ケセラセラ

福岡県出身。ドイツ、イギリス、アメリカで経験を積み、現在は主に東京。株式会社fract…

ケセラセラ

福岡県出身。ドイツ、イギリス、アメリカで経験を積み、現在は主に東京。株式会社fractの共同創業者、AIで知識管理を効率化。Sales & Marketingの専門。WeWork Japan、Cookpad、Rapyuta Roboticsなど。

最近の記事

海外人材採用に使える就労許可自動判断のプロンプトを使って、コツを説明

こんにちは。今回の記事では、ChatGPTを使って業務に役立てる方法についてお伝えします。特に、「ChatGPTを業務で使う際のポイント(複雑なプログラミングは不要、プロンプトのみで実現可能)」に焦点を当てます。 早速ですが、表題の件で、以下のようなプロンプトを作ってみました。長いのでまずはざっと目を通してみてください。 コツ: 新人の部下だと思って接しましょう昨日あなたの会社に入社してくれて、部下になった方に早速タスク(業務)を依頼する場合、背景・タスクの目的・方法を丁

    • ウェブサイトのどこを、どう修正すれば...

      こんにちは。 今日は、↑のような時にChatGPTに助けてもらえるやり方をご紹介します。 早速具体的なPromptはこちらのリンクで共有します。 解説自己流なのですが、ChatGPTにそのまま改善点を聞いても、思ってたような改善案が出てこないこと(私のPrompt力にも依存してしまう)がネックだったので、以下のYoutubeで話されていることを見習うことにしました。 米国のY Combinatorがスタートアップ向けに出している非常に具体的なアドバイスが含まれているので

      • 生成AIを組み込んだプロダクトを作りながら感じたこと

        こんにちはこんにちは。AIを活用して、組織の知識管理をアップデートするスタートアップをやっています。これまでは大体、営業、マーケ畑の人間ですが、生成AIを触っている中で感じていた違和感を、この記事がうまく言語化してくれていたので、考察とともにご紹介します。 記事の内容内容は、過去数年間の生成AIの流れを「Wave 1 (GenAI)」、これから主流になるであろう流れを「Wave 2 (SynthAI)」と区別することで、我々が昨年末から今年に経験したのは単なる第一波でしか

        • ここがどこだか分かりますか?ヒントは”DoWhatYouLove” 都内ですのでぜひ探してみてください^_^

        海外人材採用に使える就労許可自動判断のプロンプトを使って、コツを説明