QOHS(クオース)

こんにちは!株式会社SMILE CREATE GROUPでインターン生として働く目黒(大学院2年生)と木村(大学2年生)です! QOHS Officeは、【すべての働く人を軽やかに】を理念とした、オフィス出張整体サービスです。 ホームページ⇒⇒https://qohs.me/

QOHS(クオース)

こんにちは!株式会社SMILE CREATE GROUPでインターン生として働く目黒(大学院2年生)と木村(大学2年生)です! QOHS Officeは、【すべての働く人を軽やかに】を理念とした、オフィス出張整体サービスです。 ホームページ⇒⇒https://qohs.me/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【中の人自己紹介‼】

こんにちは!株式会社SMILE CREATE GROUPでインターン生として働く目黒(大学院1年生)と木村(大学1年生)です! この記事では、私たちが関わらせて頂いているQOHS Office(クオースオフィス)という事業とは何か、そしてなぜnote に記事を書いているのかをお話ししたいと思います。 QOHS Office(クオースオフィス)とは QOHSとは「Quality Of Health Support」の略で、「健康の質を高めるお手伝いをしたい」という想いから始

    • 【すべての働く人必見】働く女性が抱える問題

      みなさんこんにちは、クオースの木村です!! 今回の記事では女性の健康における社会問題にいて取り上げました。 女性の社会進出が進み、働く人の4割近くが女性である現在、女性が働きやすい会社を目指すことは必要不可欠なことです。 女性がどんな悩みを抱えているのか、まず知ることが大切だと思います。私も更年期や出産のことなど知らないことばかりで勉強になりました。 最後までお読みいただけると嬉しいです! 知ってほしいこと①「生活習慣病・がん・メンタルヘルス・骨粗しょう症などの発症

      • つぶやき#2 文章を書くことについて思うこと

        こんにちは、木村です☺ 会社のパソコンに入れずにいる間、何かできることはないかと思って周りを見回したところ、古賀史健さんの『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』という本と出合ったので、感じたことをつぶやかせていただきたいです! 私は「オウンドメディア立ち上げ」「健康経営・福利厚生に関する知識の貯蓄」を目標にnoteで「働く人×健康」をテーマに記事を書いています。そのため主に業務内容としては「文章を書くこと」をしているのですが、もっと読んでもらえる文章を書くにはどうしたら良い

        • つぶやき#1 ウェルビーイング経営について思うこと

          こんにちは!QOHSの木村です! 今日はウェルビーイング経営のオンラインセミナーに参加して、QOHSオフィスのあり方について思うことがあったのでつぶやかせてください☺ ウェルビーイング経営とは 従業員の「幸福感」に着目して、健康に投資することです。 健康経営が従業員への健康投資をすることで企業価値向上、生産性を向上させることが目標であるのに対して、 ウェルビーイング経営はそれに加えて従業員が自発的に健康について考え、前向きに働くことを目的としています。 「働く人が使い続

        • 固定された記事

        【中の人自己紹介‼】

        マガジン

        • 健康経営
          7本

        記事

          #29 マッサージがメンタルヘルスに影響を与える理由

          こんにちは!QOHSの木村です! 皆さん、マッサージを受けたことはありますか? 私はQOHSサロン渋谷パルコ店で施術をしてもらったときとっても驚きました! 体が軽くなったのはもちろん、すごくリラックスできて心も軽くなったからです。 (この時私の心身に起こった感動を広めたいという想いが仕事のモチベーションになってます!) なぜマッサージがメンタルヘルスにも良い影響を与えるのか、今日はホルモンの観点からご説明したいと思います! マッサージにはセロトニンの分泌効果がある! セ

          #29 マッサージがメンタルヘルスに影響を与える理由

          #28【職場ストレス】カラセックモデルとは?仕事と心の健康について

          こんにちは!QOHSの目黒です😳 修士2年生になり、授業が始まりました👏 今回は、授業で学んだことを共有したいと思い準備致しました。 テーマは、「カラセックモデル」についてです。 初耳の方、大丈夫です。 私もつい昨日知りました(笑) 一見難しそうなこのモデルについて簡単にご説明するので ご安心ください☺ |カラセックモデルとは?スウェーデンで産業ストレスについて研究しているカラセック氏が1980年代に提唱したしたことから名づけられています。(通称:JD-C) JD

          #28【職場ストレス】カラセックモデルとは?仕事と心の健康について

          #27 【超短】健康って・・AMJ(ダイ語)

          お久しぶりです。QOHSの目黒です🌞 初めて私たちの記事を読む方! ようこそ🙌 身体についての簡単なお話から健康経営のお堅い話まで 幅広く扱っています。 記事や私たちに興味を持っていただけましたら フォローやコメント、スキ♡お願いします・・🥰 では本題へ入りましょう。 今日のタイトル見て「?」ってなったのにも関わらず 読もうと思ってくださった皆様、心からありがとうございます。 今日の記事は本当に短くて、↓ 健康って・・A(あたり)M(まえ)J(じゃない) これだけ

          #27 【超短】健康って・・AMJ(ダイ語)

          #24 【驚愕】”病は気からは本当だった?!”

          こんにちは。QOHSの目黒です🐻 「病は気から」という言葉耳にしたことはありますか? 病気は、その人の心の持ち方しだいで軽くもなるし、 また重くもなるという意味です。(goo辞書調べ) 今回は、心と身体の健康についてお話していきたいと思います。 |1.心身相関とは?心と身体の関係性を表現する言葉の一つに心身相関という言葉があります。 ”心身相関”とは、心と体が相互に影響を与える現象のことです。 身体に現れている症状は、その患部だけの問題だけではなく心・脳も関係している

          #24 【驚愕】”病は気からは本当だった?!”

