Note 61: パソコンの引っ越しと読者にウソをついていた件について

いまは今年何回目かのパソコンの引っ越し中だ。

もともと今年のはじめの時点では、Windows(ThinkPad)を主戦機にしていた。
Windowsにディスプレイを2台つないで、サブのMacにディスプレイを1台つないでいたが、病を得て自宅勤務にしてもらったときにMacは会社に置きっぱなしにしてしまった。

と同時に、いぜんはMac派を気取っていたが、最近はすっかりアンチマックになってしまった。
OSがUNIXとしていまいちハックできず、メモリもSSDもユーザー換装できないからだ。

そういえば昨日、Macbook Proの16インチというのが出たが、タッチバーはそのままに、Escキーだけ物理キーを復活したというのが面白い。

画像1

SSD、メモリーのハンダ付けをやめて、ユーザーに抜き差しを許すようにしていたら、賛意を示すために買ってもいいけど、そうはならないだろうし、たとえなっててもそこそこ高いから買うお金がないような気がする。

閑話休題、Macを手放してしばらくは、USB 3経由のLenovo純正ディスプレイドックでWindowsでデュアルディスプレイにしていた。

さらに液晶が1枚遊んでいるので、もう1個、中国製の安いUSB 3経由のディスプレイケーブルを買ってトリプル画面にしてみたが、動作が不安定で断念した。【1】

そのうち、会社の仕事で高速Deep Learningマシンが必要になった。
要は、NVidiaのグラボを、Linuxのマシンに挿さなければならなくなって、ドスパラで「リノベPC」を買った。
それで、Windows液晶2枚、Linux1枚にした。

トリプルディスプレイは情報量が多くていいけど、「リノベPC」の購入が自分にとってはイマイチの選択で、電源が小さいし、筐体が特殊すぎて増強もできないし、となるとグラボも、ハイエンドの中では最もローエンドな GTX 1050 Tiというのしか挿せない。
なんとかDLマシンが必要な仕事は終わらせたが、今後バリバリDLを勉強したり、VRで遊ぼうと思っていたのにシオシオだ。

それで、「リノベPC」は奥にしまってWindows+デュアルディスプレイでしのいでいたが、一度ディスプレイ3枚の快感を覚えてしまうと、2枚には戻れない。

あらためて「リノベPC」に、PEPPERMINTという「軽量Linux」を入れて、Windows液晶2枚のLinux液晶1枚、キーボードとマウスは「Synergy」で共用しようと思った。
キーボード/マウス共用ソリューション「Synergy」は意欲的な製品で使うのは楽しかった。
でも、やっぱ1つのキーボード/マウスで2つの操作系というのは、脳が混乱する。
SynergyもLinuxホストじゃないとAltキーコードが渡らないみたいな細かい問題があって、面倒だから使用を断念した。【2】

でも、せっかくLinuxのパソコンをカスタマイズしまくったし愛着も湧いてきたので、心機一転リノベLinuxパソコンにディスプレイ3枚挿した。
Windowsを捨てて、Linuxで生きていこうと思ったのだ。
増設グラボがここで生きて、ディスプレイ3枚、キーボードもマウスも全部有線直挿しで、超快適になった。【3】

でも(さっきからデモデモうるさいね>自分)やっぱ仕事となるとExcelだパワポだって話になるのでWindowsは手放せない。
ThinkPadのメモリを32GBに増強して、あらためてUSB3経由で液晶を3枚挿してみたら、なんとサクサク動くようになった。

リノベPCはサーバーにして台所に置いたりしていたが、あんまり意味がなくてやめてしまった【4】。

それで過ごしていたが、やっぱグラボを増設したデスクトップPCをしまい込んで、ノートパソコンにUSBハブを毛ガニみたいに挿しているマシンを仕事に使うのは不条理な気がした。
私用のノートパソコンにはアイドルの動画とかいっぱい入っていて、会社の人はまあいいけど客先に間違ってメールしてしまったりしたら、やっぱちょっとイヤかなとも思ったので、ここは公私を分けたほうがいいとも思った。
そこで、リノベPCにWindowsを入れて、液晶3枚直挿しで使うことにした。

また、キーボードはリアフォがいいとか言っていたが、なんかFILCOの有線無線ハイブリッドキーボード(Cherry赤軸)のフニャフニャしたタッチが気に入ってしまった。【5】

あと、リノベPCには有線でケンジントンのトラックボールを使っていたのだが、これもスクロールホイールが合わなくてやめてしまった。【6】

ということで、リノベPCにWindows、液晶3枚でキーボードはFILCO、トラックボールはLogicoolという状態になった。【7】

今は、せっかくWindowsマシンが2台あるので、2台目はWSL2を入れてみようかなーとか思っている。

さて、ここまでチラチラ【】という記号で囲まれた数字があるのが気になっていた方もいると思う。
この極太のカッコのことを業界用語で墨付きパーレンというが、そんなことはどうでもよくて、これはここまでのnoteで書いてきたことで、現状ウソになってしまっていることに番号を振ったものだ。

