見出し画像

【統合作業】には持って来いの【古巣】にて。

実は・・・
 
 
ここまで 明かしてこなかったんですけど、
 
今 入院している病院は【古巣】なんです(笑)
 
 
 
わたしにとっては、
 
・かつて 看護師として 務めていた
・股関節の手術&入院 を2度 体験した
・その後 リハビリに通った
 
病院なんです(笑)
 
 
 
アダムが言ってた
 
「今も、まだ完全にミッションは明けてない。
りかこが病院に居るというのは、どうしても過去の周波数と今を行ったり来たりする部分がある。
ナースを繰り返してきたことによる。

それでも、そこをこなしながら、回復していってみせるさ。
りかこだからね。」

には、そういう意味も含まれていました。
 
 

 
どうしたって、【過去のアレコレ】 思い出します。
どうしたって、【分離データ】が浮上しまくります。
 
 こんな、【統合作業に持って来い な ミッション環境】すごくないですか?(笑)
 
 
 
 
・転院日、受け容れてくれた方々は、かつて、同僚として同じ病棟で勤務していた方々
 
入院した病棟の師長も、そのうちの一人
 
病院の建物は、自分が勤務していたころのままで、当時新築だった建物が、20年程の経年劣化を見せて、時間の流れを感じさせ
 
・病院のあちらこちらに、見覚えのある顔の方々がいて
 
・聞き覚えのある院内アナウンスが流れて
 
・窓の外には、昔暮らしてた学生寮昔暮らしていた看護師寮 が見え
 
・思い出深い 何度も通った道路 が見え
 
・カーテン越しに伝わってくる看護師のやりとりは、かつてのわたしが体験していた やりとり
 
・今回の 自分の体の動かなさは、かつての股関節の手術後を思い出させ
 
・今回の入院でしてもらうケアのすべてに、30年前の患者体験を想い出し
 
・病室前の洗濯場から香ってくる 洗濯洗剤の香りに、寮生活(洗濯機も共用)を想い出し
 
・病室前の洗濯場から聞こえてくる、洗濯機と、乾燥機の音に、寮生活(同上)を想い出し
 
・リハビリでは、かつて 2回とも わたしを担当してくれた理学療法士と 30年ぶりの再会を果たし
 
・病棟には、かつての自分を重ねる 看護学生が実習に来ていて、

・看護師とも、リハビリの先生たちとも、話題になるのは(質問されるのは)過去の体験がほとんどで。
 
・・・ 書き切れない(笑)
 
 


とにかく、24時間、
 
・五感で感じまくって、
・拾いまくって、
・想い出しまくって、
・(分離データを)浮上させまくって・・・
 
の、入院生活なんです(笑)
 
 

※すっかり忘れてたことすら、話してるうちに、芋づる式に どんどん想い出されるという・・・(笑)
 


ほんと「お見事!」過ぎて、
アダムとわたしの計画の緻密さを、再認識してます(笑)
 
 
 
これですもの。
 
当時の周波数(低い周波数)にアクセスしまくって、
4月は、周波数を下げて過ごすこととなったのでした。

もし、この記事があなたの心に響いて「役に立った」「氣づきを得た」などの価値を感じて【ドネーション】のお氣持ちが湧きましたら、【サポート】という形でドネーションください。 いただいたエネルギー(ドネーション)は、大きく、豊かに 循環(記事に反映)させていただきます。