見出し画像

大阪パワースポット巡り① 第358幕

12/1(木)〜12/3(土)まで、くうと息子で大阪に、神社中心のパワースポット巡りの旅に行ってきました。
空親子の珍道中、何が起こるのか?興味津々?
はじまり はじまり〜。

本記事①は12/1(木)の様子をお届けします。

1.家を出て・・・奇跡が?

駅に向かう途中で、早速『8888』ナンバーの車を見る。
ゾロ目とは、幸先良いね。
この旅、奇跡が起こる予感。🤣

2.飛行機の窓から・・・奇跡が?

白い雲海のキャンバスに、円形の虹が描かれる。
もう、奇跡の前兆以外に考えられないでしょ。🤣

3.大阪伊丹空港にて・・・時間調整か?

伊丹空港にて、荷物受け取りのターンテーブルが、他の人のゴルフバックが引っ掛かり停止した。
そのため、預けた荷物が中々受け取れず、足止めを喰らった。
『まあ、急ぐ旅でもなし。余裕余裕』と、思っていたのだが?
実はこの遅れが、後の出来事の伏線(時間調整)になっていたとは?・・・🤣

4.レンタカーで神社へ向かう・・・奇跡が?

走り出して、早々、ゾロ目のナンバーの車を見る。
実は、この日、10台じゃきかないくらいの数のゾロ目ナンバーの車を見ることになる。
『777』『888』『1111』『2222』『444』とか、3桁、4桁のゾロ目ナンバーの車を。
なにこのゾロ目づくし。
ひょっとして、大阪の人って、ゾロ目好きが多いの?🤣

5.磐船いわふね神社

鳥居

磐船
大きな岩だ。
本殿の後ろに寄りかかってる。
岩に高いエネルギーを感じる。

拝殿

岩窟参拝コース
時間があれば行ってみたいね。
今回は行かなかった。

中を覗くと

6.星田妙見宮ほしだみょうけんぐう

七夕伝説の地。
弘法大師が、交野の地を訪れた時に、秘法を唱えると、七曜の星(北斗七星)が三箇所に分かれて地に落ちた。
その一つが、御神体とされる。

鳥居

参道
紅葉が色鮮やか

稲荷大明神

参道

烏須沙摩明王うすさまみょうおう
トイレの神様
トイレに神棚が祀られていた。
納得!
綺麗に使いましょう。

影向石ようごうせき(別名;織女石たなばたせき
天上より、七曜の星(北斗七星)が三箇所に分かれて地上に降り立った。
その3つのうちの一つ。

登龍の滝

拝殿に向かう階段


拝殿

①『太上神仙鎮宅七十二霊符』 

今回、大阪パワースポット巡り旅の最大の目的は、この『太上神仙鎮宅七十二霊符』を購入するために大阪を選んだのだった。
息子が大好きなYouTubu動画『パワースポット一人旅』で見つけ、息子は速攻で欲しいと思ったものだ。
『パワースポット一人旅さん』は、この霊符を手に入れてから、幸運が続いているそうだ。

『太上神仙鎮宅七十二霊符』は、中国皇帝に最高の守護符として尊ばれ、除災開運に絶大な霊力を発揮したと言われる秘宝の霊符。
人生にまつわる七十二の災い事を鎮める霊符として、朝夕に心を込めてお祈りすることで、富貴繁栄を招来するとされている。
『太上神仙鎮宅七十二霊符』が5,000円、専用の額が5,000円だった。
霊符が特殊な大きさ33x70cm。
霊符の端を折り返して、30x60cmの専用額に入れて飾る。

②豊臣稲荷付近で・・・奇跡が?

カップルと、女性1人が偶然会って、道端で立ち話をしている。
その人達の隣を通り過ぎようとした時に、
カップルの女性がもう一人の女性に、突然『太上神仙鎮宅七十二霊符を知っていますか?』という声が聞こえてきた。

実は、この霊符を息子は絶対に買うと言っていたが、私は現物を見て買うかを判断しようと思っていた。
そんな時に『太上神仙鎮宅七十二霊符』と声が聞こえてくるなんて?
これ、この霊符買えってことだよね?と息子は言った。🤣

あれ、空港で手荷物受け取りに時間かかったのって、わざと時間調整して、この女性から『太上神仙鎮宅七十二霊符』を聞かせるため?
買わせるためだったんだね。

こんな奇跡ある?
これだから人生は面白い。🤣


私も、ちゃんと買いました。
専用の額に入れて家に飾ったところ。
良い感じだね。
これで、最強でしょう。
『私は、最強!』🤣


7.枚岡ひらおか神社

鳥居

拝殿
拝殿が新しく、今回回った神社の中で一番綺麗だった。

樹々の間より差し込む陽の光。神々しい。

8.岩戸神社

鳥居

拝殿
なんか、異空間に入った感じ。
気持ちが落ち着く。
次の天照大神高座神社と同じ敷地内にある。

9.天照大神高座あまてらすおおかみたかくら神社

鳥居
なんか、異空間に入った感じ。
気持ちが落ち着く。
浄化のパワーが凄い。
そして、パワーチャージ。

拝殿

不動明王

白飯之滝

天照大神からの祝福

白龍大神

拝殿

10.大阪城

大阪城天守閣
公園より見る。

11.豊國神社


豊臣秀吉像

鳥居横の紅葉
真紅に輝く紅葉。
綺麗だね。

拝殿

豊國神社から見た夕陽

12.通天閣・・・絶叫か?

大阪といえば、シンボル的存在の通天閣。

通天閣にオープンした、スライダー。
22mの高さを10秒間で滑り降りる。
料金は、1,000円。なんと強気な料金設定。
息子が体験。
おもしれ〜。って言ってました。
私は、やりません。
心臓が持ちませんから。🤣

13.道頓堀

大阪の名所の道頓堀
川面に映るネオンが綺麗だ。

かに道楽

道頓堀といえば、やはり『かに道楽』でしょう。
動くかにの看板を見る。



大阪パワースポット巡り①(1日目)は、いかがだったでしょうか?

次の記事で大阪パワースポット巡り②(2日目)の様子をお贈りします。

乞うご期待!


いつもご覧いただきまして ありがとうございます。
スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。
では また次のnoteで お会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?