ウソというのも語弊があって、要は電化製品なんて使っているうちに気が変わるから、しょうがないと言えばしょうがない。
とはいえ、めっちゃ絶賛していたのにそのうち使わなくなったものなどがあって、Amazonのリンクを張ったりしているので、うっかりぼくに感化して買ってしまった人とか、日本に何人もいないとは思うけど、やはり申し訳ない。
訂正してお詫びします。

順々に見ていこう。

【1】USB3経由のディスプレイアダプターは動作が不安定なので使えない

そんなことはなかった。
単にマシンの非力さの問題であって、ぼくの、そこそこ旧型に属するThinkPad E470であっても、メモリを32GBにしたら、ぼくなんかの使う範囲では特に問題なく使える。
まあゲームとかはできないだろうけど。

液晶なんか3枚も並べてどうすんのって、家に遊びに来る素人の友達に言われるが、便利だ。

たとえばソフトウェアの開発であれば、

- 左の液晶を2分割して左に仕様書/右にネットの検索画面
- 真ん中の液晶はエディターで左右2分割して、左にジャーナル(作業記録)/右にソース編集画面
- 右の液晶はやはり左右二分割にして左にシェル/右にメールやSNS

とかにする。
超快適だ。

流行っている超横長の液晶を買って、もっと細かく分割してもいいかもしれないが、なんか液晶が曲面になってたりしてどうなのって気がするし、左右2画面だとWindowsキー(田キー)を押しながら左右キー(←キーと→キー)でタイルするという操作が気に入っているし、左右に並べて見やすい23インチHDぐらいの液晶が1万円とかで値ごろ感があるので、現状ではOKだ。

中国製ディスプレイアダプターのメーカーさん、スミマセンでした。

【2】Synergyは難しかった

複数のパソコンでマウス、キーボードを共有するソフトSynergyをほぼ絶賛に近い記事で称揚したが、使わなくなってしまった。
経緯は上記の通り完全に個人的なもので、要は2台のパソコンを同時に使うほどぼくの脳みその出来が良くなかったのだ。
使いようによっては使いみちがあると思う。

【3】Linux完全移行は難しかった

これは業種によるだろうが、Excel、パワポを使わないと生きていけない社会の重みを感じた。

【4】Linuxサーバーも廃止した

せっかくLinuxを勉強したから使おうと思っていたが、LAN経由でサーバーとして使うのだと、WindowsでWSLを使うのとあんまり変わらないのでやめてしまった。

【5】キーボードはリアフォからFILCOへ

これが一大事件である。
リアフォを絶賛、ほぼ信仰告白のような勢いでブチ上げ、返す刀でFILCOをダダ下げしていたのだが、比べ打ちしているうちに、FILCOの方が良くなってしまった。
理由はおそらく、加齢と病気によって手の力が弱まっているからであろう。
リアフォは驚くほどラインナップが豊富なので、軽いキーのやつを選ぶとまた別かもしれない。
FILCO、カチャカチャしたバネっぽい打鍵感と、底打ちしたときの金属音が気になるのだが、とりあえず赤軸のバネの弱さは老人に優しい。
悪く言ってスミマセンでした。

【6】トラックボールはケンジントンからロジクールへ

有線トラックボールがほしいので、あこがれの高級機ケンジントンにしたのだが、買ったやつはスクロールホイールがボールの周りで横にスライドするという、あまり慣れないスタイルで疲れてしまった。
こういうの、いい悪いではなくて慣れの問題が大きいが、スクロールがタテなのにスライド動作は横っていうのはどうなんだろう。
結局、何の問題もないロジクールに戻ってしまった。
これからもお世話になります。

【7】ドスパラのリノベPC大活躍

いぜんはさんざんくさしてしまったが、メモリを32GB積んで、ストレージを32GBのSSDにしたら、普段づかいのパソコンとしては怪物クラスであって、USBポートも10個ぐらいあり、ディスプレイポートも4個ぐらいあるので、ノートパソコンにUSBハブを毛ガニみたいにつけるよりも(<=このギャグはもう使ったけど)、結果的に見た目はすごくスッキリしている。
スリム型PCは電源がうるさいのだが、ノートと違って床に置きやすいのでノー問題だ。
ということで、ドスパラさんもっともらしい批判をしてスミマセンでした。
でも普通の人がデスクトップPCを使う場合は、なるべく大きくて四角いマシンの方がいいと思うよ。

ということで、今度ブログを再開するときはAmazon中心のお買物ブログにしようと決めたところで、自分なりの「定番」を伝えることで人の役に立とうと思っていたのだが、こんなわずかな期間に好みがグラグラしてしまって汗顔の至りである。
スミマセンでした。

でも明日からは懲りずにパソコンの引っ越しのことを語るよ。

(この項終わり)

会社員兼業ライターの深沢千尋です。いろいろ綴っていきますのでよろしくです。FaceBook、Twitterもやってますのでからんでください。 https://www.amazon.co.jp/l/B005CI82FA