くーにゃん

くーにゃん

最近の記事

minitool partition wizard レビュー

そもそもパーティションって? PCが一般的に普及し始めたときはとにかくOSとデータのパーティションを分けるようにというのが常識でした。  その主な理由としてはOSが基本不安定だったことが挙げられます。そのため、パーティションを分けることで、OSにトラブルが発生したときはOSのパーティションを復旧することで、データのパーティションには影響を残さないという具合です。(※図は実際はSSDとHDDなのでだいぶ違いますが、イメージとしてこんな感じで、ローカルディスクC:がOS、ボリュー

    • エクセル初心者へ

       エクセルを学ぶ時はどこで学ぶでしょうか?おそらく大学で少しかじって現場だったりで本格的にという人が多いのではないかなぁと思います。  そのため基本を学んでないで、いわゆる「ネ申エクセル」や「方眼紙エクセル」が当たり前の状態で実務経験を積み継承されているのが現状なのではないかなぁと思います。 ネ申エクセル・方眼紙エクセルとは  ネ申エクセルとは、紙へ印刷することを前提に、セルの結合や罫線(けいせん)機能などをフルに使い、見栄えを優先して作ったExcelファイル(紙エクセル→

      • google apps script(GAS)でhtmlを学ぼう2

        前回htmlをGASで表示して見る方法を説明してみました。 今回はhtmlの肝とも言えるCSSについてです。 CSSとは??  CSSとはカスケーディングスタイルシートの略称で、htmlの表示で文字を大きくしたり背景を変えたりといった、見た目に関する事項(スタイル)をまとめて記したものです。  このCSSはwebサイトの視認性、わかりやすさ、UI(ユーザーインターフェイス)に大きく関わるもので、もっとも重要な部分といっても過言ではないです。 CSSの記述方法  CSSの

        • google apps script(GAS)でhtmlを学ぼう1

           まずは、私は、SEでもプログラマーでも何でもないただのちょっとhtmlを読み書きできるだけの人間です。  htmlを学び始めたキッカケは、上司に「くーにゃん君はパソコン詳しいからホームページ作ってよ」と、ホームページ・ビルダーなどのオーサリングツールが無いのに、無茶振りされ、テキストエディタのみでホームページを構築したという経緯です。  完全な独学だったので、これは違うよということもあるかもしれませんが、簡易的にhtmlを組む必要があったり、敷居が高いと思って手を出して

        minitool partition wizard レビュー

          ロジテックのLANディスクHDL-A2の容量を拡張する

          職場のNAS(ロジテックのLANdisk HDL-A)のHDDの容量を2TB→4TBに色々調べながら拡張したので、メモとして記載する。 普段、windowsばかり使っており、LINUXの経験がない人にもわかりやすくコマンドしたときの結果を「//・・・↓↓コマンドの結果」という記載にしてみた。 必要なもの ・NAS本体(今回はHDL-A2.0) ・交換先のHDD(元のより大容量のもの) ・LINUXがインストールされたPC(私はUSBメモリにLINUXをインストールしておい

          ロジテックのLANディスクHDL-A2の容量を拡張する