見出し画像

今年も断酒継続!

2018年8月から始めた「断酒」。約二年半が経過しました。文字通り一滴も飲まない完全断酒です。

ハタチを過ぎてお酒を飲み始めてすぐに、自分がお酒に強く、飲むととまらない体質だということがわかりました。

22歳ぐらいで初のブラックアウトを経験。その時の恐怖を今でも覚えています(幸い、事故もケガも、性被害にも合うことはなかった・・・神様に感謝)。

それでも性懲りもなく理由をつけては飲酒を続け、30代は出産と育児のため一時的に中断できたものの、40代に入り子供が少し大きくなった頃には「キッチンドリンカー」として、飲酒再デビューをしてしまいました。

ブラックアウトするほどの量は飲まなくなったものの、毎日「必ず」飲まなくてはいられない状態になってしまい、「このままではヤバい・・・・」と思いながらも夕方になるとコンビニにお酒を買いに行ってしまう自分。

一時的に禁酒できても、すぐに元に戻ってしまうことが、自分でも恐ろしくて信じられませんでした。

そんな私でも、2018年の夏、ネットで「飲まない仲間」と繋がったことがきっかけで、やっと断酒に成功したのです。

お酒に支配されなくなった、心身ともに快適なこの毎日を、もう一生手放したくない。

でも、この2年半で、心の支えでもあった沢山の「飲まない仲間」たちが次々と去っていくという経験もありました。

それぐらい、断酒継続は難しいことなのだと思いました。

私にできることは、「断酒が軌道にのるまでの苦しい時期(とにかく我慢が必要な時期)」に励まして応援すること、そして「断酒が軌道にのったあと」は、断酒の素晴らしさを確認し合って共に成長していくこと。

「断酒したいけどなかなか腰が上がらない。」人や、「断酒したけど結局挫折してしまった(でもまた断酒したい)。」という人に対しては、残念ながら力になれない。

なぜなら、そのような人たちに対して手を差し伸べようとしても、まだ自分にはそこまでの力がなく、言葉の選び方によってはヘタすると恨まれたり、自分自身の断酒継続までも危うくなってしまう可能性があることがわかったから。

しかし自分自身は今年もブレずに断酒一択、毎週月曜日は有料メルマガで断酒コラムもお届けしています。興味がある方は是非ご登録下さい。

「飲酒不適合者」必読のメルマガはこちら
◎「アルコール依存症じゃないけど『本気で』酒をやめたい!」(月額1,000円+税)

◆3人のパーソナリティーが本気で断酒を決意した方に毎日新たな気づきをお届けします。
◆断酒は技術です。再現性のあるHDCメソッドをなくして完全断酒の継続はありえません。
◆月曜日は私(くーちゃん)が執筆しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?