見出し画像

配信ブースを整えたらハマったトラブル

あまりにもオンライン授業とか、オンラインワークショップなどが多いため、自宅の車庫の一角に配信ブースを設けることにしました。それまでは居住スペースに機材を持ち込んでごちゃごちゃとやっていたのですが見た目も悪く家族の反感を買ったため自分専用のスペース構築に至ったわけだ。

その配信ブースもとりあえず移設し安定稼働し配線のごちゃごちゃなどが気になり始めたため、この連休はまた #おうちですごそう 的な雰囲気も感じながら配線済みケーブル類の整理へと踏み切った。

主な機材構成

ATEM Mini pro にカメラを1〜2台(メインと手元)、見せるためのPCスクリーン、テロップ合成用のスライドPCスクリーンの4chが主な構成で、大体使い方も定まってきています。

ATEM Miniは実はproも初代も持っており、以前ATEM Mini無印(初代)にマルチビューを自作すると言う動画も撮りました。


これがなかなかうまくいったので、据置のブースには自作マルチビュー(が嵩張るので)で拡張したしたATEM Mini を常設して、proは身軽に持ち歩く用途にすることを考えていました。今回その入れ替えも兼ねた整理となります。

配線の整理

通常のPCの設置でも、電源やディスプレー、周辺機器のUSBなどのケーブルがごちゃごちゃします。今回はさらに映像・音声関係のケーブルも増えるため、ごちゃごちゃでは済まずごちゃごちゃごちゃごちゃぐらい散らかっていたのです。

席を立ちトイレへ向かうのにもケーブルを跨いだり、つまずいたりしていたのでいい加減対処する必要もありました。

配線の整理にはレイアウトの変更の可能性も考え、つけ外しの簡単な面ファスナーを利用した。自由にカットできるので束の太さによって適宜長さを変えて対応できます。

ATEM Mini 用マルチビューの収納

先にご紹介した自作マルチビュー環境ですが、動画を見ていただいた方には伝わると思いますが、なかなかかさばります。これを机の上には出さずいい感じに収納するために頭を悩ませました。機器自体を机の裏に貼るとか、配線ボックスに全部突っ込むとか色々考えながら、困ったときのホームセンターに行きました。

そこで目に留まったのはメッシュ状の書類トレースタック用の金属フレームもあるので、金具などで机の裏に留めやすそうです。こんな感じの薄いT字アングルを手で(工具を使いますが)曲げてクリップ状にしました。

画像1

こんな感じで付け外し可能で固定もできました。こうすることで取り外してトレーに機材を固定してから机の下に設置と言うのが簡単にできます。

トラブル発生!PCのスクリーンがスイッチャーで映らない

こんな具合に順調そうに進んでいた配信ブースの整理なのですが、工夫して設置したマルチビューとスイッチャーの配線も済んだので配信テストしてみようとしたら、トラブルが発生しました。

画像2

2台接続している、PCのスクリーンがどちらもスイッチャーで切り替えたときに映らないのです。この日は深夜になったこともあり諦めてマルチビューを介さず直接接続してテスト配信をして終了。原因のリサーチと、経験談を募るためfacebookグループの「ネット配信部」に投稿してみました。

さすが経験者の多いグループということもあり、
・HDCPというHDMI接続の認証のような問題
・接続の問題
・解像度の問題
・同じようなことができている
などなどたくさんの非常にありがたいコメントをいただきました。

そして私が最後に映るきっかけとなった例を紹介します。今回接続したPCはグラフィックボードを積んだデスクトップPCとChromebookでした。最終的には解像度の問題が大きかったようですが、それぞれ次の対処をしました。

デスクトップPCは、もともとHDMIディスプレーにも接続し使用していたため、ATEM Miniの設定の1080pになっているはずと思っていました。思っていただけで確認をしていなかったので、Windowsのディスプレイ設定を最初に確認して1920x1080となっていることを確認。それ以外にグラフィックボードの設定画面もあるのを思い出し、そちらも確認ましたが、やはり1920x1080と大丈夫そう。ただ選択肢に1080pという項目もあり、それに切り替えてみて⇨ダメ、元に戻して⇨ダメと何度か繰り返していたらいつの間にか映るようになりました。

Chromebookは今までATEM Mini (pro/初代)に直接接続して使えていたので、1080pとか大丈夫でしょ、と思っていましたがChromebookの解像度設定は、表示サイズの%指定がメインで解像度指定はできなかったのです。これでは1080p出ているかよくわからない、%指定時に1920x1080になる表示サイズがないということがわかり、Macbook proに変更しました。こちらの画面設定は解像度の変更が可能で1080pになっていましたが最初はNG。うまくいかなかったので、ホントはATEM Miniでは映らないはずの1080iに変えたり、ATEM Miniでコンバート可能な 720pに変えたりしてみました。720pがなんとアタリで、それ以降1080pでもきちんと映るようになりました。

どちらのケースも場当たり的な対処方法かもしれませんが、解像度がキモなのはよくわかりました。直接つないでいる分にはほとんど苦労したことのないATEM Miniでしたが、ちょっと拡張するとハラハラドキドキします。

スクリーンショット 2020-07-25 2.43.27

facebookでも動画配信してみました。fbのお友達はハードル高いと思うので(私も面識ある方を主にお願いしています)、noteのフォローや♡、Youtubeチャンネル登録お待ちしています。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?