手伝うって何を?)→まだ手伝えない
・だるに再度話しかけてカフェの手伝い→ゲームの説明を聞く・オプションを全員に3つずつ入れる(お給料は大体マイナスになるので注意!)
・研究所の金庫→開けない(調べて↪️で戻る)
・洞窟のM1→思い出をあげない
・カジノのクレーンゲーム→遊ぶ
・いのり→羊の世話(①餌やり②撫でる③数える④ご観測→各1回ずつ計4回ゲームの説明を聞く)
・カラスドローンと戦闘→・ゲームの説明を聞く・回復を使う(スクラップ入手)
・スクラップ→1回目で交換
・神社→お詣り→鈴を2〜5回鳴らす→90%
🐤最後の行動→何でもOK
🐤いのり戦→ゲームの説明を聞く

(侍)

💙会話の選択はできるだけ早く(1秒・2秒)
💙会話中の赤表示の選択肢も早く(1秒・2秒)

とにかく迷わない!!!

🥚(準備)
(金スクラップ+神社の納屋の鍵🗝)
・ラーメン
・たばこ
・よせあつめ
・ハイアンドロー
・クレーンゲーム
・スロット
🐥(行動)
🐤最初の行動→何でもOK
(名前入力)
🖋迷わず決める
🐣バッテリー→金スクラップ
・占い→3秒以内に終わらせる
・羊の絵
🎨色塗り7回以下
🎨30秒以内に終わらせる
🐣金スクラップ→交換
🐣梯子屋→行けない場所→🗝→鍵守に売る
・ラーメンを迷わず注文
・だるのカフェの手伝い
☕️迷わず提供(最初にタップしたものを変更せずにそのまま▶︎提供)
☕️選択時間が各15秒以下
①(HOT→砂糖)
②(HOT→+α)
③(COLD→オプションなし)
④(HOT or COLD)+(シナモン or 薬)
⑤(HOT or COLD)+(ミルク)
⑥(HOT→シナモン)
⑦(何でもOK)
・タバコを迷わず購入
🃏ハイアンドロー→選択時間4秒以内
・防衛戦
(選択時間)
①3秒以下→侍
②3秒以下→侍
③3秒以下→侍
④3秒以下→侍
⑤2秒以下→侍
⑥2秒以下→侍
⑦3秒以下→侍
⑧2秒以下→侍
⑨2秒以下→侍
・洞窟のM1に思い出をあげまくる
(残り時間で使いたい分だけCを貯める)
・よせあつめの店で迷わず購入100C
・クレーンゲームをやめる時迷わない1PLAY10C
・スロットをやめる時迷わない1PLAY3C
🐣M1にぬいぐるみ→MAP移動で自画像
・M1の自画像→3秒以内に見終わる
🐤最後の行動→何でもOK

(哲学者)

✍️選択に時間をかける・選択を選び直す
✍️会話の選択肢は7秒 or 12秒待つ
✍️会話中赤く表示された選択肢は10秒 or 15秒待つ

🥚(準備)
・爆弾
・ラーメン→なんだっけ?注文を一旦待つため?
・タバコ
・釣竿
🥚(カジノの軍資金)
・金スクラップはM1に渡すため鍵で代用→200C
・足りない分は洞窟のM2に思い出をあげまくる
🐥(行動)
(名前入力)
🖋一旦NOを選択してから入力し直す
🐣バッテリー→金スクラップ
・占い→断る or 占いに10秒以上かける
・こころ→博士は死んでると思う?→わからない
(羊の絵)
🎨色を塗った回数が15回以上
🎨かけた時間が120秒以上
🎨完成した時一旦NO
・いのり→羊に触れてきた?→触れてきてない→本当に?→触れてきてない
(羊の世話)
🐑餌やり→時間切れ
🐣梯子屋→神社の鍵🗝
🐈‍⬛好きな選択肢
🐣M1→金スクラップ→爆弾
・爆弾→コードを1本も切らないまま待つ
・タバコ→購入前に一旦NO
🐈‍⬛マンホールを綺麗にしておく→猫を神社へ
🐣鍵守→鍵を売って200C受け取っておく
・神社→お詣りしない or 祈りなんて
・みらい→Cが集まってない
(ハイアンドロー)
🃏やめる→一旦NO
(クレーンゲーム)
🧸遊ぶ→一旦NO
(スロット)
🎰やめる→一旦NO
・洞窟のよせあつめ→購入前に一旦NO→釣竿
・洞窟で釣り→1分待ってから引きあげる
(防衛戦)
⚔全ての選択肢→7秒待つ+一旦NO
(だるのカフェ)
☕️60秒以上時間をかける
☕️1度考えて提供
☕️4度以上考えて提供
(考える=オプションを変えること?)
↪︎エンディングでは4度以上の実績達成
🐤最後の行動→何でもOK

