見出し画像

趣味?スナックです🌞

こんばんわ。
ミリアドのりりーです。
え、なぜ、りりーって?

え、言ってませんでした?
私、憧れているんです。
飲み屋だけで通じる通称に。

私の飲み屋での通称は「りりー」です。
※もちろん、まったく浸透していません🙂

そんなりりーは今年に入って急にスナックにハマりだしました。
スナックはいいですよ〜、身分も肩書も誰がどれかもわからないけど、
同じ空間に居るだけで仲良くなった気分になるんですから。

今年はいろんなスナックに行きました。
東京だと、目黒・恵比寿・蒲田・祐天寺・新橋・五反田…。
旅行先で現地のスナックを開拓するものなかなか楽しいです。
地方のスナックはその地域の方言が飛び交って、
あ〜現地いる〜感が増して尚良しです。
高知のスナックはめちゃくちゃ楽しくて2件ハシゴしましたし、
広島のスナックは居心地が良すぎて2日連続で同じお店にお邪魔しました。


今日は今年行った中で思い出に残っている、スナックTOP3をご紹介したいと思います。


No.3
ダックス 新潟県長岡市

歌ウマオーナー

いきなり、我が地元をチョイスさせてもらいました。
ここはお客さんのご紹介で伺った、70代の美声を持つオーナーとママ(奥さん)の2名で営んでいるスナックです。
店名はダックスなのに、オーナーは犬嫌い。でもお店の中はダックスをモチーフにした置物や絵が沢山。
ちなみに1000円払うとオーナーが歌ってくれます。
オーナーの前座で私も相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」を歌わせていただいたのですが、オーナーからは「お前の歌はうるさいのぉ」と言われ、ママからは「あんた見てると元気がでるよ」と言われ、、、ん?
その後、私が歌う隙を与えないが如くひたすら餃子を食べさせてもらいました。
80年代の静かな歌、歌えるように練習しよ…って誓ったお店です。


No.2
スナック MOMO(モモ) 静岡県熱海市
こちらは3月に両親と熱海旅行に訪れた際に父と開拓したお店です。
ちなみにここでは松任谷由実の「真夏の夜の夢」を歌わせていただきました。ただ、60後半の父からは「お前の歌は叫んでるだけだ…もっと丁寧に歌え」と言われてしまう。えっ…デジャヴ。

7月に再度お邪魔した時の写真
旅の思い出にお店にあったちぃかわのお面いただきました

楽しすぎたので、7月にも友人と再訪しています。笑
さすが熱海です。観光客のお客様が多く、この日はお客さんがほぼ東京から来た人たちでした。
仲良くなったおじさんに「好きなお酒1杯奢るよ!」って言っていただき、
3杯ぐらい好きなお酒飲ませてもらい、「ご馳走様です!」「頂きます!」って何度も乾杯させてもらって楽しいひと時だったんですが、ここ飲み放題なので結局自分のお金で飲んでたことに最後気づきました。


そして、No.1は!!!!
って思ったんですけど、今年はまだ25日残っているので、まだNo.1は決められないよ…


長袖、長ズボンで着ていたお客さんが帰る時には服が半袖、短パンになっていた恵比寿の「訳あり」というお店も面白かったし…
土建屋の強面兄ちゃんがMISIAを歌い、足の小指が骨折してるママの高知のお店も楽しかったし…
3回離婚していて原因が3回とも浮気という、全然懲りない60代のおじさんがいた京都の「osome」というお店も楽しかったし…

スナックは人と人との繋がりや、
人様の人生を少し覗かせていただけるのが魅力ですよね。

ミリアドは出張で全国各地津々浦々訪れる機会がありますので、
各地の人の魅力に触れられる機会が多いのも素敵な魅力かと。

酒は飲んでも、飲まれるな。
今後もおすすめスナックや癖強スナックをご紹介していきたいと思います。
※需要があれば…笑



この記事が参加している募集

オープン社内報