2024年5月5日

僕の友達はLINEの返信が遅い。返信というよりは、見るのが遅いというのが正しいかもしれない。
僕の友達(仮名:Y氏)は小学校以来の友人だ。
高校で別々の進路に行ってからはめっきり連絡する機会が減っていたが、ここ最近、たま~に飲みに行くぐらいの間柄になっている。
実は明日、半年ぶりに会ってランチする予定なのだが、Y氏からの返信が遅くてまだ何処のお店に行くかも決まっていない。

昨日の夜送信したメッセージに対する返信が今日の昼過ぎにきた。
正直「毎回おせーよ!」と、思った。
単純に遅いだけではモヤモヤしない。このモヤモヤの原因は、自分がY氏の中で優先順位が低めにつけられてるように感じるからだと思う。
自分で書いててアレだけど、メンヘラでキモいな。
でもモヤモヤしちゃうのはしょうがないし、"それ"が走り出したら止められない。
だから、ここに書いて吐き出すことで「モヤモヤカー」のスピードを減速できたらいいなと思う。

ただそんなY氏を見て、心のどこかで安心をしている自分もいる。
大人になってもY氏のこの時間にルーズなところは変わっていないということに、根幹は自分が幼い頃から知っている「彼」なんだと感じた。

まぁ忙しい合間を縫って、時間を作ってくれるのは嬉しいと思うし、少しの申し訳無さもある。明日は間違ってもLINEの件は言わないようにしよう。純粋にご飯の美味しさと会話を楽しもう。

それにしても「モヤモヤカー」っていうのはどうなんだろう。もっと良い言い方があったかもしれない。「モヤカー」だと、モルモットが車として活躍する某アニメを連想しちゃいそうで、それはそれで何か嫌だな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?