みーの 薬剤師 妊活中

調剤薬局勤務 2022年より妊活開始 2022年自然妊娠 2022年12月妊娠7週で…

みーの 薬剤師 妊活中

調剤薬局勤務 2022年より妊活開始 2022年自然妊娠 2022年12月妊娠7週で流産 2023年9月 体外受精により妊娠 2023年11月 妊娠10週 流産

最近の記事

無職 こたつ布団 洗濯

5月から無職です! 4月の中旬から有給消化だったため、ゆったりすごしております。 顔色が周りからよくなったと言われました。 仕事のストレスは改めて半端なかったんだなと実感しました。 私が実感した無職のメリット 1. 睡眠障害 改善 2.仕事の愚痴 会社の愚痴がなくなる。 3.家族の愚痴に対して余裕を持って対応できる。 4.気持ちが安定した。イライラしなくなった。 メリットがたくさんありました。 特に睡眠障害。 睡眠障害で薬を飲んだり、運動したり スマホを使わないように

    • 稽留流産その後 気持ちの回復

      全ての人が選ばれし者 久しぶりです。 稽留流産後、気持ちが落ちてしまい。 記事を書くことができなくなってしまいました。 web上で検索しても、手術自体のことやその後の心境があまり検索できず、、 その後、この気持ちをどうしたらよいか大変悩みました。 現在は気持ちが大分回復してきて、次の妊活を頑張ろうと思う気持ちが芽生えてきています。 この流産から学んだことがあります。 この世のすべての人は、奇跡の人である。遺伝子エラー、染色体異常があると産まれないこともあります。

      • 稽留流産 1泊2日 入院手術

        心拍確認後の妊娠10週目の検診で稽留流産と診断され、2023年11月13日、14日 1泊2日の入院 手術を経験しました。 その流れについて書いていきます。 今後手術を受けられる予定の方の参考になれば幸いです。 診断されてから何度も、稽留流産 生きてた で検索をかけました。 残念ながらそんな奇跡はおこりませんでした。  入院初日 9:30 病院 超音波検査にてお腹の子供がぐったりしていたのがわかり、現実を受け入れる。 ラミセル 処置 (手術前に子宮口を広げる処置です) 入れ

      無職 こたつ布団 洗濯