見出し画像

メタ認知能力をUPさせる 第310幕

本日は、人気YouTuberのスピリチュアル・リッチ三凜さとしさんの動画『見るだけで人生激変』をみなさんにシェアしたいと思います。
今回は、心理学の観点から見た開運アクションの一つとして『メタ認知』についてのご紹介です。
では、ご覧ください。

みなさん、『メタ認知』って聴いたことありますか?
メタ認知の『メタ』は、ギリシャ語で『超越した』という意味になります。
ということは、『メタ認知』=『高次元の認知』『超越した認知』『卓越した認知』という意味になるんです。

この『メタ認知』っていう概念自体は、アメリカの心理学者『ジョン・H・フラベル』が提唱したものになります。
1970年代には、もうすでにこの『メタ認知』について研究が始まっていたそうなんです。
最近になって、ビジネススキルとして凄く注目されています。

僕は、ビジネスやお仕事関連で日頃からいろんな方と接していますけれども、仕事で成功している人ほど確かに『メタ認知能力』が高いなと感じているんです。
お仕事の成功や物質的な豊かさと、『メタ認知』っていうのは完全に相関するなと僕自身は感じています。

1.メタ認知能力の基礎

『メタ認知』とは、簡単に言うと、『自分が認知していることを認知する』ということです。
『認知』を『認知』ってどういうことって思われる方も多いと思いますので、具体例を挙げます。

みなさん、『感情』ってあるじゃ無いですか?
例えば、『不安』とか『悲しい』とか『怒り』とか、あとは『嬉しい』っていうのも感情ですね。
日々人間はこの『感情』を感じながら生きているわけなんですけれども、多くの方は、不安だったら不安に没入するし、怒りだったら怒りに没入するし、悲しいだったら悲しみに没入する。
言い換えると『没入』っていうのは『支配されること』なんですけれども、『メタ認知能力』が高い人は、感情を感じつつも、今自分はこういう物事に対して、こういう感情を持っているんだなということを、どこか頭の片隅で常に冷静にジャッジなく見ているんです。
あとは、自分が何かをしている時に、自分の中のもう一人の自分がそれをただ冷静に見ている様に感じた経験って、誰しもあるじゃ無いかなと思うんですけれども、これも『メタ認知』している状態と言えます。
なんとなくイメージは湧きますでしょうか?
何かを認知している自分をさらに認知するということですね。
この能力を高めれば高めるほど、『幸福感』も上がるうえに、お仕事や自分の好きなことで大きな成果が上げられる様になっていくということなんですね。

メタ認知というのは大きく分けて2つあるとされています。
1つ目は、『メタ認知的知識』で、もう1つが『メタ認知的技能』です。

①メタ認知的知識

『メタ認知的知識』っていうのは、自分の短所や長所、あとは自分が何が好きで何が嫌いなのかという様に、自分自身について知っている知識のことです。
例えば、クリエイティブに新しいアイデアや発想を出すのは得意だけれども、細かい数字の計算は苦手だよね。あとは、一人でコツコツ作業をするのが好きだけれども、人前で話すのは結構下手だよね。みたいな感じで、自分を客観的に見た時に認識できる情報のことですね。

②メタ認知的技能

それを認識・認知するだけでは『メタ認知能力』は高いとは言えず、この知識や情報を元に不得意なことや自分自身の課題の対処法までを、自分で導き出すことができて初めて『メタ認知能力』は高めることができると言われています。
そのことを、『メタ認知的技能』というんですけれども、『メタ認知的知識』を把握した上で、今の自分自身の現在地を把握して、それに合わせた対策を講じる能力のことですね。
具体例をちょっと挙げたいと思います。

人気セミナー講師として活躍したくて、楽しく働きながら裕福になりたいとまあ、そういう目標があるとします。
そもそもこの自分の目標を明確化して客観的に見るっていうのも『メタ認識能力』のなせる技ではあるんですけれども、じゃあそこから一歩進んで自分が人気セミナー講師として大活躍するまでに必要な物事ってあるじゃ無いですか?
例えば、理路整然と物事を解説するスキルだったり、お客さんを呼び込む集客力だったり、あとは人前に出る仕事なんで、見た目もそれなりに良い感じにした方が良いなだったりね。
まあでもその中で、自分が今できていることもあれば、もし願望がまだ叶っていないのなら、足りないものも必ずある訳で、それを認識して、じゃあその課題に対して具体的にどうやって行動していくのか?
ここまで認知する能力を、『メタ認知的技能』と言いますし、ここまでできる人が『メタ認知能力』が高い人ということになります。

『メタ認知的技能』にも2つの種類があると言われています。
1つ目が、『メタ認知的モニタリング』です。
これは、『メタ認知的知識』を現在の自分に照らし合わせて、本当に自分の目標に日々向かって行けているのか?あさっての方向に進んでいないか?あとは現時点で知識やスキルが足りているかどうか?
こういったことを確認することを言います。