          #25 仕事の効率を上げるお菓子、ご存じですか?

          ♡ガムとの出会い♡ 「木村さん、ガム食べます?」 目黒姉さんからガムを頂いた。 「アメ・チョコ・ガムは太る」だの「ガムは添加物の塊」だの散々聞かされ、ガムに対しマイナスなイメージしかなかった。でも、 カリッ。フニャッ。人工的な味が口いっぱいに広がった。 そして気づいた。 おいしい!!! 脳が冴えわたるような、ミントが口から鼻を駆け巡るような、そんな爽快感に包まれた。 決めた。 帰りにでっかいガム買おっと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

          #25 仕事の効率を上げるお菓子、ご存じですか?

          #26【デスクワーカー必見!】なぜ夏に足はむくむのか、メカニズム・対処法が3分でまるわかり!!

          どうもこんにちは、木村です。桜が散り始めてだいぶ寂しい今日この頃です🌸😢 夕方ごろになると足のむくみがひどくなる人、いませんか。私はふくらはぎが肥大化してしまい、いつも悲しくなります😿足がぱんぱんに腫れるだけで気分も下がり、やる気も落ちてしまいます(メンタル弱め(笑))。 そもそもむくみとは何なのか、なぜ夏は特にむくむのか、むくみの対処法はあるのかについて今回はお話ししたいと思います。 むくみとは むくみは、医学用語では「浮腫(ふしゅ)」といいます。人間の60%は水分で

          #26【デスクワーカー必見!】なぜ夏に足はむくむのか、メカニズム・対処法が3分でまるわかり!!

          #23【出社×リモート】ハイブリットワークって??

          皆さんこんにちは、木村です! 新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が在宅ワークを余儀なくされているこの状況。私の母も在宅勤務になり、去年はリビングで二人並んでパソコンに向かうという本来ならありえない状況でした(笑)。 現在は段階的に出勤日が増える企業が多いそうですが、毎日出勤になるにはまだまだ時間がかかりそうです。SCGでも週に1~2回本社出勤、残りはリモートというようにハイブリットワークが行われています。一方、セラピストの方々は店舗出勤をしてくださっており、業種によっ

          #23【出社×リモート】ハイブリットワークって??

          #22【3分で読める】ストレスの正体は○○だった?!

          みなさま、こんにちは。QOHSの目黒です🤭 もうすぐ4月に入りますね🌸 新しい環境に慣れるまでは、ストレスと向き合うことになると思うので・・ 今日はストレスについてお話していきますね。 1.ストレスって何?  そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。日常の中で起こる様々な変化=刺激が、ストレスの原因になります。進学や就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事も変化=刺激ですから、実はストレスの原因になります。外部からの刺激には3種類の要因があ

          #22【3分で読める】ストレスの正体は○○だった?!

          #21【いつ学ぶの?今でしょ】SDGsと健康経営の関係性

          こんにちは。QOHSの目黒です。 この記事を開いた方はSDGsか健康経営のどちらかに興味が あるとお見受けしました。この記事を読めば両方学ぶことができます😊 最後までお読みいただけると嬉しいです! 1. SDGsとは?? |SDGs(日本語訳:持続可能な開発目標)とは 地球規模の問題を解決するために 国連加盟国193か国が達成を目指す国際目標のことです。 17の目標のほかに加えて169のターゲットが設定されています。 各国政府や企業、世界中が今 SDGsに注目し興味

          #21【いつ学ぶの?今でしょ】SDGsと健康経営の関係性

          #20 【0円で実現!】世界一簡単な働き方改革5選 ~わが社の例を中心に~

          こんにちは!QOHSの木村です☆ 今回は、社員の理解さえあれば無料でできる!働き方改革をまとめてみました。働き方改革って導入にお金がかかるものばかりで敷居が高いイメージがあります。社員食堂や、トレーニングルームなどにあこがれても、従業員数の少ない中小企業にとっては導入が難しい場合が多いと思います…。 そこで今回はSMILE CREATE GROUP(以下頭文字をとってSCG)でインターンを始めて3カ月の私が、入社した時に紹介されたもの、実際に行っているものをご紹介していき

          #20 【0円で実現!】世界一簡単な働き方改革5選 ~わが社の例を中心に~

          #18 日本 VS 海外|ユニークな健康経営事例はどっち? 後編

          前回に引き続き、ユニークな健康経営の事例を 挙げていきたいと思います。 健康経営の取り組み日本ver.3選に対して 今回は海外ver.3選です。 海外の健康経営 ~ユニーク事例~ ※私が独自で調べた海外の健康経営なので、紹介するのはほんの一部の事例にすぎません。もっと面白いと思う事例があればコメントで教えて下さい!! エントリーナンバー1  EventbriteEventbriteは、グローバルセルフサービスチケットプラットフォームです。 ・毎週、オフィス内マッサー

          #18 日本 VS 海外|ユニークな健康経営事例はどっち? 後編

          #19【3分でわかる】最近よく聞く“フェムテック”をやさーしく解説!!

          皆様、こんにちは!木村です🌸 最近よく聞く「○○テック」。 テックは英語のTechnology(テクノロジー)のことで、金融(Financial)とかけて「Fintech」、農業(Agriculture)とかけて「Agritech」など、テクノロジーとほかの分野の掛け合わせは近年耳にする機会が増えているように思います。 フェムテックとは「Femtech」(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせた造語です。女性が抱える健康

          #19【3分でわかる】最近よく聞く“フェムテック”をやさーしく解説!!