(武闘家)

🥚(準備)
・タバコ
🐥(行動)
🐤最初の行動→何でもOK
・羊の絵→1色のみ
・カラスドローンとの戦闘→回復もまもるも使わない
・羊の世話→やめておく
(一旦やめておいて再度話しかける)
・羊の世話→③数える→全て数える
(まる、にんじん、帰る羊も数える)
・室外機→3回調べる
・猫→話しかける→普通
・研究所エレベーター→最初に2Fへ
・ダンボール→開ける
・タバコ屋→オーガニックタバコ
⚠️〈防衛戦での性格診断注意〉
・防衛戦(火力に全振り)
①②③④威力強化→⑤⑥⑦通常タレット→⑧⑨威力強化
🐣海岸のコックピット→ドアを調べておく
・掃除型→処理を任せる
🐤最後の行動→何でもOK

(道化師)

🥚(準備)
・灯台の鍵🐈‍⬛🗝
・タバコ
・ぬいぐるみ
🐥(行動)
(名前入力)→名前をつける前に色々試す
🖋何も入力しないまま決定
🖋文字数オーバーして決定
・こころ→博士のお墓→行ってない
・信号機→話しかける
🐈‍⬛→話しかける→猫風
🐈‍⬛→マンホールに移動させて灯台の鍵🗝
・灯台→望遠鏡は苦手
・タバコ屋→紅茶タバコ
🐣ぬいぐるみを取っておく→M2を移動させておく
・洞窟のM2の自画像→かわいい
・だるのカフェ→手伝うって何を?→そんなことより飲み物を頼みたい
・研究所のエレベーター→最初に3Fへ
🐤最後は何してもOK
🐤診断が終了しましたのポップアップを×で消す

(賢者)

🥚(準備)
・金スクラップ
・スクラップ
・ラーメン
・ぬいぐるみ
🐥(行動)
🐣バッテリー→金スクラップ
・占い型→占う→してはならないこと
・スクラップ→5回目で交換
・ラーメン屋→きらめき
・M1→金スクラップ→疑う(爆弾)
・爆弾→小さなコードだけを切って後は待つ
🐣ぬいぐるみを取っておく
・洞窟のM2→ぬいぐるみ→あげない
・洞窟のM2の自画像→不気味
・研究所前のうけつけ→きらきら?
🐤最後の行動→街灯に触れる
🐤最後の質問→出来ることをするんだ

(勇者)

🥚(準備)
特になし
🐥(行動)
🐤最初の行動→何でもOK
・神社→(お詣り)→鈴を6回以上鳴らす
・鏡→私の罪は?
・カラスドローンとの戦闘→回復もまもるも使わない
🐑羊の世話
①餌やり
・3匹目のエマ→にんじん
②撫でる(タップ)
・7回以上撫でる
・頭・体・お尻の3ヶ所撫でる
③数える
---
④ご観測
・1回タップ
☕️だるのカフェの手伝い
【1人目】
---
【2人目】
---
【3人目】よせあつめ(お任せ)
・COLD
・オプション3つ以上
【4人目】
---
【5人目】うけつけ(ミルクコーヒー)
・HOTでもCOLDでもOK
・オプションなし
【6人目】7days(読めない)
・COLD
・オプション3つ以上
【7人目】こころ(最高の一杯)
・COLD
・オプションなし
・研究所屋上→端から1回飛び降りる
⚠️〈防衛戦での性格診断注意〉
・防衛戦
①・②・③でそれぞれ違う選択をする
🐣海岸のコックピット→ドアを調べておく
🐣掃除型→処理をやめさせる→弟と話す
・博士の弟の遺体→調べてから処理を任せる→100%
🐤最後の行動→ゲームをプレイ(カフェ or 研究所2F)
🐤ゲーム終了通知→3秒以内に消す

