見出し画像

スタンディングワークスペースを作ろう

この記事はパソコンそのものではなくて、パソコンを使う場所についての記事です。WFHの推進でご自宅のワークスペースを充実させている方も多いと思います。私もメインのデスクはオンラインミーティング、オンライン授業に最適化されスタジオ然としてきています。

そんないい場所あるのになぜ作るの

スタジオ化は効率のためには最高の手段ですが、一つ私にとって問題も出てきました。そのブースに着席すると椅子から離れることなく全ての仕事がこなせてしまうのです。

座りっぱなしの弊害、腰痛背中痛や腹部のたるみなども目立ってきました。最近はその場所に慣れてきて、座ったまま居眠りをしたり仕事以外のネットサーフィンなども増えたように思います。そうなんです要は弛んでいるのです。

画像1

こちらのパパチャリで子供の送迎やプールなどスキマで運動しています

体の不調については、水泳をしたり自転車で移動することで解消することもわかってきて、単純に運動不足であると言って間違いなさそうです。一日中同じ場所にいるのもよくなさそうです。

そこで立ってパソコン作業ができる場所を作ることにしました。

スタンディングデスクとか、昇降台とか買えばいいのに

私の作業部屋は通常の部屋ではなく自宅の車庫の一角です。そのため微妙に天井が低かったり、大型の家具を新たに入れることは検討しても難しそうでした。(ホントは電動の昇降可能なデスクとかとても興味あるんですけどね)

そのかわり、もともとDIY作業などもしていた部屋なので廃材や加工にお誂え向きな材料も転がっています。そしてちょうど友人がSDGsについて問題提起するSNS投稿をしていて私もコメントしたこともあり、手元にあるものだけでスタンディングワークスペースを作ろうと考えたわけです。

こじつけかもしれませんが以下のような目標に個人レベルで些末ではありますが取り組んだつもりです。

目標3. あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
目標8. 包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する
目標12. 持続可能な生産消費形態を確保する
目標13. 気候変動及びその影響を軽減するためにの緊急対策を講じる
目標15. 陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、並びに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

タイトルの上の画像がまさにそれで、過去様々な作業の余り物のネジなどを入れるジャンクボックスがありました。その中から使えそうなネジを拾ったり、ガレージの脇に立てかけてある以前使っていて調整のために抜かれた棚板、配信ブースは3画面構成にしたため、かつて使っていた1画面用のディスプレーアームが余っている。など条件がバッチリ重なりました。

そこでそれらをマッシュアップして作ったのがこのスタンディングのワークスペースです。いままさにここでこのnoteを書いています。

画像2

たって仕事するのは気持ちがいいですね。BGMに体を揺らしながら捗るように頑張ります。

このマガジンでは広義にパソコンを捉えその周辺環境まで含めて自分に合ったパソコン作りを提案していこうと思います。フォローや♡でやる気も出ますので是非お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?