もう一つは、『メタ認知的コントロール』と言われているものなんですけれども、さっきの『メタ認知的モニタリング』で確認できたことを踏まえて、感情や私情を抜きにして、超客観的視点を持って改善に向けて行動すること。
このことを『メタ認知的コントロール』と言いまして、最も大切なこととされています。
まあでもこれは良く考えたら当たり前の話ですよね。
感情に没入して、支配されてしまうがあまり、事実を見られずこうであってほしいという根拠のない期待のもとに意思決定したり、行動してしまうことって、まあ生きていたら普通にあると思うんですけれども、そうじゃなくて客観的に自分の現在地を認識して、そこから感情を抜きにして、全て事実ベースで状況が良くなる様に行動していけば、自ずと現実は好転していくということです。

2.メタ認知能力が高い人と低い人の差

『メタ認知能力』が低い人は、自分自身が例えばルイヴィトンが好きだからという理由で、相手にルイヴィトンの財布をプレゼントしようとするんですね。
相手がそれを好きなのか?本当に求めているのか?っていうところに気を回さないということです。
あくまで、自分がどう感じるか?自分の好き嫌いが一番なんです。
これが続くと、どんな人間関係においても、良い関係は継続できないですよね。
別に欲しくないものをもらってもしょうがないですからね。

では、『メタ認知能力』が高い人はどうするか?っていうと、良い関係を築いていきたいのであれば、自分の好き嫌いじゃなくて、相手が何をしたら喜ぶのか?とか、相手が何を求めているのか?とか、相手が何を好きなのか?
こういった情報知識を自分の感情抜きに、自分の欲求抜きにして、客観的に認知して、それで相手にとっての最善のプレゼントってのは何なんだろう?なんていう、そういう発想をするんですね。

『メタ認知能力』が低い人は独りよがりで、空気の読めない人と思われてしまいますね。

『メタ認知能力』が高い人は、気配りができる、win-winの関係を築ける人ということになります。
まあ、お仕事やビジネスにおいても、これと同じですよね。
何が求められているのか?や、どんなやり方が上手くいくのか?
これを、自分の私情を挟まずに客観的に見るっていうのは凄く大切ですし、それを元に行動できる人は上手くいくしかないですけれども、何が求められているかよりも、自分の気持ちと感情を優先して、これを買ってくれる人がいれば良いなあみたいな、そういうふうに期待しても、なかなか仕事って上手くいかないんですよね。
今、『メタ認知』って、ビジネス界隈で注目されているトピックではあるんですけれども、もちろん恋愛や人間関係にも当てはまることで、質の高い人生を生きていきたいのであれば、この能力を意識的に磨いていくのは必須条件だなと僕自身感じています。

3.メタ認知能力を上げる方法

『メタ認知能力』を上げる方法を3つお伝えします。

①モニタリング

まず、1つ目の『メタ認知能力』を上げる方法ですが、『自分が今何を感じているかを常にモニタリングする』ことです。
何に対してどんな感情があるか?これを客観的に言語化まですることですね。
これを習慣化すると、本当に『メタ認知能力』がどんどん上がっていきます。
怒りを感じている時、自分が何に対して怒りを感じているのか?これを認知すること、不安を感じている時であれば、何がそんなに不安なのか?を認知することです。

②状況のコントロール

2つ目は、『状況のコントロール』です。
さっきのモニタリングで認知した情報を元に、その課題に対処するための行動プランを立てて、実際に実行していきます。
例えば、誰かに対して無性にイライラする癖があって、それが自分の人生の質を下げているなと感じたら、まあこれが課題ですよね。
そういうふうに感じたら、例えば、アンガーマネジメントを学ぶことにするとか、あとは例えば、自分の商売が上手くいっていないなと感じるのであれば、一旦プライドや私情感情は置いておいて、じゃあ世の中から何が求められていて、これからどうやってそれを自分が提供するかを具体的にプランを立てて、実行していくということなんですね。
感情や私情を指標にするんじゃなくて、あくまで事実ベースで客観的に物事を見て、対策を行動に移すまでが状況のコントロールです。

③瞑想

あと1つは『瞑想』です。
そう、『瞑想』することでも、『メタ認知能力』が上がるということがわかっています。
『瞑想』すると、自分の感情や思考が浮かんでは消えていくっていう、そういう体感がある人は多いと思うんですけれども、その自分の感情や思考が出てきた時に『あ、これが自分の感情だ』と認識できると思うんですよね。
それこそが、『メタ認知能力』のトレーニングになります。

動画をご覧になりながら、みなさんも『瞑想』して見てくださいね。


みなさんが好転させたいのが、人間関係だったとしても、お金のことだったとしても、お仕事のことだったとしても、あとは健康のことだったとしても、『メタ認知能力』を高めることが成功の鍵になります。
『メタ認知能力』が高い人っていうのは、どんどん自分の願いを叶えていくってことができるんですねと、三凛さんは、結んでいる。


『メタ認知能力』を高めること。
非常に大事ですね。
言葉は違いますが、要は『俯瞰』して物事を見ること、行動することが大事ということと同じだと私は捉えました。

私も、できるだけ斜め45度上空からの視点から、自分を『俯瞰』して眺めるように努めています。

みなさんも、ぜひ『メタ認知能力』を高めて行って下さいね。
必ず願いは叶います。
きっと幸せが訪れることでしょう。


いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。
スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。
では また次のnoteで お会いしましょう。

PS.  瞑想に関しては、以下の記事もご参照いただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?