見出し画像

自己紹介

はじめまして。キャリクエと申します。
人材業界で働くこと10年以上。採用コンサルタントや事業会社の面接官として、採用関連の経験を積んできました。

多くの採用現場で、多くの方が「キャリアの軸とは?」「そもそも良い転職ってどうすれば叶うの?」といった悩みや葛藤を抱えているという現実とも向き合ってきました。

そもそも転職したい理由と企業が採用したい理由は、多くの場面で噛み合わない気がします。
求めているもの、見据えているものが異なれば、当然のことです。

ですが、それを理由に我慢して転職するのも、採用するのも、お互いにとって不幸だとも思っています。

ちなみに私自身、数回の転職を経験しています。

ありがたいことに、新卒で入社した会社から現在に至るまで、一貫したキャリアの軸を持った状態で仕事を続けられています。
不満はゼロと言い切れるわけではありませんが、後悔のない転職ができているので、そういう意味では成功している方だと思います。

せっかく採用する事業会社の人事も、採用を支援する人材業界の営業も、転職活動を行う転職者も経験してきたので、あくまでも個人的な成功を切り取ってお伝えしてみようと思ったので、アカウントを作りました。

人事目線、支援会社目線、転職者目線、それぞれを知ったうえで、感覚的にやってきたことを体系化してみます。

・転職先を選ぶための自己理解
・面接で焦らないための自己分析
・転職先を客観的に評価する方法
・人材紹介会社の担当者を味方につける方法 など

転職の準備に迷う人たちの役にほんの少しでもたてればいいなと思い、ゆるく発信していきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?