マガジンのカバー画像

個人の確立に向けて

12
人類は生き延びるために言語を共同創造してきました。その言語に、地球人ならではの英知が隠れていないだろうか。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

新・言語意識の探究方針

次の図のように、三つに分けると、効率よく探究できます。 6と12角形(6&12 note beat)が、…

ひろっさん
2か月前
14

ベルクソンの持続について

今回の記事は、関連する気づきの覚え書きです。 最近、中沢新一『構造の奥』(講談社選書メチ…

ひろっさん
4週間前
17

身近な母語の奥底で

およそ八歳までに、挨拶の言葉「おはよう」が使えるようになると、それの潜在的な影響を忘れて…

ひろっさん
1か月前
18

六角形から五角形へ

同じ大きさの正六角形を二十個作り、それらをつなぐと、サッカーボールができます。バッキーボ…

ひろっさん
1か月前
28

動画編集と文章をつなぐ

動画編集者は、カットとカットをつないでシーンを作り、シーンとシーンをつないでドラマを作り…

ひろっさん
2か月前
22

自我の誕生

およそ3000年前、沈黙するしかない無分別智の領域から、言語活動によって自我が誕生すると、人…

ひろっさん
2か月前
15

個人と集団のつながり

遺伝子は集団の進化を保証するように存在しています。だから、集団の進化を阻害するための遺伝子操作は悪質な犯罪行為です。ところが、アヌンナキと呼ばれる宇宙人はそれをしたようで・・・。 また、ラージ・ノーズ・グレイと呼ばれる宇宙人は自分たちの遺伝子を操作して、個人の勝手な成長ができないようにしたようで・・・。彼らは、個人からの刺激を失い、衰退し、滅亡の危機に瀕したらしい。 自立する地球人としては、個人と集団をどう紡ぎあげるのだろうか。 ▼ 言語の仕組みによると、個人と集団の

六角形の影響について

六角形は、電気(男性性)と磁気(女性性)のバランスを取り、 バランスが取れる領域で、エネ…

ひろっさん
3か月前
19

言語の三つの側面

ひろっさん
3か月前
15

私にとって、五角形は、文脈の断面図です。
そこで、個人と集団が相互に作用しているはずだ。

ひろっさん
3か月前
12

そして、これが、言語化に出入りする暗黙知の構図だ。(一文から一パラグラフへ)

ひろっさん
4か月前
14

ついに完成! これが、一文の哲学的平面だ。

ひろっさん
4か月前
14