マガジンのカバー画像

北海道・東北

40
北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県を扱っている記事です
運営しているクリエイター

#温泉

本州最北端の地「大間崎」を目指す旅 国内旅行記・青森編Vol.3 ↑ネコいます

こんにちは、Tsuchinocoです。日本の色々な所へ行き、その場所の観光情報や感じたことを書き綴っています。 今回は青森旅第3弾、本州最北端の地「大間崎」と、道中で立ち寄った場所などを紹介します。 ■片道4時間半!本州最北端の地・大間崎を目指す青森旅2日目。本州最北端の地、大間崎を目指すためにまずは弘前駅へ。 服を見ると昨晩こぼしたラーメンの汁がべったりと付いているのに気付く(しかも蒙古タンメン)。最悪です。 これから目指す大間崎は、弘前から公共交通機関を乗り継いで

田沢湖・乳頭温泉・秋田へ2泊3日で旅してきました:Vol.17 中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田の写真付きレビュー

秋田駅から繁華街のある方向へ歩いて5分のところにあります。ただし、広小路といって、秋田駅前の通りから1本右の通りにあります。

有料
100

田沢湖・乳頭温泉・秋田へ2泊3日で旅してきました:Vol.14 乳頭温泉郷 妙乃湯

有料
100

田沢湖・乳頭温泉・秋田へ2泊3日で旅してきました:Vol.13 乳頭温泉郷 大釜温泉

羽後交通の乳頭温泉バス停のすぐ前に、大釜温泉旅館があります。看板には、「乳頭温泉小学校大釜分校」と書いてあります。ただし、ここには学校があったわけではなく、本荘市の子吉小学校の廃校舎を譲り受けて、ここに移築したんだそうです。

有料
100

秘湯の王様|秋田・乳頭温泉

正式名称:乳頭温泉郷 エリア:北海道/東北 所在地:秋田県仙北市 特徴:乳白色のお湯と茅葺のたたづまいが秘湯の雰囲気をかもしだす。 その他:じゃらん人気温泉地ランキング2023 全国あこがれの温泉地ランキング1位「じゃらん人気温泉地ランキング2023」(リクルートじゃらんリサーチセンター調べ) 本記事は、ONtabiにも掲載しています。 ぜひ、こちらもご覧ください! こんにちは、若手温泉ソムリエの西岡です。 私が一番最初におすすめしたい温泉をご紹介します! それ

旅行記:青森・浅虫温泉・函館へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

1日目青森市の中心をぶらぶらする 1日目。まずは東北新幹線で新青森駅に行きました。本当だったらはやぶさに乗りたかったのですが、残念ながら満席。はやてで行きます。当時は新青森駅まで開業したばっかりだったので、新青森駅はものすごい人でした。 青森駅に到着。まだお昼ご飯を食べていなかったのに気づきまして、立ち食いそばと青森煮干しラーメンを頂きます。で、青森ベイエリアを散策します。青森ベイエリアには、A-FACTORYや青函連絡船八甲田丸、青函連絡船戦災の碑、アスパムがあります。

旅行記:新潟・日本海・あつみ温泉へ1泊2日で旅してきました その内容のまとめ

1日目越後湯沢から新潟市内へ 1日目。冬の日本海が見たくなって、上越新幹線に乗って、新潟へ・・・と、その前に越後湯沢駅です。何しろ冬の新潟県ですから、キューティー吉本の頭の中は雪景色。で、越後湯沢駅も雪景色です。さぞかし新潟駅もすごい雪なんだろうと思いきや・・・ 「何これ? 全然雪ないじゃん」 という結果でした。とりあえず、新潟駅の周辺を歩き回ります。万代シテイバスセンターの先にあるのが、新潟のシンボル萬代橋ですね。 万代シテイバスセンターの真横で、にいがた冬 食の陣