マガジンのカバー画像

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました

39
キューティー吉本が2泊3日で、京都へ行ってきました。ついでと言っては何ですが、琵琶湖を一周してきました。その時に書いた記事を、読み物として読んでいただけるようにまとめました。京都…
1本1本が短いですが、100円未満の販売価格を設定できないため、やむなく記事1本100円に設定して…
¥400
運営しているクリエイター

記事一覧

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.01 京都地下鉄烏丸線

京都駅から中心部へ行くには、地下鉄烏丸線に乗ると便利です。この、地下鉄烏丸線。「とりまる…

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.02 宝が池公園

京都地下鉄烏丸線の終点、国際会館駅を降りて地上へ出ると、こんな感じの風景です。

0〜
割引あり

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.03 宝が池駅

宝ヶ池公園から歩いて15分から20分ぐらいで、叡山電車の宝ヶ池駅に着きます。この写真で見ると…

0〜
割引あり

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.04 叡山電車

京都市の北の方のことを洛北と言いまして、宝ヶ池や八瀬、貴船、鞍馬あたりがそうなのですが、…

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.05 下鴨神社

出町柳駅のすぐ横には、下鴨神社があります。京都でも有名な神社だけあって、中はとっても広い…

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.06 相生社

下鴨神社の中には、小さな神社があります。そのうちの一つ、相生社です。

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.07 河合神社

全国の河合さんご用達って感じの名前がついています。下鴨神社の境内を歩いていると、途中に看板が立ってます。

有料
100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.08 京阪電車

これが、鴨川です。出町柳駅のすぐ近くで撮りました。この辺りだと、京都市内といえど、のどか…

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.09 八坂神社

京都の住所って、通りの名前を2つ書いて、どの通りの交差点の近くにあるかで表現します。しか…

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.10 祇園

祇園周辺には、八坂神社のほかに、円山公園や知恩院、あと頑張れば清水寺にも行けます。最寄り…

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.11 祇園~清水寺

京都の観光名所は、その多くが東山、つまり京都の東側かつ山沿いにあります。清水寺も、東山で…

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.12 清水寺

八坂神社界隈をぶらぶら歩いて、京都を思いっきり堪能したところで、清水寺に到着です。

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.13 伏見稲荷大社

キューティー吉本は、伏見稲荷大社へやってきました。ここは、八坂神社と並んで、お正月にはた…

100

京都へ2泊3日で旅してきました ついでに琵琶湖に行きました:Vol.14 六角横丁 たこ焼き

京都の晩ご飯は高いとは限りません。中には、お安く行けるところもあります。 キューティー吉本が行ったのは、六角横丁。ノリが屋台村に近い感じで、このたこ焼きのにおいにつられて、ふらふらって入ってしまったんです。 しかし、これ「ここは京都です」って書かなかったら、京都だってわかんないんじゃないかなぁ。 ちなみに、場所は河原町六角・・・というわけで、京都の中心街ですね。阪急電車の河原町駅から、北へ歩いたところにあります。