(ギャンブラー)

✍️診断結果が上がる条件を全て書き出しています
✍️全部はできないのでお好みで

🥚(準備)
・金スクラップ
・神社の鍵→どちらでも
・ぬいぐるみ
・プレゼント
🥚(みらいとハイアンドローしたい場合)
・金スクラップは交換しないため鍵で代用→200C
・スクラップ5個×20C=100C
・足りなくなったら洞窟のM2に思い出をあげまくる
🐥(行動)
・採掘場→5個(3個または4個でもOK)
・こころ→博士は生きている
・羊の絵→Cをくれるなら描いてもいい
・鏡→私は意味不明
(羊の世話)
🐑餌やり→嫌いな餌
🐑撫でる→6回 or 7回
・金スクラップ→交換しない
・スクラップ→6回目で交換
🐣梯子屋→神社の鍵🗝
・室外機→5回調べる
🐈‍⬛猫風
🐈‍⬛マンホールを綺麗にしておく
🐣ぬいぐるみ→M2
・洞窟のM2の自画像→かわいい
・洞窟のよせあつめ→プレゼント購入
🐈‍⬛マンホールの猫を神社へ
・神社の鍵守→鍵を売る
・神社→お詣りする→5C
・みらいのカジノ→300Cねだる
(ハイアンドロー)
🃏4秒以下で選択
🃏確率が低い選択
🃏50が出た時前と同じ選択
🃏差5以下で確率が低い選択
(クレーンゲーム)
🧸遊ぶ
(スロット)
🎰100回・200回・300回・400回・500回遊ぶ
🎰Cがない状態で終わる
(だるのカフェ)
①薬(砂糖なし)
②COLD+薬③COLD+薬(オプション増やしてもOK)
④チリかシナモン
⑤---
⑥COLD+薬(オプション増やしてもOK)
⑦COLD+薬(オプション増やしてもOK)
・研究所のPC→意味を見出さない)
・研究所のゲーム→破壊
(防衛戦)
⚔⑤⑥⑦拡散タレット
⚔⑨貫通弾
🐤最後の行動→何かを拾う

(商人)

🥚(準備)
・ハイアンドロー→金スクラップ・神社の納屋の鍵🗝
・きぼう①→C
🐥(行動)
🐤最初の行動→物を拾う
・羊の絵→Cをくれるなら
🐣梯子屋→行けない場所
・猫→どかす
・M2→むしろCをくれ
⚠️金スクラップより先にCをねだっておく
・いのり→(羊に触れてきて)→(1匹も触れずに話しかける)→触れた→本当に触れた
🐣梯子→🗝→神社の鍵守に売る200C
・神社→(お詣り)→お賽銭しない→鈴を1回鳴らす
○きぼう①→C
🐣バッテリー→金スクラップ
・金スクラップ→M2→渡さない
🐣金スクラップ→交換100C
・だるのカフェ手伝い
☕️全員オプションなしブラックのままで提供する
☕️6人目と7人目はHOT
・研究所前のうけつけ→Cをくれ
・研究所B1Fの写真→1回タッチ
○ハイアンドロー→ 50が出た時に途中で止める
○スロット→50回以内に止める
・洞窟のM1(思い出)→Cと交換→交換する
🐤最後の行動→何でもOK
🐤ゲーム終了通知→OKボタン

(コレクター)

🥚(準備)
スクラップ
🐥(行動)
・スクラップ→4回目で交換
・ごみ箱→手を入れる
・自動販売機→最高のおしるこ
・だるのカフェ→そんなことより飲み物を頼みたい
・研究所の写真→11回以上触る
・洞窟の壺→全部割る
・洞窟のM2→思い出とCを交換
🐤最後の行動→何でもOK
-----------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?